こんにちは! 玄米酵素・ハイゲンキ正規販売ネットショップ ヤハタ美研 栄養士 八幡です
調味料の『値段の違い』が“「原料品質の違い」・・・だけなのでしょうか?ということで、
前回のブログでは、身近な調味料の様々な“違い”についてご紹介しました(・ω・)ノ
【前回の栄養士ブログ】⇒値段が“安い調味料”と“高い調味料”!この差ってナニ(・・)!?
今回は食品添加物についてご紹介します。
食品添加物という言葉は“聞いたことあるけど・・・なんだろう?”と思われる方も多いのではないでしょうか(・・;)?
産地偽装や異物混入問題、ほかにも農薬、遺伝子組み換え、TPPの問題など食の安全・安心に関する意識がさらに高まりを見せているこの頃。
一緒に食品添加物について、学んでみましょう♪(・∀・)
+.――。o○*☆*○o。――゜+. +.――。o○*☆*○o。――゜+.+.――。o○*☆*○o。――゜+.+.――。o○*☆*○o。――゜+.
▼▼▼ 知ってる?キケンな食品添加物!Σ(゜д゜)!! ▼▼▼
★食品添加物には、2つの種類があります。
【1】合成添加物
石油製品などを原料として化学合成されたもの。「自然界に存在しないもの」と、「自然界に存在する成分を真似て人工的に合成したもの」に分かれます。
「自然界に存在しないもの」は特に危険性が高いと言われております。
体内で分解されにくく、蓄積されてしまうものもあります。
細胞や遺伝子に影響し、発がん性や催奇形性、慢性毒性を持つものが多く、環境ホルモンの疑いなどが懸念されています。
【2】天然添加物
自然界に存在する植物、海藻、昆虫、細菌、鉱物などから特定の成分を抽出したものです。
食経験のない植物や海藻、細菌などから抽出した成分が多く、全般的に毒性が高いものが多いと言われております。
☆以下などのように『物質名(用途名)』は注意が必要です。
(例) 発色剤(亜硝酸Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、着色料(赤102)など
+.――。o○*☆*○o。――゜+. +.――。o○*☆*○o。――゜+.+.――。o○*☆*○o。――゜+.+.――。o○*☆*○o。――゜+.
▼▼▼ 気をつけたい食品添加物(´Д`) ▼▼▼
※下記にて、(天然)と書かれているものは、「天然添加物」となり、何も書かれていないものは「合成添加物」となります。
≪保存料≫・・・清涼飲料水、栄養ドリンク、弁当、醤油、ちくわ、ソーセージ、ジャム、漬物などに使用
◆毒性が強く、発がん性の疑いや、動物の細胞の染色体を切断する作用があります。
ラット実験では、尿失禁、ケイレンが起きたとの報告もあります。
※一般的には、「安息香酸Na、ソルビン酸、ソルビン酸K」などと表示されています。
≪発色剤≫・・・ハム、ベーコン、ウィンナー、たらこなどに使用
◆毒性が強く、肝臓、腎臓などのガンを発症させるとの報告もあります。
※一般的には、「亜硝酸Na(合成)」などと表示されています。
≪着色料≫・・・清涼飲料水、農水産加工品、和菓子、おつまみ、あめ、ガム、紅ショウガ、漬物、桜えび等に使用
◆着色料によって、突然変異や染色体を切断された報告がありました。
その為、ほとんどの外国では、使用が禁止されていますが、日本では現在も使用されています。
※一般的には、「赤106」などと表示されています。
ラットの実験では、赤血球の減少があり、貧血、甲状腺腫瘍が発症されたとの報告があります。
≪人工甘味料≫・・・清涼飲料水、カロリーゼロの飲物、ダイエット食品、サプリ飲料、ガムなどに使用
◆甘味料は、非常に分解されにくい化学物質で、ホルモンや免疫のシステムを乱す可能性があると言われており、アメリカでは頭痛やめまい、不眠、視力・味覚障害などを起こしたという苦情が相次いでいます。
ラット実験では、白血病、リンパ腫の発生が見られたとの報告もあります。
※一般的には、「アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物」などと表示されます。
スクラロースという甘味料は、砂糖の600倍の甘さとなります。
※ステビア(天然)が含まれる食品は、香港やシンガポールで販売禁止となっています。
≪漂白剤≫・・・かんぴょう、煮豆、乾燥果実、かまぼこ、ゆで麺などに使用。
(一度、日本で使用が禁止されましたが規制が緩和され、「残留しなければ使用してよい」とされました。)
※一般的には、「亜硫酸Na(合成)、過酸化水素(合成)」などと表示されています。
≪酸化防止剤≫・・・油やバター、水産加工品、缶詰、ビン詰め、石鹸、ボディシャンプーなどに使用
◆胃ガンなどの発がん性や、赤血球・白血球の減少、催奇形性があります。骨や歯に異常をきたすと言われています。
※一般的には、「BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム」などと表示されています。
≪糊料≫・・・ドレッシング、スープ、ソース、ゼリー、豆乳などに使用
◆発がんの疑いや、腸への影響があると言われております。
※一般的には、「カラギーナン(天然)、トラガントガム(天然)」と表示されています。
≪殺菌料≫・・・市販の生野菜サラダ、寿司、メンマなどに使用
◆漂白剤の主成分で、食品添加物の中で最も急性毒性が強く、胃や腸の粘膜に影響をきたします。
使っても食品に残らないという理由から表示免除になっていますが、実際には一部、残っているとの報告も。
※一般的には、「次亜塩素酸Na(合成)」と表示されています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
食品添加物は肝臓に溜まりやすいと言われており、気を付ける必要がある事が分かっています Σ(゜д゜;)
昔ながらの伝統的な手法で作られた安全・安心な食品や調味料を利用していただき、ご自身の、また大切なご家族の健康
守っていただく為のお手伝いができましたら幸いです (^^)
《 追伸 》
当店でも4月から自然食品の全国配送を始めましたが、皆さまから食の安全に関する、また農薬や製法などのご質問を多くいただいております♪
(ムソーの2,500種の自然食品が載っているカタログがございますので、ご興味ある方はお送りしますので、お申し付け下さいませ。)