goo

災害における議会の役割

市町村アカデミーで学んできたこと、たくさんありますが、とくに頭に残ったのは、災害時における議会の役割を考えるとき、普段から考えておくことと決めておくこと、そしていざというときに、執行部の邪魔にならずに、市民のために情報を収集して、議会の大きな役割は予算を議決することだから、予算について市長の先決をできるだけ減らすよう、議会をすぐに開けるようにしておくこと、ということでした。

阪神淡路大震災のときの芦屋市議会も、東日本大震災の時の南相馬市議会も、災害発生時からできるだけ早く議会を開き、それから毎日朝10時には議員が集まって情報の共有をしたとのことです。

吹田市議会では、災害発生時には、議員が個別に収集した情報に基づいて、個別に執行部に要望を伝えるのではなく、いったん議長に集めて、議長から(議長に命を受けた議会事務局長から)執行部に要望や情報を伝えること、また逆に執行部からの情報を議長から議員全体に伝えることを決めました。

でもこれだけでは、まだまだ不十分だと思いますので、先進自治体議会の例を参考に、吹田市議会もしっかり決めることは決め、災害発生時の訓練もして、非常時に備えたいと思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

10月26日(月)のつぶやき

おはようございます。爽やかな朝です。少し肌寒いかな?今日、明日は千葉の幕張にある市町村アカデミーで研修があり、参加します。決算の準備もしなくてはいけないので、重いけど荷物の中にパソコンと資料入れてきました。とはいえ、今日の研修終わったらバタンキューで、荷物重かっただけ、となるかも


@hatomugimaou いつもながら、丁寧で綺麗な手仕事ですね。七五三おめでとうございます。


市町村議会議員特別セミナー~災害に強い地域づくり が始まります。 pic.twitter.com/sWT05bnJWx


平成27年度市町村議会議員特別セミナー~災害に強い地域づくり~の1日目の研修が終わりました。午後6時からは夕食を兼ねた懇親会があります。二次会もあるそうですが、私は宿題を持ってきているので、2次会はパスするつもりです。部屋にネット環境があるのでPCもってきて正解でした。


コメント(0)|Trackback()
     
?
?