今日は昼頃から雨の予報であった為、その前にツーリングに行ってこようと出かけた。 行き交う人との挨拶が冬の状態とは違って、皆元気良く感じる。 これは自分自身も楽しい気分で走っているから、そう感じるのかも知れない。
引き続き冬から春へのギボウシ育成です。
こちらはやはり11月の頃に種を蒔いて、冬の間加温育成して来た岩ギボウシの交配品です。 この個体は数多くの中から選抜された品で、良くなりそうな感じのベビーです。 楽しく観察を続けています。
こちらは秩父系岩ギボウシの〔大観〕という品種です。 昨年1本だった物が2本になりました。 まだ葉が柔らかい感じですが、その内固まるでしょう。 ただ葉が重なり合ってしまう為、1本づつに分けた方が良いと考えています。 深い覆輪で見応えのある品種です。
こちらは寒河江ギボウシが進化した〔皇帝〕です。 少し葉が開き始めましたが、やはり覆輪が深そうです。 これからの葉の展開が楽しみです。
上の2枚の画像は、今日のマウンテンバイクツーリングの帰りに寄り道して里山を探索の結果見つけたタラの芽です。 食べるのにちょうど良い状態です。 これは収穫しました。 やはり温暖化のせいでしょうか? いつもはゴールデンウイークの頃が旬なのですが? ここ10日間程の初夏の様な気温のせいだと思います。
こちらが今日の収穫です。 形が不揃いなのはスーパーで売られている物ではなく、天然である証拠です。 今日の夕食は天ぷらですね~!(笑) 自然からの贈り物、旬の味を頂きましょう。
今やこのタラの芽は貴重品です。
この様な季節になると、私の中にある原始人的な本能が目覚めて、山に行きたくなるのです。 ヾ(*^▽^*)ノわはは Ψ( `▽´ )Ψケケケケ♪
こちらはキツネの巣穴でしょう。 出入りした足跡も確認できました。
ただキツネの場合は巣穴を何ヵ所も持っているので中に居たかどうかは解りませんでした。
今日は短時間だったですが、本能の趣くままに里山歩きが出来て楽しかったです。
♪v(〃⌒ー⌒〃)