この所の晴天につられ箱根湿性花園へ行ってきました。
思ったより花は少なかったけれど、青い空に箱根の山々を見、涼しい風に吹かれ
箱根の初秋を楽しんできました。 9/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e2/4a801de7f8337d638f3bf537c27459b6.jpg)
仙石原湿原で風に揺れるススキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/337ff1008e44ea2d4805d2abd4ac3f55.jpg)
サワギキョウはもう終わり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/c15d7c787edd810d53083513b0dbc8b8.jpg)
コウホネの池 黄色い花が少し咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/b0ea53ee97d1e6ee1ed077abb0ea8eaa.jpg)
秋の陽射しは強く日傘をさす人が多い。手前の草の色は、秋らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/83/a2b4c160689b7b0c2f4a3a178c0b5093.jpg)
コムラサキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/d5111ba2f67428f85e7e0b445bdfec0b.jpg)
ワレモコウ バラ科 吾亦紅 割木瓜 私も赤い花ですよと言う説、花が木瓜模様を割った形に見えるからと言う説など・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/18/16afe6a6a8dba4f036c5d274b2f68336.jpg)
マツムシソウ マツムシソウ科 「松虫草」マツムシの鳴く頃此花が咲くから、又丸い実の形が、巡礼の時持つ鉦「松虫」に似ているから・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/94d3f6b92443b33b9cc352b2f455f5fa.jpg)
芦ノ湖、桃源台港の海賊船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/f191a4411a042e30934b8e252c546b89.jpg)
大涌谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/b2c9ba1df86d59d291fd37427e14c3da.jpg)
午後3時半頃の薄っすらと見えた富士山、大涌谷駐車場から。午前中に来れば初冠雪も撮れたのにと残念でした。
箱根登山鉄道、箱根施設巡りバス、箱根ケーブルカー、箱根ロープウェイを使った日帰り気まま旅でした。
次回は、箱根湿性花園の秋の花をまとめて載せる予定です。
箱根の秋を楽しませて頂きました
芦ノ湖の遊覧、
大涌谷で石塚英彦(でぶや)と遭遇
孫と一緒に記念写真を撮った事、黒い卵、
何度か行きましたので懐かしく思い出していました。秋の散策忙しくなりますね。
お体に気を付けて下さいね。
秋の写真お待ち致してます
ススキが真っ白になるのもまもなくでしょう。
コムラサキやワレモコウも綺麗に咲いていますね。
大涌谷駐車場からの富士山がとても幻想的に撮れていて、墨絵をみているようです。
素敵な日帰り気まま旅でしたね。
あたり一面の硫黄の臭いが、ちょっといやですが、富士山も近く見え良い所です。
ロープウェーも登山電車も車窓からの景色が素敵です。
近くの仙石原をバスで通りましたがすごいススキでいっぱいでした。
はい、富士山は確かに墨絵の世界のようでした。結構近くで見ることが出来感激でした。
マツムシソウは是非見てみたい花のひとつです。
富士山は相変わらず綺麗ですね。
暑くも無く寒くも無く、本当に気持ちのいい風が吹いていました。
マツムシソウは所々に咲いていて、薄青紫の花色が優しかったです。
箱根まで来ると富士山がぐっと近くに見えロープウェーが行き来していたのでそれもアクセントに入れました。
コムラサキ、紫が鮮やかで、吾亦紅も赤が綺麗ですね。マツムシソウも可愛い
富士山が近くに見え、すごく雄大ですね
関東地方は、急に冷え込んできました。
箱根はわりと近いし自然が雄大で気に入っています。
花は少なかったですが、富士山がすぐそこに見え嬉しかったです。
箱根湿性花園、良い所ですね!
マツムシソウ可愛いお花ですね色がとても綺麗です!
仙石原や大涌谷には以前行った事があります。
ススキの穂がもう白くなって揺れていて壮観でした。
最後の写真の富士山も良いですね!
駐車場からの景色もステキです!
湿性花園の秋は、お花が少ないです。6~7月頃が一番いいかと思います。
仙石原は、バスで通りましたが人の背より高いススキでしたね。
富士山が思ったより近くに見え良かったです。