
INCENDIES
2010年
カナダ/フランス
131分
ドラマ/ミステリー
PG12
劇場公開(2011/12/17)

監督:
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
『プリズナーズ』
脚本:
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演:
ルブナ・アザバル:ナワル・マルワン
メリッサ・デゾルモー=プーラン:ジャンヌ・マルワン
マキシム・ゴーデット:シモン・マルワン
レミー・ジラール:公証人ジャン・ルベル

<ストーリー>
双子の姉弟・ジャンヌとシモンの母親が、謎めいた2通の手紙を遺して他界。その手紙は存在すら知らされていない姉弟の父親と兄に宛てられたものだった。姉弟は母の数奇な人生をたどり始めるが…。
圧倒的な映像で描く
至高のミステリー、
魂が震える究極のエンタテインメント
お母さん、
あなたが生き続けた理由を教えてください。
-感想-
2010年
カナダ/フランス
131分
ドラマ/ミステリー
PG12
劇場公開(2011/12/17)

監督:
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
『プリズナーズ』
脚本:
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演:
ルブナ・アザバル:ナワル・マルワン
メリッサ・デゾルモー=プーラン:ジャンヌ・マルワン
マキシム・ゴーデット:シモン・マルワン
レミー・ジラール:公証人ジャン・ルベル

<ストーリー>
双子の姉弟・ジャンヌとシモンの母親が、謎めいた2通の手紙を遺して他界。その手紙は存在すら知らされていない姉弟の父親と兄に宛てられたものだった。姉弟は母の数奇な人生をたどり始めるが…。
圧倒的な映像で描く
至高のミステリー、
魂が震える究極のエンタテインメント
お母さん、
あなたが生き続けた理由を教えてください。


前日鑑賞した『プリズナーズ』(大傑作!)のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の1つ前の作品で、世界中で絶賛されたミステリー・ドラマ。
こちらもデータサイトや色んなブログでの評価が良かったので、『プリズナーズ』返却後、直ぐに宅配レンタルにて鑑賞。
頭がバカな私、ちゃんとストーリーを把握せよ!
整頓、整頓、整理整頓!!
むむぅ・・・成程!見えた!
物語の全貌を把握出来た時に訪れる衝撃的な事実。
深い、辛い、そして余りにも母が一人抱え込んで生きてきた全ての「秘密」に涙。
それを知ったときの双子も、そして彼らの“兄”と言われてきた男も、まさかの現実には心を打ち砕かれた事だろう。
1+1=1
これが本作の答え。
他に何を書く事があろうか。
ない!
壮絶な人生を歩み死を迎え、そして父と子に真実を伝えられた事でようやく墓標に名前を刻まれ供養された母親に安らかな眠りを。
幼い子供が銃で撃たれ殺されるシーンがあったりと、かなり重たいドラマではあるが、決して目を伏せず、あらゆる出来事が一つの事実へと結束されるラストまでしっかりと見届けて欲しい傑作。
評価:★★★★

14/10/23DVD鑑賞(旧作)


にほんブログ村
レンタル開始日:2012-05-02
メーカー:アルバトロス
オフィシャル・サイト(日本語)
それだからこそ心に残りました。
私の好きな作品の1つです。
これは傑作ですよね
心掴んで離さないストーリー演出だったと思います
私も心に残っている作品のひとつです
これは衝撃的で考えさせられる作品でしたね。
個人的には、この年のアカデミー外国語映画賞はこれにあげたかったです。
わたしは1+1=1のところでドン引きしたので、ちょっとダメでした。。。
「プリズナーズ」もそうですが、映画の雰囲気は嫌いじゃないんですけどね。
コメントありがとうございます。
予想外な結末に唖然となりました。
この真実にはかなりのインパクトがありましたね。
衝撃的な作品として私の記憶にも残ると思います。
こういう誰もが予測出来ない話を考え付くってのは凄い事ですよね。
才能があるんでしょうね。
それにしても愕然とさせられる真実でした。
噂通りの傑作でした。
観る側にもしっかりと作品としての印象を植え付ける意味でも、これは観ておいて良かったと思いました。
真実を知った時の姉の驚き方が物凄くインパクトがありました。
コメントありがとうございます。
ここまで衝撃な作品だとは予想を遥かに上回っていました。
こういう作品にこそアカデミー賞を与えてあげて欲しいですね。
コメントありがとうございます。
あの真実の部分でかなり賛否両論は分かれるかもしれません。
正直に言うと、そのシーンまではなんか普通のドラマだなぁという気持ちで観ていたのですが、そのシーンを観た瞬間に、あぁ、こりゃ凄いのを考えたな、と衝撃を受けると共に感心させられました。
私、予想外な結末を迎える作品に弱いんですよねぇ。