goo

特別職報酬等審議会を傍聴

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

第3回目の特別職報酬等審議会を傍聴しました。

前2回は、1回目は開催日は知らされていましたが場所や時間がわからなかったので傍聴できず、2回目は他のはずせない用件があったため傍聴できませんでした。

ということで、今回はじめての傍聴でした。

傍聴の感想はいろいろあるのですが、委員さんや事務局が反論できない私のブログで、一方的な意見をここで述べることはやめておきます。

が、ひとつだけ
私も含めてどなたでもそうですが、自分自身が見聞きしたこと以外のことについてはあくまでも伝聞であったり、想像であったりするわけですから、そのことを十分認識して発言していただきたいと思いました。

たとえば、想像で発言されたとき、「○○だと思う」と言えばいいですが、「○○だ」と断定形で言われると、聞いている人はあたかもそのことが事実だと思ってしまいます。

でも、事実かどうかは、わからないわけですよね。あくまでも想像ですから、あたるも八卦、あたらぬも八卦、ということがあるのですから。

また、「民意」という言葉も良く考えて使わないといけないと思います。
政治家も「民意」という言葉を使いますが、この民意というのはその人が知りえる、把握しうる範囲、また選挙の場合は投票された人という限定の範囲での民意であって、ある人には民意でも逆の立場の人からは民意ではないということもあります。

つい私自身もそう言いがちだという自戒もこめて、書きました。

コメント(0)|Trackback()

1月30日(月)のつぶやき

12:33 from web (Re: @midorinet002
@midorinet002 今回も勉強会前からそして当日2日間と、たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

12:35 from web (Re: @SachieTeramachi
@SachieTeramachi @midorinet002 熱っぽいと言ってらしたそうですが、大丈夫かな?私は(今のところ)大丈夫です。インフルエンザワクチンは受けたことないですが、インフルエンザにも記憶にある限りではかかったことないし・・・。どうぞお大事に。

12:38 from web
こんにちは。今日はいったん事務所に立ち寄って、雑用を済ませた後、市役所に来ました。午後1時から議会運営委員会があります。議会の懸案事項について協議します。

18:01 from web
1時から始まった議会運営委員会、いろいろ議論がでて、終わったのは5時過ぎていたかな?その後、控室で仕事をしていましたが、ほとんど自分の仕事はできずじまいです。今日はこのあたりで帰ろうと思います。

18:11 from Twitter for Android
控室のお花、きれいでしょう。リーガスベゴニアだと思っていたけど、よく見るとエラチオールベゴニアですって。 twitpic.com/8dii98

by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
     
?
?