雨が続いた後の「こどもの日」とあって、江の島は、未だかって無いほどの人出でした。
迷子の放送が何回もあったり、江島神社に通じる細い道は、前に進めずこまりました。
初夏を感じる風は、日向では暑く、日陰ではとっても気持ちよく爽やかでした。
富士山も見え、元気な子供たちを見るにつけ、明るい未来を見た気持ちになりました。 5/5 11:00~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/5cc5b7967bbb7b0845b9cf193a21f58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/18/3f6401281bdd1dcd29101fe8f356f975.jpg)
遊覧船が岩屋の方に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e8/ac85770055e280db66b66faeb6017f4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/8c936b1164b44146bd1a2b333cd03f63.jpg)
江の島展望灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/43934a71e506ac7b8e71b2b4e62b2fc8.jpg)
わりと穏やかな海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/21/56150fdd5571769c415a2a2225a302de.jpg)
たくさんの潮溜まりのある稚児ヶ浦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/88/98435055e56e706ef31afccef9aeace1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/d994d34a912ff81d56532e606d76f5e4.jpg)
こどもは高い岩場が好き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5f/e0568b850d48961d67708656ce8c4916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f2/b97e5d10925c325e036f85daca200dae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/2a8523dd469f7ec2aa9762fb7c164e41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/94/2da6913a342852805499f25a6dd6a685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/1d/de8909e11f34e8abc8ad046b954ad0ee.jpg)
ヨットハーバー、江島神社から見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/98ba28685d828cd2fb7029337de59007.jpg)
頂上に薄雲がかかっていた富士山も見え、江の島は混雑していたけれどとっても楽しかった。
少し日焼けしたがちゃばばです。
青い江の島、子どもの日光景を見せて貰って、和みます。
当日に投稿、すごいです、リアリティ!
こどもの日、あまりの良い天気に私もふらりとでかけました。
早めに帰ってきてブログアップしました。
リアリティにとんでいますか?有難うございます。
こんな日に江ノ島散策とは良いですね。
またいつか行きたいと思っています。
凄い人出ですね。いつもはどうなんでしょう?
思ってたより遊ぶところはあるし、富士山はきれいだし、海の色は青くて、がちゃばばさんの写真を見されてもらい、感動してます。
5月らしい爽やかな日でした。
この稚児ケ浦は、海の生物を探したり、岩によじ登ったり子供たちにとっては楽しい場所です。私は富士山と青い海を見ただけで満足でした。
普段はそんなに混んでいませんが、3日間雨の後の晴れでしたから一斉にお出かけとなったのでしょう。江の島をぐるっと歩くだけでいい運動になります。青い海と富士山はとっても素敵です。
江ノ島の海がとってもきれい。空が青いと生みも青くなりますね。
潮溜まりで遊ぶ人たちが楽しそう。
こんな日は1年に何日も無いでしょうね。
富士山がまじかに見えてとっても綺麗。
元気に遊ぶ子供たちも可愛いですね。
潮溜まりって知らなかったのですが、満潮になると海になるのでしょうか?
ザリガニなどもいるのかな?
見ているだけでも楽しそう(*^-^)ニコ
5月の爽やかな風の吹く江の島でした。
こどもたちはとっても元気でしたが、岩屋に行く階段は、帰りが登りで疲れました。
海の向こうに見える富士山は、何時見てもいいものです。
この日は最高の行楽日和でした。富士山の見える稚児ケ浦の岩場では、潮が引き釣り人や子供たちの遊び場となりました。
何が捕れるかわかりませんが、小さなカニや
ウミウシなど見たことがあります。満潮時は、どこまで海になるかしら?