銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

切り株画像(映画『マッドマン・マーズ』より、心配して体起こしたら「のあああああああ!!」)

2020年01月27日 14時07分16秒 | 切り株“TV”画像(閲覧注意)
【ネタバレ注意】

森へ入ったまま帰ってこなくなった仲間を探しに行くと、見覚えのある足がある。
「どうしたの怪我でもしたの?」
と心配して、その体をよっこいせと起こしたら

「ぬおおおおおおおお!うおおおええええええ!!!!」
と、首が無い事に驚き、思わず「なんちゅう叫び声を上げてんねんw」な絶叫を。

斧で首をぶった切られた無惨な死体をそのままに、彼女は腰を抜かした状態でその場から逃げ出すのであった。

切り株度(4/5)

レヴュー:『マッドマン・マーズ』
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へバナーポチお願いします
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神と共に 第一章:罪と罰

2020年01月26日 15時50分38秒 | 韓国アクション
ALONG WITH THE GODS: THE TWO WORLDS
2017年
韓国
140分
ファンタジー/アクション
劇場公開(2019/05/24)



監督:
キム・ヨンファ
『ミスターGO!』
脚本:
キム・ヨンファ
出演:
ハ・ジョンウカンニム
チャ・テヒョンキム・ジャホン
チュ・ジフンヘウォンメク
キム・ヒャンギドクチュン
イ・ジョンジェ閻魔大王
キム・ドンウクキム・スホン
D.O.ウォン・ドンヨン



<ストーリー>
火災現場で少女を救い、壮絶な死を遂げた消防士・ジャホン。冥界に迎えられた彼は、3人の使者から7つの地獄で裁判を受け、無罪となれば生まれ変われると伝えられる。

いま、地獄の門が開かれる――

―感想―

これ、140分もあったんか!?
基本的、長い映画は「まだ終わらんのか?」てタイムコードを見てしまう癖がある私だが、これはそれが無かったなあ。

7つの裁判がそれぞれ個性があって楽しい。
もっとじっくりと観たい裁判もあったが。

一応、綺麗に終わっている様に感じたが、第二章があるってことはあの辺の「謎」なんかを明かすのだろうか。
ジャホンの出番は終わり?
つか、最後の最後になって、俺達のマ・ドンソク出てきたんですけど!
個人的には第二章の方が気になっている。

背景にあるのは母との愛。
これの全貌が明確となるラストが泣ける。
そこまでの過程に、兄の地獄巡り、弟の暴走なんかを派手なCGを使ってのアクションとして見せ場を多く設けている。
だか根本にあるのはあくまでも母と子の「愛」であり、人間ドラマに針を大きく振り切ってはいるものの、合間にアクションを入れる事でダレ場を無くし緩急を付けたエンタメ映画として高く成し遂げていた。

親指グッ!の少女の頑張りが一番印象に残りましたね。
決しては顔はそこまで可愛くはないかもしれないが、喜怒哀楽を上手く使い分けた表情の変化が魅力的な子でした。

評価:★★★☆
20/01/26DVD鑑賞(準新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2019-11-06
メーカー:ツイン

関連作:
『神と共に 第一章:罪と罰(2017)』
『神と共に 第二章:因と縁(2018)』

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PS4【DOOM】ステージ1

2020年01月26日 15時18分44秒 | 【YouTube】銀幕大帝動画ちゃんねる更新情報


FPS(ファーストパーソンシューテイング)の元祖とも言われているZ指定のゲームを実況プレイ動画開始。
残酷描写がありますので自己責任でご視聴下さい。


その他、現在進行中のゲーム
「新サクラ大戦」
https://www.youtube.com/watch?v=g-HAgU9JO-0&list=PLihGoNwUX1jrCxwvCOqFR1CcATDXDsGX9

「シェンムー3」
https://www.youtube.com/watch?v=YLcj8rgtJTg&list=PLihGoNwUX1jpfmx3CajFZfndDABFvqgwy

「バイオショック」
https://www.youtube.com/watch?v=OBL3xL6LID4&list=PLihGoNwUX1jrxHpM9k8lzCcSI9R9hJegc

「CONTROL」
https://www.youtube.com/watch?v=O1IaCNpquyc&list=PLihGoNwUX1joJlnDLy4IVxRn0v5nWrKfl

「ゴーストバスターズ」
https://www.youtube.com/watch?v=zT_Y3hVCTfw&list=PLihGoNwUX1jpUUO-gS9GizStiiZodLtvX

「SWジェダイ:フォールン・オーダー」
https://www.youtube.com/watch?v=TroTGKzYOFU&list=PLihGoNwUX1jqrphYpbcr3jfyDUHoYIGiX

「お姉チャンバラORIGIN」
https://www.youtube.com/watch?v=UwG5Bh0u7Co&list=PLihGoNwUX1jrC7P8QG5sEZLZOvIZ7W9PK

「龍が如く7」
https://www.youtube.com/watch?v=ZhWE8OyX03U&list=PLihGoNwUX1jr1FbJ90_RRVzAqhKKWKEHc

ご視聴宜しくお願い致します。
チャンネル登録よろしくお願い致します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンフーリーグ

2020年01月25日 12時32分19秒 | 亜細亜アクション
功夫聯盟/KUNG FU LEAGUE
2018年
香港
102分
アクション/格闘技
劇場公開(2019/11/18)



監督:
ジェフ・ラウ
『カンフーサイボーグ』
出演:
チウ・マンチェク
チャン・クォックワン
デニス・トー
アンディ・オン




<ストーリー>
恋も仕事もうまくいかない漫画家志望のインション。誕生日を迎えた彼は、自身の処女作「カンフーリーグ」に出てくる4人のカンフーの達人に恋の手助けをして欲しいと願う。

―感想―

なんだ初めから相思相愛だったんじゃねえか。

心配して損した(嘘つけw)。

予告編を先に観ていて、カンフーアクションというよりもカンフーコメディてのは認識していたし、そのコメディの内容にアジア映画特有の寒さを予感していたのだが、ものの見事に的中。
中盤までの流れを観ていると、ちょっと俺向きの作品じゃないかもしれんなあと思い出してきていたのだが、後半での「覚醒」する辺りらへんは面白かった。

眼鏡っ子でひ弱なのび太(主人公)がドラえもん(カンフーの達人)の力を借りて、しずかちゃんを奪おうとするジャイアン(従兄)に立ち向かう物語。
と書いたら一番分かり易いかもしれない。
覚醒する過程も描写が無茶苦茶だが、覚醒後の動きも最早人間離れし過ぎていて無茶苦茶(笑)。

だがそこに楽しさを見い出せる訳で、大袈裟にも程があるから笑顔で観れる。
予感通り中盤までのギャグは滑りっぱなしだったけど、考え付いた人が途中で変わったのか?て思う位に後半のギャグセンスは絶好調だった。

「カッコ良過ぎる!!」ブハッて吐血するのとか、「彼は何故毎回服を脱ぐの?」「だってセクシーだろ」とか。
そのセクシーを真似する主人公にヒロインがポッと頬を赤らめて、解決!となる件も〆方としてはナイスなものに感じた。

本物のカンフーの達人は4人ではなく3人。

そう、イップマンは偽物だったという衝撃のオチ。
あれ?言われてみると、こいつだけ全く戦いをしていなかったなあと、告白されて後、思い出したわ。
そういう意味では観客すらも騙していたという事だわな、一本取られたね。
ヒロインが可愛いのかそうでないかが微妙なライン。
目が特徴的だったけど、弄ってはないよね?
ゲロゲーロのおっさんが顔を出す度、大久保佳代子さんの顔が頭に浮かんでしまって参った。

評価:★★★
20/01/24DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2020-01-08
メーカー:アット エンタテインメント

情報<のむコレ3>

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナベル 死霊博物館

2020年01月24日 18時07分18秒 | 洋画ホラー
ANNABELLE COMES HOME
2019年
アメリカ
106分
ホラー
劇場公開(2019/09/20)



監督:
ゲイリー・ドーベルマン
製作:
ジェームズ・ワン
原案:
ゲイリー・ドーベルマン
ジェームズ・ワン

脚本:
ゲイリー・ドーベルマン
出演:
マッケナ・グレイスジュディ・ウォーレン
マディソン・アイズマンメアリー・エレン
ケイティ・サリフダニエラ
パトリック・ウィルソンエド・ウォーレン
ヴェラ・ファーミガロレイン・ウォーレン



<ストーリー>
超常現象研究家・ウォーレン夫妻の家に、呪いの人形・アナベルが運び込まれる。だが、ある晩娘たちがアナベルの封印を解いてしまい…。

背筋も凍る、おるすばん。

―感想―

車の中で地図を広げるシーン、めっちゃびくびくしたやんけ。
びくびくを返せ!(笑)。

霊の映り込みと消え方、そこら辺の演出が冴えていた。
死者の目に乗せるコインの使い方も絶妙。

ドアホな女友達が自分の勝手でアナベルを入れていたガラスケースを開いてしまったがために、ウォーレン宅がものの見事にお化け屋敷化です。
終始あたふた状態のベビーシッターとドアホな友人、逆にウォーレン夫妻の娘だけあって常に冷静なジュディちゃん(可愛い)。
3人一ヵ所ではなく、個別で霊対面しているから、各それぞれの恐怖を順番に味わう展開も良き。

霊を呼び寄せる元凶がアナベル人形なので、要はそれを元のガラスケースに戻せばいいのですが、兎に角霊たちが邪魔をしてきて中々先に進めない。
ちょっと歩いて行ける場所なのに、だ。
それと焦るのは分かるけど、もたもたと何事もするから余計(観ているこっちは「はよせい!」ww)。

最も頼りになる夫妻が不在。
そうなるともうジュディちゃん任せ。
夫妻から霊への対処をきちんと学んでいたお蔭はあったよね。
後、咄嗟の判断も流石(悪魔祓いのフィルムを回す場面)。

「いや~冷や冷やとした1夜でしたな~(^^;)」

ジュディちゃんに感謝しろ!
と、誰もが思うでしょう。
大丈夫、ベビーシッターもドアホな友人もそこはきちんとわきまえております。
誰も来ないと諦めていた誕生日会に・・・(´;ω;`)ブワッ

ドアホな友人の件もロレインが解決してくれていたね。
あれでこの娘もかなり救われたんじゃないかな。
余談だがロレイン=ヴェラ・ファーミガが凄く好きな私。
優しさの塊みたいな清く正しく美しい女性て感じがしません?

あ、そうだ、タマありボブの活躍、これも褒めてあげないと。
狼男をギターでバーン!!
ある程度勇気がないと出来んぞ。
それに優男だし、タマありボブと皆から言われても笑顔で返すし、イケメンだし、メアリーが惚れるのも当然かと。
何にせよ、全員がハッピーで終われた事が俺の涙腺を緩めた、ジュディちゃん賑やかなお誕生日会開けて良かった、良かった(((uдu*)ゥンゥン

何気にTVの番組で出てきたけど、これよこれ。

実在のアナベル人形はこっちなんだよねえ、サプライズゲスト主演させるなんて乙なものですなあ。

評価:★★★☆
20/01/23DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へにほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします「
にほんブログ村
レンタル開始日:2020-01-22
メーカー:ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

関連作:
『アナベル 死霊館の人形(2014)』(第1作)
『アナベル 死霊人形の誕生(2017)』(第2作)
『アナベル 死霊博物館(2019)』(第3作)

オフィシャル・サイト

コメント

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする