goo

歴文亭

夜、吹田市歴史文化まちづくりセンター(浜屋敷)で歴文亭があり、朗読の先生の花邑てんさんが吹田のむかしを語り、てん先生のお嬢さんが地唄舞を舞う催しがありました。

てん先生には議員になる前、女性センター(今の男女共同参画センター)の非常勤職員になる前の講座生として朗読を学びました。その後、自主サークルを作って朗読を教えていただきました。

それまで自分の声にあまり自信がなかったのですが、自分らしい声を持っていることをありがたいと思うようになりました。

今日は江戸時代の話、平安時代の話など、浜屋敷のある高浜の神崎川(当時は三国川)のお話を聞きました。

舞も素敵でした。あんなふうに舞うことができるっていいなぁと思います。

座敷でしましたので、たくさんのお客さんが来られていて、私はわりに早く着いたので前のほうに座れましたが、後ろのほうの方は声は聞こえても見えなかったのではないかな?

終わってから中庭でおでんや熱燗、くわいの焼酎などが振舞われました。(おでんは買いましたよ)私は残念なことに日本酒も焼酎もダメなので、缶ビールを飲んで、おしゃべりして、楽しかったです。
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?