未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
今日は予定満載
今日は朝から、少し、みどり関係のボランティア活動をして、そのあと、総合福祉会館で開催された「みんなの健康展」に行ってきました。
開会が10時からだと思っていくと、10時半からとのことでしたので、3階の会場で吹田市薬剤師会がブースの準備をしていたので、その準備を手伝いました。
10時半からのセレモニーに参加したのち、江坂に移動し、江坂の花とみどりの情報センターで開催された園芸サポータースキルアップ講座に、遅刻しましたが参加しました。
今日の講座は、バラの剪定の仕方(遅刻したので説明も実習も終わっていました)と秋に向けてのガーデニングの知恵、そしてビオラの種まきでした。
種は小さくて1ミリもないぐらいのもので、紙の上において、箸の先で1個ずつ種まき用の用土のところに蒔いていきます。
途中、話を聞きながら作業していると、どの列まで入れたかわからなくなって、二重になってもいいからと言われたので、不確かな列に種を蒔きました。
講座が終わってから、ランチを食べたのち、いったん家に帰って、メールのチェックをし、5時までに吹田市立サッカースタジアムに行くことになっていたので、準備をして出かけました。
今日はガンバ大阪とビッセル神戸との試合が19時からあり、そのハーフタイムの時間をお借りして、環境省の森里川海プロジェクトのPRをすることになっていました。
「つなげよう、支えよう 森里川海」というキャッチコピーと、能勢町と吹田市の自治体名を書いたプラカードパネルを持って、ピッチの周りをぐるりと歩くというPRです。
パネルは環境活動をしている大学生のグループの人に頼んでいましたが、もしかして、ドタキャンがあるかもしれないということと、試合開始前までスタジアムの周りのブースでアジェンダ21すいたのエコ宣言の活動をすることになっているので、それを手伝うこと、のために5時前に現地に着きました。
エコ宣言では、親子連れの方、カップルの方、などなどたくさんの方に宣言してもらいました。
学生さんは予想通り(?)ドタキャンの人が出て、私がピンチヒッターでパネルを持って歩くことになりました。
観客席がピッチのすぐそばにあるので、歩きながら、誰か知っている人いないかなぁ~何って思っていると、澤田議員が観戦に来られていて、写真撮ってくれました。(ありがとうございます)
ハーフタイムのPRタイムも終わり、みんなで記念写真撮影をして、解散、家に帰り着いたのは9時前のことでした。
今日も一日、頑張りました。
明日の午後は、大学の同窓会です。みんなに会うのは久しぶりで、卒業してから初めて会う人もいますので、楽しみです。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
開会が10時からだと思っていくと、10時半からとのことでしたので、3階の会場で吹田市薬剤師会がブースの準備をしていたので、その準備を手伝いました。
10時半からのセレモニーに参加したのち、江坂に移動し、江坂の花とみどりの情報センターで開催された園芸サポータースキルアップ講座に、遅刻しましたが参加しました。
今日の講座は、バラの剪定の仕方(遅刻したので説明も実習も終わっていました)と秋に向けてのガーデニングの知恵、そしてビオラの種まきでした。
種は小さくて1ミリもないぐらいのもので、紙の上において、箸の先で1個ずつ種まき用の用土のところに蒔いていきます。
途中、話を聞きながら作業していると、どの列まで入れたかわからなくなって、二重になってもいいからと言われたので、不確かな列に種を蒔きました。
講座が終わってから、ランチを食べたのち、いったん家に帰って、メールのチェックをし、5時までに吹田市立サッカースタジアムに行くことになっていたので、準備をして出かけました。
今日はガンバ大阪とビッセル神戸との試合が19時からあり、そのハーフタイムの時間をお借りして、環境省の森里川海プロジェクトのPRをすることになっていました。
「つなげよう、支えよう 森里川海」というキャッチコピーと、能勢町と吹田市の自治体名を書いたプラカードパネルを持って、ピッチの周りをぐるりと歩くというPRです。
パネルは環境活動をしている大学生のグループの人に頼んでいましたが、もしかして、ドタキャンがあるかもしれないということと、試合開始前までスタジアムの周りのブースでアジェンダ21すいたのエコ宣言の活動をすることになっているので、それを手伝うこと、のために5時前に現地に着きました。
エコ宣言では、親子連れの方、カップルの方、などなどたくさんの方に宣言してもらいました。
学生さんは予想通り(?)ドタキャンの人が出て、私がピンチヒッターでパネルを持って歩くことになりました。
観客席がピッチのすぐそばにあるので、歩きながら、誰か知っている人いないかなぁ~何って思っていると、澤田議員が観戦に来られていて、写真撮ってくれました。(ありがとうございます)
ハーフタイムのPRタイムも終わり、みんなで記念写真撮影をして、解散、家に帰り着いたのは9時前のことでした。
今日も一日、頑張りました。
明日の午後は、大学の同窓会です。みんなに会うのは久しぶりで、卒業してから初めて会う人もいますので、楽しみです。
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
9月8日(金)のつぶやき
本会議 代表質問 goo.gl/q8oGWN
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年9月8日 - 22:05
最大物流拠点 防火策も強化 大阪・吹田 - goo.gl/alerts/XkxNJ #GoogleAlerts ・・・岸部南にできた外資系の物流施設会社グローバル・ロジスティック・プロパティーズの大型施設「GLP吹田」のことです。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年9月8日 - 22:07
パナソニックとNTT、ガンバ大阪の試合を3万ルーメンのプロジェクターと720インチスクリーンでパブリック ... - goo.gl/alerts/TJJ3h #GoogleAlerts
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2017年9月8日 - 22:08
コメント(0)|Trackback()
?