『寒波来て 星座の歩み 乱れなし』 (山本 歩禅)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/a5070641cebdae3a450bb9d4f8cfdf88.jpg)
「クリスマス寒波」⇒北半球が 強い寒気に襲われ~
日本列島に強烈な寒波が襲来 強い冬型の気圧配置
日本海側を中心に 大雪.暴風雪で交通障害発生し
雪雲の一部は 太平洋側まで 拡大し.今後とも広い
範囲で大雪に警戒が必要な状況です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/76b6c6ac2d6b8855dd7ee94c97f6a408.jpg)
「霜月神楽」冬銀河到来 天の赤道には『Orion』
(ベテルギウス)(リゲル) 『三つ星』
美しい(冬の星座)を仰ぐ 極月です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/0aacceb44695d20dcd5a8ffb7cce4bfe.jpg)
『寒波見よ どの放映も 雪狂ふ』 (阿波野 青畝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/6b837c20ba004b8dcd7a639a1575e164.jpg)
コロナに負けず元気な笑顔で 『戸締り用心 火の用心』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/90629ec0ad10ce4aead7bc8a4033dad4.jpg)
拡散させるな.オミクロン.皆で創ろう 安全.安心の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/3a26877587a333b1185492ab260adaf4.jpg)
感染症は人類永遠の闘いです『安全 第一 火の用心』
私たちの町の 年の暮れの(夜回り)は 令和四年で
13年目を迎えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/9308f51e12bf89c2084e28722ef11b5b.jpg)
コロナ禍!(ソーシャルディスタンス)を確保し乍ら
元気溌剌.子供さん達も参加して頂き.寒風の坂の多い
道を登り下りし乍ら.声を嗄らし汗ばんだものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5b/cd92a304ac959e1766aa5f915d80fd38.jpg)
『戸締り用心 火の用心』 『安全 第一. 火の用心!』
『マッチ一本火事のもと!焼き芋 焼いても家焼くな』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/93d6f87db10291910e8f377ff2d5f89d.jpg)
『コロナ退散! 拡散させるな.オミクロン!
『コロナに負けず元気な笑顔 戸締り用心 火の用心』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/8b4fe245eb5d775d3372bcac1fb4d2e7.jpg)
先日の 奈良マラソンで飛躍的な自己新を達成された
歳末警戒パトロールのメンバー改正大祐さんの勇姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/164c10cc1149a6ddae613ed2d4474424.jpg)
『気象図の 線美しく 寒波来る』 (右城 暮石)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/11b396675e6ae6793f8fcf4201220f4c.jpg)
『チャレンジ(絆) 向こう三軒.両 隣り.~裏 隣り』
[みんなでつくろう! 『安全.安心の 私達の街』
(年末警戒)(子供見守り) (わんわんパトロール)
『声かけ運動』を地域の皆さんと一緒に実施中です!
「振り込めの 電話 聞いたら 落ち着いて
一人で 悩まず 直ぐ相談を!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/ca9b72eb276554fe4a5a7fcc7e7fa476.jpg)
『天に綺羅 地に火の道や おん祭』(行方克巳)(毎日歌壇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/ef5a21c1848501be1707444c9d7807dc.jpg)
大和路の冬を彩る大和一国の祭り「春日若宮 おん祭」
(五穀豊穣・民安楽)を祈り連綿と880年余に渡り途切れる
こと無く執り行われる[荘厳.神秘](若宮 おん祭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/f68f6adaf734a29eaa3480cc612d2419.jpg)
春日大社の摂社.春日若宮に大雨.飢饉.疫病の根絶を祈願
(関白藤原忠通)が万民救済の為若宮の御霊威にすがり
保延元年(1135年)壮麗な神殿を造営.若宮の御神助を願い
春日野に御神霊を御迎えして天下泰平.五穀豊穣を祈願!
平安朝から途切れる事無く連綿と続く師走の古都を彩る
(春日若宮 おん祭)(国重要無形民俗文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/b3e85aaa6802fe146db6e09fdca07b24.jpg)
『お出ましも お還りも夜や おん祭』 (右城 暮石)
『天に綺羅地に火の道やおん祭』(行方克巳)(毎日歌壇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/b0d422a8d4c45228720299b2f180b4cc.jpg)
令和四年・887年目の「春日若宮おん祭」お渡り式は
3年ぶりにコロナ禍前の規模に戻して開催する予定乍ら
生憎の雨天のため.大幅に規模を縮小.おん祭保存会会長らを
乗せた馬2頭.大名行列を合わせた約20人が一之鳥居から
お旅所までの約300メートルを歩かれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/a3a0e9a92e6484306132b260ea0de673.jpg)
20年に1度.本殿などを改修する 式年造替を終えて
初めてのおん祭となり. お旅所の御仮殿の用材を新調
お旅所祭では御仮殿前に設けられた芝 舞台で 神楽や
東遊等 神事芸能が奉納され.コロナ禍で制限していた
一般観覧者も入場できるようになり. 縮小規模での
実施となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/db923f7a816544857b9c9f8fb85ee59f.jpg)
(御湯立神事) 宿所詣行列の為に.16時半から大和士.
18時から一般参拝者の為に「み湯」が立てられ 身を
清めます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/7e63e654f3d973386fb1298352741288.jpg)
「平成から令和にかけて務める事が出来て
嬉しい.皆様がいつまでも健康でいらっしゃい
ます様にと祈りました」~(加奥満紀子さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/42e2d8b3933cce74f9faacd8a98c96cb.jpg)
世襲制で 儀式の作法を受け継ぐ(湯立巫女)の
加奥満紀子さん湯を沸かした大釜の前で祝詞を奏上
湯に米や酒を注ぎ 米粉を丸めた団子を湯に入れ
「サヨーサ.サヨーサ」と繰り返し唱え半円を
描く様にササを振って水滴を振りまいた
大宿所では武具が広間で公開され(のっぺ汁)
(しょうが湯)が振る舞われ各地から集う多くの
参拝者で賑わっていましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/47183e39f91c7a4b0e0ec7d046ddafec.jpg)
二十四時間以内に 執り行われる{遷幸の儀}{還幸の儀}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/52339b558ff69a2dfd4f57836be73351.jpg)
18日は(若宮神)を 本殿より御遷しする(遷幸の儀)
古来より 神秘とされ(浄闇の中)で執り催されています
2日間に亘って執り行っては成ら無いとされていますね
(遷幸の儀と還幸の儀)~(遷幸の儀)は12月17日
午前0時 暗闇の中 御旅所へお遷しする還幸の儀
17日午後11時頃から開始!~18日午前零時迄に必ず
春日若宮神社へ御還りになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/c50325eb0a8bed24e168892dbb166273.jpg)
『お出ましも お還りも夜や おん祭』(右城 暮石)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/9b68f7ad09d4a777f5999504b3a85ad3.jpg)
おん祭の最終日(18日)締めくくりとして13時から
お旅所南側の土俵にて奉納相撲が行われ.続いて
お旅所の芝舞台にて能と狂言が披露されました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/567d83c92b3c35e7828d7502d62900e5.jpg)
十二月しはすには沫雪降ると知らねかも
梅の花咲く含ふふめらずして
『万葉集』巻八 紀少鹿女郎の梅の歌一首
新型コロナウイルスが 世界を揺さぶった3年!
感染症の勢いは なお衰えません~ 日常の生活や
社会活動に様々な課題を残しましたね
皆様の御健勝を願い「迎 春」致したいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/f014759851dcc866483095bc1770b9ac.gif)
『年越すと 諸仏鬼神に 灯を献ず』 (阿波野 青畝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/fe853442e659c061100d817063fd2976.jpg)
LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
https://ameblo.jp/lucky-pal
http://okamotogen.blog.fc2.com/
http://okamotogen.blogspot.com/
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/a5070641cebdae3a450bb9d4f8cfdf88.jpg)
「クリスマス寒波」⇒北半球が 強い寒気に襲われ~
日本列島に強烈な寒波が襲来 強い冬型の気圧配置
日本海側を中心に 大雪.暴風雪で交通障害発生し
雪雲の一部は 太平洋側まで 拡大し.今後とも広い
範囲で大雪に警戒が必要な状況です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/76b6c6ac2d6b8855dd7ee94c97f6a408.jpg)
「霜月神楽」冬銀河到来 天の赤道には『Orion』
(ベテルギウス)(リゲル) 『三つ星』
美しい(冬の星座)を仰ぐ 極月です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/61/0aacceb44695d20dcd5a8ffb7cce4bfe.jpg)
『寒波見よ どの放映も 雪狂ふ』 (阿波野 青畝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/6b837c20ba004b8dcd7a639a1575e164.jpg)
コロナに負けず元気な笑顔で 『戸締り用心 火の用心』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/90629ec0ad10ce4aead7bc8a4033dad4.jpg)
拡散させるな.オミクロン.皆で創ろう 安全.安心の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fd/3a26877587a333b1185492ab260adaf4.jpg)
感染症は人類永遠の闘いです『安全 第一 火の用心』
私たちの町の 年の暮れの(夜回り)は 令和四年で
13年目を迎えました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/9308f51e12bf89c2084e28722ef11b5b.jpg)
コロナ禍!(ソーシャルディスタンス)を確保し乍ら
元気溌剌.子供さん達も参加して頂き.寒風の坂の多い
道を登り下りし乍ら.声を嗄らし汗ばんだものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5b/cd92a304ac959e1766aa5f915d80fd38.jpg)
『戸締り用心 火の用心』 『安全 第一. 火の用心!』
『マッチ一本火事のもと!焼き芋 焼いても家焼くな』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/93d6f87db10291910e8f377ff2d5f89d.jpg)
『コロナ退散! 拡散させるな.オミクロン!
『コロナに負けず元気な笑顔 戸締り用心 火の用心』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9f/8b4fe245eb5d775d3372bcac1fb4d2e7.jpg)
先日の 奈良マラソンで飛躍的な自己新を達成された
歳末警戒パトロールのメンバー改正大祐さんの勇姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/164c10cc1149a6ddae613ed2d4474424.jpg)
『気象図の 線美しく 寒波来る』 (右城 暮石)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6b/11b396675e6ae6793f8fcf4201220f4c.jpg)
『チャレンジ(絆) 向こう三軒.両 隣り.~裏 隣り』
[みんなでつくろう! 『安全.安心の 私達の街』
(年末警戒)(子供見守り) (わんわんパトロール)
『声かけ運動』を地域の皆さんと一緒に実施中です!
「振り込めの 電話 聞いたら 落ち着いて
一人で 悩まず 直ぐ相談を!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/ca9b72eb276554fe4a5a7fcc7e7fa476.jpg)
『天に綺羅 地に火の道や おん祭』(行方克巳)(毎日歌壇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/ef5a21c1848501be1707444c9d7807dc.jpg)
大和路の冬を彩る大和一国の祭り「春日若宮 おん祭」
(五穀豊穣・民安楽)を祈り連綿と880年余に渡り途切れる
こと無く執り行われる[荘厳.神秘](若宮 おん祭)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/20/f68f6adaf734a29eaa3480cc612d2419.jpg)
春日大社の摂社.春日若宮に大雨.飢饉.疫病の根絶を祈願
(関白藤原忠通)が万民救済の為若宮の御霊威にすがり
保延元年(1135年)壮麗な神殿を造営.若宮の御神助を願い
春日野に御神霊を御迎えして天下泰平.五穀豊穣を祈願!
平安朝から途切れる事無く連綿と続く師走の古都を彩る
(春日若宮 おん祭)(国重要無形民俗文化財)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/83/b3e85aaa6802fe146db6e09fdca07b24.jpg)
『お出ましも お還りも夜や おん祭』 (右城 暮石)
『天に綺羅地に火の道やおん祭』(行方克巳)(毎日歌壇)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/47/b0d422a8d4c45228720299b2f180b4cc.jpg)
令和四年・887年目の「春日若宮おん祭」お渡り式は
3年ぶりにコロナ禍前の規模に戻して開催する予定乍ら
生憎の雨天のため.大幅に規模を縮小.おん祭保存会会長らを
乗せた馬2頭.大名行列を合わせた約20人が一之鳥居から
お旅所までの約300メートルを歩かれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/a3a0e9a92e6484306132b260ea0de673.jpg)
20年に1度.本殿などを改修する 式年造替を終えて
初めてのおん祭となり. お旅所の御仮殿の用材を新調
お旅所祭では御仮殿前に設けられた芝 舞台で 神楽や
東遊等 神事芸能が奉納され.コロナ禍で制限していた
一般観覧者も入場できるようになり. 縮小規模での
実施となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/26/db923f7a816544857b9c9f8fb85ee59f.jpg)
(御湯立神事) 宿所詣行列の為に.16時半から大和士.
18時から一般参拝者の為に「み湯」が立てられ 身を
清めます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ea/7e63e654f3d973386fb1298352741288.jpg)
「平成から令和にかけて務める事が出来て
嬉しい.皆様がいつまでも健康でいらっしゃい
ます様にと祈りました」~(加奥満紀子さん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f1/42e2d8b3933cce74f9faacd8a98c96cb.jpg)
世襲制で 儀式の作法を受け継ぐ(湯立巫女)の
加奥満紀子さん湯を沸かした大釜の前で祝詞を奏上
湯に米や酒を注ぎ 米粉を丸めた団子を湯に入れ
「サヨーサ.サヨーサ」と繰り返し唱え半円を
描く様にササを振って水滴を振りまいた
大宿所では武具が広間で公開され(のっぺ汁)
(しょうが湯)が振る舞われ各地から集う多くの
参拝者で賑わっていましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/47183e39f91c7a4b0e0ec7d046ddafec.jpg)
二十四時間以内に 執り行われる{遷幸の儀}{還幸の儀}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8b/52339b558ff69a2dfd4f57836be73351.jpg)
18日は(若宮神)を 本殿より御遷しする(遷幸の儀)
古来より 神秘とされ(浄闇の中)で執り催されています
2日間に亘って執り行っては成ら無いとされていますね
(遷幸の儀と還幸の儀)~(遷幸の儀)は12月17日
午前0時 暗闇の中 御旅所へお遷しする還幸の儀
17日午後11時頃から開始!~18日午前零時迄に必ず
春日若宮神社へ御還りになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c6/c50325eb0a8bed24e168892dbb166273.jpg)
『お出ましも お還りも夜や おん祭』(右城 暮石)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/9b68f7ad09d4a777f5999504b3a85ad3.jpg)
おん祭の最終日(18日)締めくくりとして13時から
お旅所南側の土俵にて奉納相撲が行われ.続いて
お旅所の芝舞台にて能と狂言が披露されました.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/567d83c92b3c35e7828d7502d62900e5.jpg)
十二月しはすには沫雪降ると知らねかも
梅の花咲く含ふふめらずして
『万葉集』巻八 紀少鹿女郎の梅の歌一首
新型コロナウイルスが 世界を揺さぶった3年!
感染症の勢いは なお衰えません~ 日常の生活や
社会活動に様々な課題を残しましたね
皆様の御健勝を願い「迎 春」致したいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/f014759851dcc866483095bc1770b9ac.gif)
『年越すと 諸仏鬼神に 灯を献ず』 (阿波野 青畝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2b/fe853442e659c061100d817063fd2976.jpg)
LINK Lucky PAL (PAL is My Family)
https://ameblo.jp/lucky-pal
http://okamotogen.blog.fc2.com/
http://okamotogen.blogspot.com/
http://gen-okamoto.at.webry.info/
http://blog.goo.ne.jp/gogogen2000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/f7163bd3346df128ce20d79048fee546.jpg)