我が家が 念願の 太陽光 発電所になった
先月(2007 5) 以降は パワーコンディシヨナにより
《環境貢献モニター》を見るのが 楽しみな
毎日になってしまいました
5月からの日照時間帯が長いことも一因ですが~~
(昨今の 降雨不足から来る 生態系への影響が
多分に 懸念されますが~)
ところで 先日こんな 《夢》! を 見ました
人類が永年に亘って恩恵を蒙って来た石油等の
化石燃料から 太陽エネルギー等 再生可能な
新エネルギーに 完全に脱皮した 世界が
既に 始まっています
夢の超高率太陽電池が実現! 大量生産による
大幅なコストダウンが 可能になり
課題とされてきた貯蔵機能を
兼ねそろえた 超スグレモノが使われています
(太陽光の有する 広いスペクトルを
更に 有効使用すれば 50%超も可能)
同時に 太陽電池とは 永年のライバルとされてきた
太陽熱発電システムは 直接光に恵まれた
米国西部や サハラ・ゴビ等の砂漠地帯で
効率良く活動しています
(四季に富んだ 日本等は 超高率 太陽 電池
年中 快晴の日が多い地域では 太陽熱 発電)
小生のこんな《夢》が
白日夢にならないことを 願うこと 切!
![goo](http://eco.goo.ne.jp/sitemap/img/bn_main.gif)
折りしも “環境”サミットとも言われる
G8 主要国首脳会議が 独逸 ハイリゲンダムで
開催されています
地球温暖化問題で G8首脳は「真の脅威」である
気候変動に 「国際社会が温室効果ガス削減に
断固たる措置を取ることが必要」とし
「すべての主要国による削減の枠組みで
二〇五〇年までに地球規模の温室効果ガスの
排出を少なくとも半減させるよう
真剣に検討する」ことで合意したことは
大きな第一歩だと思われます
人類社会が出す温暖化ガス総量の約半分を 米国と
中国が占める現状で そこには 経済 負担や
重荷ではなく新たな経済発展のチャンスという
とらえ方が 世界の大勢になりつつあり~~~
同時に 米欧の 決裂は 回避されたこともあり
ポスト京都議定書の枠組み及び 来年7月の
北海道洞爺湖サミットでの 主導権発揮の絶好の
チャンスでもあり 日本の環境外交の真価が
問われることは間違いが無いと思われます
また日本の二酸化炭素(CO2)総排出量の
5%を占める東京都が 都内の大規模事業所に
排出削減を義務づけ 独自に排出権取引制度を
創設する方針を打ち出したと言う---
政府が導入に 消極的な 排出上限の設定による
キャップ&トレード型の 市場活用策を
都が率先して 導入する考えで---
削減義務を負わない 中小企業には
省エネ対策を金融面から支援し 大規模事業所が
中小企業の削減分を購入できる仕組みも
つくるそうです
「美しい国」~「美しい星」~~可成 抽象的・
観念的な響きが感じられます
[秘された花]を探し求めて[殯(もがり)の森]へ
奈良の高齢者のグループホームを舞台 に
妻に先立たれた 認知症の入所者が
[秘された花]を探し求めて深い森を彷徨する
河瀬直美監督の作品が カンヌ国際映画祭で
グランプリを受賞しました
審査委員長のスティーブン・フリアーズ監督は
「美しいから選んだ」と語っていたそうです
G8 主要国首脳の《二〇五〇年までに地球規模の
温室効果ガスの排出を少なくとも 半減させるよう
真剣に検討することで合意》-----
各国首脳のこの合意が 決して
トロイの木馬で 終わらないことを
祈るや 切! である
![小諸日記](http://eco.goo.ne.jp/sitemap/img/bn_komoro.gif)
「環境のために 家族のために
これから先の 子供たちのために」
仲々 設置が困難な我が家に
[太陽光発電システム]の設置を 快く引き受けて
頂いた 大阪府 門真の 高等機電㈱
(フリーダイヤル:0120-03-3924)によれば
{太陽光発電システムとは}
太陽光発電は地球温暖化の原因となっている
CO2を排出しない エネルギーシステム 屋根の
スペースを 有効活用して 太陽光エネルギーで
自家発電を行います
{太陽光発電システムの特徴}
{深刻な環境問題}
石油など 化石燃料から排出される 二酸化炭素や
酸性の 汚染物質により 地球の環境は
日々深刻な状態へと変化しつつあります
地球の温暖化により 異常気象や海面上昇などの
深刻な影響をもたらしています
{太陽光発電の地球環境への貢献}
太陽光エネルギーから 二酸化炭素を
発生させることなく 電気エネルギーを
生み出す太陽電池は まさに地球との共生を
支えるエネルギーです
太陽光発電が家庭の電気を補うことにより
間接的ですが 火力発電所で使用される
化石燃料の消費を抑えることが可能になります
太陽光発電の普及は、二酸化炭素を削減し
地球温暖化へ貢献することになるのです
{子ども達の未来の地球環境を守るために!}
太陽光発電は 最も有望で 私たちが 手軽に出来る
環境ボランティアです
{環境保全}
4kWシステムの太陽光発電の設置で CO2削減効果!
森林360坪に匹敵!
{資源保全}
4kWシステムの太陽光発電は 年間で約4,000kWhの
電力を発電!
火力発電所で 電気を作る為に必要な
年間1,048L分の 石油の節約に 貢献!
<-- Goo 緑の木 環境 貢献 -->
太陽光発電システム 快調! 有難う!
燦燦と照り注ぐ 太陽の恩恵を蒙りながら
我が家の草花群も 太陽光発電システム同様に
快調!です 有難う御座います
最後に またワンフレームになってしまいますが-
G8 主要国首脳の 《二〇五〇年までに
地球規模の 温室効果ガスの 排出を少なくとも
半減させるよう 真剣に 検討することで合意》
このG8 主要国首脳の合意が~~~
決して トロイの木馬で 終わらないことを
祈るや 切!