goo

「議会基本条例」をめぐる諸課題と対応

今日は、日本経営協会主催の
「議会基本条例」をめぐる諸課題と対応
を受講しました。

議会基本条例の意義
議会基本条例の現状
議会基本条例の策定例
議会基本条例と自治基本条例
議会基本条例の今後の課題

という5つのテーマで講義があり、
その合間に、実際に議会基本条例を策定している
防府市議会と生駒市議会から参加されている二人の議員さんを交えて
二つのグループに分かれて、
議会基本条例を策定して実際に困ったこと
議会基本条例を策定するに際して注意すべきこと
などについて、グループで話し合いました。

今、議会基本条例を策定している自治体議会は
 都道府県では61.7%
 政令市では65%
 特別区 4.3%
 市 44.3%
 町村 20.0%
全国平均で31.9%となっているとのことでした。

吹田市議会はまだ議会基本条例を策定していませんが、
吹田市としては自治基本条例はすでに策定しています。

議会基本条例がなかったら、議会が困るというものではありませんが、
議会基本条例があるほうが、議会の改革も進むと聞いていますし、
議会の活性化も進むと聞いていますので、
そろそろ吹田市議会も検討を始めたほうがいいなぁと思いました。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
     
?
?