未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
お餅つき
28日日曜日、千里新田小学校で行われた地域の餅つき大会におじゃましました。
先だっても千里第二小学校でお餅つきがありましたが、そのときよりもずっと規模も参加者も多くて、大賑わいでした。
なんと、もち米を蒸すかまどが4台、餅つきの臼が4台。
実行委員長がメガホンをもって、「はい、1番行くよ~」というと1番の蒸篭から蒸しあがったもち米が1番の臼に運ばれます。
それが、順序良くリズム良く進んでいきます。聞いたところ全部で120キログラムのもち米を使うとのことでした。
つきあがった餅はすぐに小さくちぎられ、丸められ、きな粉をまぶしたり、しょうゆとのりでくるまれたり、見るからにおいしそう。
そのうちに、蒸しあがったもち米を小さく丸めて持ってきてくださって「これがまた、おいしいのよ」と食べさせてくれました。
最近太ってきてしょうがないので、今日は見るだけにしようと心に決めてきたのに、蒸しあがったもち米2口、きな粉餅2個、海苔しょうゆ餅2個と、おなかいっぱいになりました。
ご馳走様でした。
先だっても千里第二小学校でお餅つきがありましたが、そのときよりもずっと規模も参加者も多くて、大賑わいでした。
なんと、もち米を蒸すかまどが4台、餅つきの臼が4台。
実行委員長がメガホンをもって、「はい、1番行くよ~」というと1番の蒸篭から蒸しあがったもち米が1番の臼に運ばれます。
それが、順序良くリズム良く進んでいきます。聞いたところ全部で120キログラムのもち米を使うとのことでした。
つきあがった餅はすぐに小さくちぎられ、丸められ、きな粉をまぶしたり、しょうゆとのりでくるまれたり、見るからにおいしそう。
そのうちに、蒸しあがったもち米を小さく丸めて持ってきてくださって「これがまた、おいしいのよ」と食べさせてくれました。
最近太ってきてしょうがないので、今日は見るだけにしようと心に決めてきたのに、蒸しあがったもち米2口、きな粉餅2個、海苔しょうゆ餅2個と、おなかいっぱいになりました。
ご馳走様でした。
コメント(0)|Trackback()
整理整頓
一昨日から大事なメモリースティックを失くして(今日出てきましたが)
その中に今までのデーターとか入れていたのでどうしたものかと思っていました。
失くしたのも、ギリギリまで事務所で仕事をしていて急いで帰ろうとしてPCから抜いて、
いつもなら財布の中のポケットに入れるので、家に帰って入っているものと思っ
て見て見るとない。
で、今日は朝から事務所2階を掃除しながら片付けていたら、テーブル上の書類
入れの中に入っていました。
今思えば、帰る間際に電話がかかってきて、ポイッとそこにおいたみたい。
整理整頓は仕事の基本ですね。
その中に今までのデーターとか入れていたのでどうしたものかと思っていました。
失くしたのも、ギリギリまで事務所で仕事をしていて急いで帰ろうとしてPCから抜いて、
いつもなら財布の中のポケットに入れるので、家に帰って入っているものと思っ
て見て見るとない。
で、今日は朝から事務所2階を掃除しながら片付けていたら、テーブル上の書類
入れの中に入っていました。
今思えば、帰る間際に電話がかかってきて、ポイッとそこにおいたみたい。
整理整頓は仕事の基本ですね。
コメント(3)|Trackback()
?