銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

PS5ゲーム『ASTROBOT』をクリアしました(難易度は全体的に普通※トロコン達成)

2024年10月07日 17時37分12秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

PS4及びPS5本体を買うと無料で付いて来る『ASTRO's PLAYROOM』の続編『ASTROBOT』のパッケージ版を購入、無事全ステージクリア出来ました。

PS5のコントローラー「DualSense」が持つ機能を最大限に引き出したこのゲームは万人受けする作りで、子供も楽しめると思います。

ステージ数はかなりありますが、バラエティー豊かなものとなっており、中には懐かしいPSキャラが登場したりと、飽きなく遊べるのが魅力でしょう。

難易度的にはそこまで難しいステージは無いかもしれませんが、それでも私個人的には苦戦したステージは4つありました。

こちらがそれを纏めたプレイ動画となっております。

トロフィーに関しては、各ステージをまんべんなく遊んでいれば簡単に獲得は可能。

一部分かり辛いトロフィーもありますが、ヒントを頼りにプレイすれば取れると思いますけども、それでも分らない場合はYouTubeで検索すれば関連する動画は見つかりますので、そちらを参考にしてみて下さい。

私のトロコン達成率です。

トロコンしました。

初見クリアで取れていないトロフィーは10個ほど残ってましたが、前述した様に個々のヒントを頼りに全部取る事が出来ました。

PS5の本体を所有しているのであれば、このゲームは間違いなく買うべきかなと思いますね。

そんなにストレス無く楽しく遊べますので、是非ともまだプレイしていない方は、コントローラー機能と共に「遊び」の世界を体験してみて下さい。

評価:★★★★★🤖


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5ゲーム『MADiSON』をクリアしました(ビクッΣ(゚Д゚)!とさせられる演出多し)

2024年08月01日 14時10分20秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

最恐ホラーとも言われている、カメラで撮って謎を解明していくサイコホラー『MADiSON』をクリアしました。

流石に最恐ホラゲーなだけあって、結構怖いです。

グロさとかの怖さではなく、急にドンッと悪霊が姿を現す演出が半端なく怖いのです。

何時出てくるのか分からないだけに、身構えてプレイしてしまうドキドキとした怖さを随時味わえました。

一部のモノをカメラで撮る事によって、手掛かりが掴めたり、謎解きのヒントにもなりますので、気になる所は積極的に撮影した方がいいでしょう。

謎解きの難易度は中の上といった感じ。

決して簡単には解かせてくれないので、謎解きが好き、得意な方は楽しめるかと思います。

私はバカなので、ちょっと迷った場所が多々ありました。

カメラで撮って悪霊を倒すとかそういうものではなく、あくまでも探索を重視したゲーム。

1周目は難易度の高さもあって、クリアするまでに5~6時間掛かるかもしれませんが、1回クリアすると何をするのかが分かるので、トロフィーの実績にもある2時間半以内でのクリアも可能。

只、謎解きの中身はランダムになっているみたいなので、覚えている事をヒントなしに使う、というのはちょっと無理っぽいですね。

こちらが私のクリア時のトロフィー達成率です。

思ってたよりも取れてない。

どうやら収集系のトロフィーを全く取れていなかったみたいです。

割と私が取れていないトロフィーの獲得率はどれも低かったので、殆どの方が普通にクリアした様ですね。

収集系トロフィーの中に、赤の写真、青の写真を撮るというのがあるのですが、これが枚数も多く、全部が何処にあるのか、かなり目を皿にして周りを見渡す必要がありそう。

発見能力に長けている方は是非、全収集チャレンジしてみて下さい。

ゲーム全体のボリュームは少ない方ですが、常に緊張感を持ってプレイ出来ますので、ホラゲーが得意な方には是非とも遊んでみて欲しいゲームではあります。

エンディングは私的にちょっと意味が分かり辛かったなあ。

主人公も自身の自殺姿をカメラで撮られた事で、あちらの世界の人になったという事なのかしら。

私の実況プレイ再生リストはこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=2oBh4otvPj4&list=PLihGoNwUX1jrxM7yVi78VG9xDlEnPY7m4

評価:★★★☆

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5ゲーム『アローンインザダーク』をクリアしました(謎解きが少し難しい)

2024年07月03日 13時28分58秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

名作『バイオハザード』の原点とも言われているサバイバルホラーゲーム『アローンインザダーク』をクリアしました。

オープニングが終わると、探偵さんか依頼者の女性、どちらを操作するのかを選ぶことが出来ます。

基本的にはどちらでも内容はほぼ同じなのですが、女性側のみのエピソードはありました。

それと、それぞれに異なる収集品もあるので、トロコンを目指すのであれば2周は必須でしょう。

武器は近接系と遠距離系。

近接系は斧等様々な物が用意されております。

遠距離系はピストル、マシンガン、ショットガン、そしてフレアガンといった所です。

落ちている弾薬が多くはないので、火炎瓶等を投げて近接武器で倒すのが主流となっています。

ショットガンに関して言えば、装填が2発なので、リロードに時間が掛かり若干イラッとはしました。

後、銃口を敵に向けているのに、近付かれるとその銃口が他を向いてしまうのも凄く嫌でした。

1周目は探偵さんでプレイし、2周目はニューゲーム+で女性を使用。

ニューゲーム+は敵が強くなりますが、そこまで苦労するという事は無かったです。

苦労するのは、敵との戦いよりも、謎解き。

一部、かなり頭を悩ますものがあり、そこで相当時間を使ってしまった。

3時間以内でクリア出来ると獲得出来るトロフィーがありますが、ちょっと私のプレイでは出来そうな感じがしない。

何せ、絶対に又、謎解きで詰まると思いますので(^^;)

こちらが私のトロフィー達成率です。

2周クリアしての実績となります。

取れていないトロフィーはこの辺り。

やはり、相当収集系に見落としがあったようで、主人公2人のどちらで取れていないのかが分からないから、3周目、4周目をする気にはなれなかったなあ。

戦闘よりも謎解きの方が得意、という方には向いているのかも。

私的には弾の残り気にせず、ガンガン撃ちながら攻略していくゲームをやりたかったですかねえ。

ある程度マップを頭に叩き込み、次何をすれば良いのか瞬時に判断出来る方は、是非3時間以内クリアにチャレンジしてみてください。

私の実況プレイ再生リストはこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=6KVAKkv5TPs&list=PLihGoNwUX1jreay1u8HS7VOqIVlf-MFpa

評価:★★★☆

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5ゲーム『Withering Rooms』をクリアしました(トロコンするには周回プレイが必須)

2024年06月04日 12時17分48秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

名作『クロックタワー』風、ソウルライクホラー『Withering Rooms』のダウンロード版を購入、クリアしました。

ぶっちゃけ面白かったですよ。

只、死にゲーというのもあって、体力、攻撃力共に低い序盤はかなり苦戦すると思います。

死んだら、取った装備とかは全ロストしてしまうので、安全に確実に前に進む事が大事となります。

ある程度進めると、能力を上げれますし、装備をロストしない為の救済措置も取れる様になるので、それなりに戦い易くなるのではないでしょうか。

探索スタイルは横スクロール。

モンスターの数や種類も豊富です。

加えて取れる物資や装備もバラエティに富んでいて、どれを武器として使うおうかという楽しみも生まれました。

ゲームの設定、戦い方に慣れてくれば、探索(かなり広い)にも楽しさを感じるはず。

只、残念なのはセーブがオートですし、1個しかセーブとしての空きが無いので、4つあると思われるエンディングを全部観ようと思うならば、何周も最初からプレイし直さないといけないという部分でしょうか。

因みに私はエンディングC、でした。

こちらが私のトロフィー達成率です。

50パーセント超えたので、まあまあ取れたんじゃないかな。

気になるのはトロフィーにも繋がる、各エンディングの内容なんですよね。

全部観たいという気持ちはあるものの、そう何度も初めからプレイし直すというのはちょっと躊躇ってしまうなあ(^^;)

クロックタワーが好きで、ソウルライクも得意な方におススメしたいゲームですね。

私の実況プレイ再生リストはこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=5vP--YvoCTU&list=PLihGoNwUX1joe0u2wQ_Kj3qAe6tbvi3_u

評価:★★★★


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS5ゲーム『プレイグ テイル -レクイエム-』をクリアしました(ラストが鬱過ぎて2周目プレイする気が起きない)

2024年05月13日 22時10分37秒 | 趣味・雑記(ゲーム関連)

姉と弟が、幾度も命の危険に晒されながらも、色んな人物と共闘しながら、先にあるはずの平和を目指して突き進むステルスゲーム『プレイグ テイル -レクイエム-』をクリアしました。

これは前作『プレイグ テイル -イノセンス-』の正統な続編となっております(前作クリア後の報告記事はこちら)。

まあなんていうか、かなり話の流れとしては重い。

オープニングは明るい感じで始まるのにねえ、それ以降はもう観てて辛くなるんですよね。

最後位はハッピーエンドとして終わるのだろうと僅かな救いを求めて進めてみれば、待っていたのは鬱エンド。

本気でドッと疲れましたわ(^^;)

ゲーム性は前作と同じく、基本は敵に見付からずに目的地まで進めるステルスプレイで、見付かった場合は石や特殊な弾をぶち当てて、敵を倒したり、逃げたりする形。

個人的には前作より、若干戦闘が難しくなっている様には感じました。

クロスボウを途中から使える様にはなりますが、持てる矢の数が限られているので、余り頼りにはなりません。

戦うより、隠れた方が良い場面が多々ありました。

結構、やり直し(ゲームオーバー)をさせられた場所もありましたし、簡単なゲームとは言えない作りでしょう。

こちらがクリア後のトロフィー獲得達成率です。

92%なので、それなりにトロフィーは取ってますが、残りの5個がこの辺り。

スキルを最後まで強化する、てのが4つ残ってました。

これは1周ではちょっと達成が無理っぽく、2周する事で取れる様になっているみたいです。

なので、私も2周目プレイをすればトロコンは出来そうなのですが、先に書いた様に、ストーリーが物凄く重く、ラストの鬱エンドを思い浮かべると、どうにも、もう一度やろうという気にはなれず。

前作は自ら進んでトロコンを目指したのですけど、続編は・・・もういいかな(;^_^A

最近、本作はフリープレイとしてPSN加入者なら無料でダウンロード出来たので、割と多くの方が手に入れたのかと思いますが、理不尽過ぎる展開に嫌気がさして遊ぶのを止めた人も居るのかもしれないなあ。

でも、僕的にはちゃんと遊べるゲームだったし、現にクリアもしましたから、前作遊んだ方には是非ともこちらもやってみて欲しいてのはあります。

但し、クリア時に味合うであろう虚無感を避けきれないてのは、これからプレイしてみようかなと考えている人にも知ってもらう為にも最後に付け加えておきます。

私の実況プレイ再生リストはこちら↓

https://www.youtube.com/watch?v=17xmBuVDf3k&list=PLihGoNwUX1jo4w-ah9ZGCtmjE4iCzs0m3

トロフィー獲得関連動画はこちら↓

評価:★★★★🐭

プレイグ テイル -レクイエム- 【CEROレーティング「Z」】

↑Amazonでの購入はタイトルリンクをクリック!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする