PAL spirit are cheerfl today!  萬 國 春 風 百 花 生 涯 青 春

One For All~All For One! 倭は 国の まほろば たたなずく 青垣 山隠れる 倭し美し!

『吉祥天倚像』~典雅、端正、剛勁を特色とする(天平の文化空間の再構成)『興福寺 中金堂』~(ブラチスラバ 世界絵本原画展)

2020年10月25日 | 環境.伝統芸術 詩歌 ペット.スポーツ ボラ-
平城京遷都(710)と 同時に創建された『興福寺』
四年後に出来た(中金堂)は平氏の南都焼き打ち(1180)
戦災や火事で7回焼失.都度再建されて来ましたが
江戸時代(1717年)の火災以降は仮堂の状態でした
301年振りに8度目の中金堂が再建されました
『天平の文化空間の再構成』~興福寺「中金堂」
301年振り再建!~(参)MY Web log 2018 10.8)



中金堂は平城宮跡に復元された宮殿施設.第1次
大極殿と.ほぼ同じ規模で(東西37m.南北23 m.
高さ21 m.)~ まさに(天平の文化空間の再構成)
多川貫首は参列者への挨拶で「七転び八起き」と
述べられていましたね!



「典雅、端正、剛勁を特色とする(天平の文化空間の
再構成)を目指してきた.その空気を感じて頂だければ」
(興福寺.多川俊映貫首)
「立派な中金堂が完成し.さすがは興福寺だと思った
延暦寺古来の法要を勤めて表白文を読ませていただき
生涯忘れることない喜び」~(森川宏映 天台座主)



興福寺特別公開2020 中金堂~吉祥天倚像 御開帳~



世界遺産.興福寺で新型コロナウイルス感染症拡大
防止対策として拝観を停止されていた『中金堂』が
10月24日より拝観が再開されました
興福寺特別公開2020と称し通常非公開としている
「厨子入り木造吉祥天倚像(寛慶作・命尊筆)を
11月23日迄厨子を特別に開帳し公開されています



興福寺では「新型コロナウィルスの感染拡大に伴い
未だ終息が見えませんが我々に福徳安楽を与える
(吉祥天)御参拝頂き五穀豊穣.天下泰平.家内安全を
御祈り頂きたくご案内申し上げます」



特別開帳されている『吉祥天倚像』は福徳安楽を与え
木造で南北朝時代の作~享保の大火の際.中金堂から
唯一救い出され通常は非公開で.元旦から7日間のみ
拝観する事が出来たが今回は興福寺特別公開2020
紅葉が進む秋の1ヵ月間(厨子の扉)を 御開帳され
扉裏に描かれた絵も拝観する事が出来きますね
『吉祥天倚像』の御開帳は11月23日迄ですが
中金堂の御拝観は24日以降も継続されています



(興福寺森谷英俊貫首.メッセージ)
「新型コロナの感染が少しずつ落ち着きをみせ始め
皆様におかれては恙なくお過ごしの事と存じます
興福寺では昨年の9月に貫首を交代.本年の3月28日
晋山式を予定致しておりましたが 感染が急速に
広がり延期とさせていただきました
4月15日に興福寺の拝観業務も休止に至りご参拝を
ご計画されていた多くの方々にご不自由をお掛け致し
ご海容いただければ幸いです
来寺される皆様方に拝観時間の短縮.マスクの着用等
感染防止のご協力を頂き乍らの再開出発となります
ご理解賜ります様お願い申し上げます(森谷英俊貫首)



「100年後への夢」興福寺特別公開2020記念メニュー



興福寺特別公開2020記念し興福寺監修のもと再現
朝食は(興福寺の粕汁)ランチで(興福寺の精進汁)を
記念メニューが登場しました~ホテル日航奈良
(八角円堂)のおもてなし箱で「木造吉祥天倚像」が
手に持つ如意宝珠をかたどった器に料理を盛り込み
(興福寺)で正月三ヶ日.諸堂御仏前の供物を四日に
下供し~松ノ内の間.住職以下一山の皆で食べる
習慣があり興福寺僧が監修した(精進汁) の味を
特別に再現された様ですね!



27th Biennial of Illustrations Bratislava in Japan
特別展「ブラチスラバ世界絵本原画展こんにちは
(Ahoj)!チェコとスロバキアの新しい絵本」




興福寺「中金堂」に程近い (奈良県立美術館)では
彩り豊かな絵本の世界.チェコとスロバキアの絵本を
紹介する特別展~ブラチスラバ世界絵本原画展



1965年にユネスコと国際児童図書評議会の提唱で
2年に1度「ブラチスラバ世界絵本原画展(BIB)
世界最大規模の絵本原画コンクールが開かれており
今回の特別展では昨年10月から今年1月のBIB展の
作品の中から2国を中心に約270点の絵本や原画!



BIB展で(金牌)を受賞した日本の絵本作家きくち
ちきさんの「もみじのてがみ」も展示され~
第1回展より多くの原画作品を日本から参加作家の
原画作品に加え関連作品や資料を通して個性豊かな
それぞれの姿を紹介されています~(12月13日迄)
「チェコとスロバキアの最も新しい絵本の表現を
見て絵本の魅力を感じてほしい」(深谷聡さん)