耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

真夏日

2011年05月09日 | 家族
昨日の最高気温が29.6度で、毛穴がまだ開いていない私は、熱がこもってふらふらしていた。

それなのに、今日は30度超え。

やっぱりね~

雨が降る前にと、ミーコさんから頂いた苗を植えていたら、やっぱりふらふらしてきてちょっと横になっていた。

ん~~~ミーコさん、苗はキュウリとカボチャと、なんでしたっけ???

バジルもぱらぱらとプランターに蒔きましたよ。

鶏糞を買ってきたら、あまりの臭いにびっくり。
ご近所迷惑になるぞ(@_@;)

そして段ボールコンポスト。
今日は熱が上がっていません。
さらさらとしています。
こりゃ~まずいと、大きな箱に入れ替えました。
古い油でも注いでみようかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日  番外編

2011年05月09日 | 家族


娘のようにかわいがっている娘から。



毎年きちんとデコメールが来ていた。

今年はなんとカード!!

今どき、珍しくまめな子です。

まずこの娘を嫁に出さねば・・・と母は思うのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日 その3

2011年05月09日 | 家族


夜遅く帰宅した二男が手にしていたものは・・・

深夜にもかかわらず頂きましたよ(^_^)v







本当は今日結婚記念日でもある。
29回目かな。

こんなに世話になっている妻に夫からは何もない。
そういう育てられ方していないからね。

しかし結婚して29年ということは、独身時代よりも長くなっているんだな。
ということは、私の調教 躾の仕方が悪かったとも言える(-"-;)

まぁこんなことずっとだから、期待ははなからしていないけどね。


三つ子の魂百までも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日 その2

2011年05月09日 | 家族


娘にはもう1つお願いしていたのね。

それが入荷待ちで間に合わないからと、お花も。

届けてくれたのは幼なじみ。

みんないい娘になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする