goo

交通事故を起こさないために

立て続けに吹田市内での自転車と自動車の事故のニュースがありました。
被害にあわれた方の、ご冥福とご快復をお祈りします。

さて、私も自動車運転できないので、もっぱら移動は、徒歩、自転車、電車になります。
事故のニュースは他人ごとではありません。

最近、天気の良い日は市役所まで自転車で通っています。
帰り道、豊津駅北側のお墓のそばの踏切を渡って
垂水上池公園のところの横断歩道を渡りますが
(自転車を押して歩行者として渡ります)
横断歩道のところに立っていても、ほとんどの車は止まらずに走り去ります。
仕方がないので、事故にあってもいけないので
車が途切れるのを待って、そして渡ります。

ところがです。
昨日はちょうどお巡りさんが二人、横断歩道のところに立っていて
そしたら、自動車が来て、しゅっと止まるんです。
いつもだったら止まらないところですよ。

お巡りさんの効果ってすごいなぁと思いました。

どうぞ、お巡りさんが立っていても、いなくても
横断歩道は歩行者優先、停止線で止まって渡り終えるのを待ってください。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村
コメント(0)|Trackback()
     
?
?