goo

質問終わりました

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

今日は代表質問2人とその後、個人質問でした。
私は個人質問の6番目でしたが、
前の5人のうち最大20分まで質問した人が少なかったので
午後4時半ごろ質問の順番が回ってきました。

私の質問持ち時間は会派すいた市民自治の持ち時間(20分×2人=40分)のうち
西川さんが質問した残りでしたので、9分でした。

質問文章は漢字交じりで3200文字ありましたので
普通のスピードで質問していては到底しきれません。

それで、最初から少し早い目の速度で質問を始めました。

4問予定していたのですが、2問目までは順調だったのが
3問目、納得のいかない答弁が来たので、少々熱くなり
質問を重ねて、無駄な時間を使ってしまったので
最後の4問目の時は残り時間が23秒しかありませんでした。

それでもなんとか短く1問質問し残り5秒。
最後の締めの言葉をいうだけで終わり、
残りの質問は、やむなくオジャンとなりました。

それでも1問目のみどりの未来サポーター事業
2問目の吹田まち案内人について、まずまずの答えをもらいましたし、
3問目の市庁舎駐車場パスカードについては
納得のいく答弁ではなかったものの
市長の裁量権の逸脱、濫用、条例違反など
問題提起できたのでよかったと思います。

4問目は、非常勤職員の雇い止めのもととされている事務量の削減と
情報ライブラリーの3階から1階への移設がバーターではなかったことだけ
確認できました。
コメント(0)|Trackback()

3月10日(日)のつぶやき

家の中の片づけを昼前からずっとしていて、疲れてしまいました。頭痛までしてきました。だから、ちょっと休憩しています。本当は市役所に行って仕事をするつもりでしたが、荷物が届くまで家を出られなくて、それで、たまっていた(ためていた?)領収書や年賀状の整理をしました。


古い年賀状を整理していると、息子が小さかった頃、私にあてて出してくれたはがきが見つかりました。「いつも仕事ごくろうさん。少しは休んだほうがいいよ。」って絵と一緒に書いています。日付を見ると10歳のとき、一人でキャンプに参加したときのものでした。何回読み直してもうれしいです。


コメント(1)|Trackback()
     
?
?