未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
お金に縁のある年です
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
「お金に縁のある年」と言っても
お金がガッパガッパ入ってくる年ということではありません。
なぜかしら、お金の流れをチェックすることに関する仕事が出てくる年のようです。
今日も午後、そして夜の会議は「お金」がらみの会議でした。
もう一つ、今年、縁がありそうなのが、人前で話すことのようです。
16日にシンポジウムのパネルディスカッションでパネリストをさせてもらいましたが、
今度は秋ごろに講座で話をしてほしいと知人から頼まれています。
内容詳細はこれから詰めるところですが、
「話す」ことも縁のある年のようです。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
「お金に縁のある年」と言っても
お金がガッパガッパ入ってくる年ということではありません。
なぜかしら、お金の流れをチェックすることに関する仕事が出てくる年のようです。
今日も午後、そして夜の会議は「お金」がらみの会議でした。
もう一つ、今年、縁がありそうなのが、人前で話すことのようです。
16日にシンポジウムのパネルディスカッションでパネリストをさせてもらいましたが、
今度は秋ごろに講座で話をしてほしいと知人から頼まれています。
内容詳細はこれから詰めるところですが、
「話す」ことも縁のある年のようです。
コメント(0)|Trackback()
6月25日(月)のつぶやき
07:42 from web
おはようございます。天気予報では降水確率0%ですが、空は曇っていて、雨降ってもおかしくない感じ。降らないでいてくれるのかな?今日は10時から市民病院の在り方検討特別委員会です。初めて入る委員会なので過去の議事録に目を通しましたが、さて、この委員会の目的はなんだったっけ?
07:47 from web
市民病院の在り方検討特別委員会の設置目的は「老朽化する市民病院の在り方について検討する」と議会HPに書いています。でも議事録ではどちらかというと執行部が検討していることに対して質疑しているように見えますが、私の読みが不足しているのかしら?もう一度目を通しましょうっと。
17:03 from web
いったん事務所に立ち寄り、仕事の打ち合わせをしたのち、市役所に来ています。また別件の仕事(会議)の打ち合わせの電話を掛けたりしているうちに、特別委員会の開催時間10時になってきました。さて、新しい委員12人でどのような委員会になりますか。まで書いてツイートするの忘れていました
17:05 from web
特別委員会では、提出されている資料についての質問や質疑をするにしても、委員同士で市民病院の在り方、具体には老朽化した市民病院を建て替えるのであればどこに、どのくらいの大きさ、どんな機能、どんな経営形態で・・・みたいなことをどんどん意見を出し合いましょうということになりました。
18:08 from web
情報公開請求をするために、担当者と資料の特定のための話をしました。担当によっては情報公開請求に慣れているところとそうでないところがあるようで、「はい、はい。こういう文書ですね」と二つ返事のところ。「これは出せるのかな?」と不安なところ、様々でした。続きは明日します。
18:26 from Twitter for Android
空、雲ってきました。家に帰るまで降らないで欲しいです。
by IkebuchiSachiko on Twitter
おはようございます。天気予報では降水確率0%ですが、空は曇っていて、雨降ってもおかしくない感じ。降らないでいてくれるのかな?今日は10時から市民病院の在り方検討特別委員会です。初めて入る委員会なので過去の議事録に目を通しましたが、さて、この委員会の目的はなんだったっけ?
07:47 from web
市民病院の在り方検討特別委員会の設置目的は「老朽化する市民病院の在り方について検討する」と議会HPに書いています。でも議事録ではどちらかというと執行部が検討していることに対して質疑しているように見えますが、私の読みが不足しているのかしら?もう一度目を通しましょうっと。
17:03 from web
いったん事務所に立ち寄り、仕事の打ち合わせをしたのち、市役所に来ています。また別件の仕事(会議)の打ち合わせの電話を掛けたりしているうちに、特別委員会の開催時間10時になってきました。さて、新しい委員12人でどのような委員会になりますか。まで書いてツイートするの忘れていました
17:05 from web
特別委員会では、提出されている資料についての質問や質疑をするにしても、委員同士で市民病院の在り方、具体には老朽化した市民病院を建て替えるのであればどこに、どのくらいの大きさ、どんな機能、どんな経営形態で・・・みたいなことをどんどん意見を出し合いましょうということになりました。
18:08 from web
情報公開請求をするために、担当者と資料の特定のための話をしました。担当によっては情報公開請求に慣れているところとそうでないところがあるようで、「はい、はい。こういう文書ですね」と二つ返事のところ。「これは出せるのかな?」と不安なところ、様々でした。続きは明日します。
18:26 from Twitter for Android
空、雲ってきました。家に帰るまで降らないで欲しいです。
by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
?