耳納の神々

この山から見る平野も川も壮大です。やっぱりこの山には神々がいらっしゃいます。
山の神にご挨拶するために今年も登るぞ~

性格が表れます

2011年05月15日 | 家族
午後の仕事2では陶芸を。



みなさんの作品を






本当はする予定ではなかったけど、あまった粘土でコネコネし始めて、結局

↑私の作品よ。1ヶ月後の焼き上がりが楽しみ(^_^)v


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菌ちゃん

2011年05月15日 | な~んちゃって家庭菜園
今日の午前の仕事2は緑のカーテン。

専門家の話をちゃんと聞くとおもしろいね~
知らないでしていたことたくさんあったよ。

連作は4年はだめ。そのために接ぎ木苗があるとか。
肥料はきちんと。成長期には栄養が必要だとか。
アルカリ、酸性、どっちが好きな植物かを調べるとか。
ゴーヤなどは、芽をつんで横に広がるようにするとか。
きゅうりは期間が短いからカーテンには向かないとか。
マンテビラ、夕顔もいいとか・・・

会場にはダンボールコンポストの専門家もいたから聞いてみた。
この2,3日、白い菌が出てきているんですけど・・・って。

すると、それは良い菌なので大丈夫ですよって(^_^)v

もしかして悪いものかと思って、そっと混ぜて見えないようにしていたんだ(・_・;)

良い菌なら載せよう



やっとこのところ土も温かくなって、菌ちゃんががんばっているのがわかるのよね。
頼りにしているわよ。

そんな今日の庭。

ゴーヤは芽をつみました(^^ゞ


枝豆もひょろひょろと。


トマトもやっとここまで。

来月には段ボールコンポストの講習会があるらしい。
材料一式いただけるとのことなので申し込んでおいた。
その日は仕事2が入っているけど、あとでとりにいけば大丈夫とのこと。

温度計までいただけるなんてラッキー\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする