カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

小繋より

2006年08月21日 | 東北観光&グルメ
映画〔待合室〕のロケ地小繋が我の田舎です。
本日の気温23度結構涼しいよー

その田舎での生活が本当に楽しいんです・・・
東京では絶対に味わえない生活!

あなたも田舎暮らししたくなりますよ!

と思いっきりいいますが・・・せいぜい一週間がいいとこです。
(これ結構本音です)

水も旨いし、空気も旨い!
あとは何にもいらない・・・

はぁ~

どこかのTV番組はそう言うよ・・・

でもねぇ~  あんた考えてみな・・・

田舎っていうものは「たまに行くから」
いいんだよー!

水も空気もうめーよ!
でもそれだけじゃ腹イッパイにならねぇよー

焼肉食いたいし、寿司も食いたい!
ピザもパスタも食いたい!

やっぱりたまに行くから田舎がいいんだよー

て「まちゃまちゃ風」に言ってみました。

でも田舎には田舎なりのいいところがありました。
その報告は、また明日!

PS、カールは大人になってますよー
   

宮古より

2006年08月17日 | 雑記(日常の日記)
岩手県の宮古の「幸プラザホテル」さんのケーブルを
お借りしての中継です。

ここのホテルは「ペットOK」のホテルです。
近くは浄土ヶ浜もあり風光明美なところです。
ホテルの詳細は、また後日紹介させて頂きます。
女将さん!お世話になりました。

パピヨンの三ちゃん!可愛いですね。



昨日は宮古の親戚の家で「バーベキュー」でした。
やぁ~楽しかったねぇ~

新鮮な海の幸のバーベキュー!最高です。

カールも大喜びでした。

やっぱれ炭で焼く「サンマ」が一押しでした。
遠赤外線効果でしょうか?海端の家・炭で焼く
この環境がさらに旨くさせてるのでしょう。



どうです!この「サンマ」うまそうでしょう!
ほんとに旨いんです。

カールはこの旅の途中きっと太るな???
肉ばっか食べてます。

PS、明日はカレイ釣りだぁ~

不動丸パート2

2006年08月16日 | 海釣り
夕日が落ちないと釣れないよ~と船長の言葉を
信じて釣りバカ達はイカ釣りの仕掛けに変えて
さぁ!やるぞと意気込んで・・・

刻一刻と夕日が沈むのを待つのでした。

夕日が沈み回りの船の集魚灯が次々付いていく中
我が不動丸は一向に集魚灯が付かず
薄明かりの中竿をシャクル元坊

小湊さんは仕掛けの準備中、佐々木さんはまだアジのサビキ釣を
している最中。元坊がいち早く仕掛けを投入しシャクッていると・・・

船長より港へ帰ります!

今日は残業だぁ~

えっ!顔を見詰めあう釣バカ3人

港へ帰る???

どおして???

残業???

とハテナがイッパイで

その時船長から
集魚灯が故障して点灯しないので
一旦港に帰港して修理したあと再度出船するとの事

よって本日は残業します!とのこと

えっ!集魚灯が付かないので帰港
あぁ~残念・・・

でもイカ釣りは夜なので帰港してから再度出船するなら
よしとするか!

と前向きな釣りバカ3人

もともと11時沖上がりなので時間が長くなれば
それだけ多く釣れると思い船は港へ・・・

港に着いて早速修理業者の人が来て修理していると

だめだぁこらぁ~

えぇ~~

まじっ~

船長より皆さん集合して下さい!

船長)イカ釣りは出来ないので磯周りで
  アジ、アカイカを釣ることが出来るんですが~

釣り人)・・・・

船長)このまま上がるのであればお金返します。

元坊)心の中(あたりまえだろ!釣りしてねぇし釣果0)

船長)どうします?磯周りでアジやります~
   釣れるかどうかは分かりませんが・・・

釣り人達)・・・・

元坊)やめよー!ライトが付かなきゃ釣りにならない

釣り人達が皆口に出さない為、元坊の一言やめよーが
船長の同意をえて「本日再度の出船は中止」

おみやげあるから今日は本当にすみません!と船長

あぁ~何の為にわざわざ鹿島まで来て遊覧船しなくちゃいけないのー

愚痴を言いながら釣りバカ達は帰路へ着くのでした。


ちなみにお土産は「鹿島産の大ハマグリとイカの沖漬け
お金は返してもらいましたが、気持ちは晴れず
今シーズンのイカ釣りは終了するのでした。


これが集魚灯です。

もらったハマグリと沖漬けはその日の内に食べました。
ハマグリはほんとに美味しかったです。



夏休み

2006年08月16日 | 雑記(日常の日記)
今日から夏休みさせて頂きます。m(__)m

岩手県の田舎に帰省させ頂きます。
田舎からブログの更新を致しますが、なにぶんヘンピな場所
なので電波が届かず更新できないかもしれませんが
その時は勘弁してください。

それでは行ってきます。

釣りのつづきは本日夜UPさせます。

鹿島港「不動丸」

2006年08月15日 | 海釣り
イカ釣りナイトに・・・釣りバカ集合~♪
ポンポンスポポン~バカテンポ♪ ポ~ン スポ~ン~ 

通常は水曜日が定例会なのですが・・・釣りバカ約1名が
どう~しても「スルメイカ」が釣りたい!
今日行かなければ今シーズンのイカ釣りは終わる!

との事で・・・じゃぁ!行こう!となり、新聞、インターネットで
情報収集して「今一番釣れてる所に行こう」!
一番釣れてるのは「鹿島沖の夜スルメ」に決定!

通常の日中釣りとは違い、出船が夕方で日が落ちてから釣る
まさに漁師のような釣りです。

早速仕事を午前中で切り上げ一路鹿島港へ・・・
車の中では釣り談義? 毎日100杯以上釣れてるので絶対釣れる!

最低50は大丈夫だね!(^^♪

と!いつもの様に「取らぬ狸のなんとやら」にならないよー
楽しく湊に到着~



不動丸(不動産屋だから不動丸にしたわけではありませんよ)11000円
以前ヒラメ釣りの時一回乗ったことがあるので決めただけです。

乗船前船長と少し会談した所・・・

船)最近スルメの群れが散ってて数がねぇ~

元)えっ!!!

  毎日100杯以上釣れてるのに・・・  なんで????

船)ムラサキイカ釣れてるからムラサキどーお!
  仕掛け一組サービスするからぁ~

元)いいえ!スルメで結構です!

元坊のやりとりを釣りバカ達に伝えると・・・

まっ!いつものことじゃん~

と・・・消しに慣れてる釣りバカ達!

まぁ~今日は潮がね~とか 今日は澄んでてねぇ~とか
群れが散っちゃって拾い釣りとか
いろいろな消しを食らってるので別にどーってことないよー

と・・・皆これから起こる悲劇を知らずに出船するのでした~


今日は最低50ねぇ~  沖漬けのタレも作ってきたよー
準備も万全だぁ~



べた凪の太平洋をひたすらイカ場まで走る不動丸
風が気持ちよく最高の釣り日和(イカ日和)です。
船から眺める夕日もキレイで思わずビールで乾杯!してしまいました。

船長より「日が落ちないと釣れないからさぁ~」飯でも食って
     ゆっくりしててぇ~
     あっ!なぶらがあるからここでチット遊んでいくかぁ~

     水深50mで底から10mぐらい誘って~ビール瓶サイズの
     スルメが来るからぁ~
     底1mぐらいでアジも食うからアジやってもいいよ~

まだ日も落ちてないので元坊達は、サビキでアジ釣りすることに
アジ釣ってからスルメをやる事にしました。

最初は一生懸命竿を振って誘ってましたが・・・

船長)  アジも暗くならないと食わねぇ~から~

_| ̄|○))  船上の皆はほんと一生懸命やっていたのが
いつのまにか だぁら~ん状態

暗くなるまで休憩だぁ~と
夕日見ながらビール呑みしばし仕事も忘れ
竿先を見つめる元坊でした。

                     つづく


PSP

2006年08月14日 | 雑記(日常の日記)
プレステーションポータブル買いました。(^^♪
何がやりたかったかと言うと

①パチスロ吉宗
②ダービースタリオンP

特にダービスタリオンがやりたかったからです!
PS2は持っていなかったので、なんと10年ぶり・・・
ダビスタ96が家にありました。(^^♪

しかしなんか操作が複雑で何度もミスしてしまいました。

休み期間中にT光嬢の作った馬と元坊の作った馬とで勝負だぁ~
大人の甲子園が終わったので唯一の楽しみだぁ~
頑張って最強馬作るぞー

PSP持っててダビスタPを持ってる方
是非勝負しましょう!パスワード入れてくれれば
元坊の馬のパスワードもお教えいたします。ヨロシク!


PS、カールはトリーミングをしました。
   またまた可愛くなってましたよ(^^♪
   でも体重がまた100g増えてました(-_-;)

   田舎に行ったら運動だぁ~

ホイス

2006年08月13日 | 雑記(日常の日記)
ホッピーじゃないよホイスだよ!
ホイス呑みたくて恵比寿の「田吾作」に行きました。



このホイスは炭酸が効いて暑い夏場に呑むには最適です。
でもあまり置いてあるお店がない・・・

茶色い液体に焼酎が入ってそれを炭酸で割る飲み物
インターネットで詳しく調べたら・・・なんだか良くわからん・・・
白金あたりで作られたらしい・・・
下町焼酎と同じ様ですねぇ~

このホイスにはヤキトリが良く合います。
特に田吾作の塩焼きにガーリックソルトをかけて食う!
本当うまいよ!他の店でやってみな塩のヤキトリにガーリック
ソルトかけて食べる!絶対いけるから・・・



大人の甲子園終わりそう・・・・がんばれ仙台育英!