未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
浜屋敷の秋 きりえ展


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は千里山コミュニティセンターで応援団の幹事会でした。
幹事会が終わってから、浜屋敷で開催されている「きりえ展」に4人の幹事の方と一緒に行ってきました。
今日の午後4時で展示会は終了とのことです。
たくさんの方が、三々五々、次々と展示会場の土蔵に来られました。
そんなに広い場所ではないので、密にならないように気を付けながら拝見しました。




一緒に行った幹事の方が、「切り絵って、白黒だけじゃないんですね」とカラーの切り絵があることに驚かれました。
どんなふうにカラーにするのか、ということで、展示会場におられたきりえサークルの方に教えていただきました。


まず、黒い紙をアウトラインを残して切り取る。
自分が思う色の紙を必要な大きさに切って裏から貼り付ける。
この時、思うような色が出ない場合など、自分で紙を染める場合もある(人もいる)そうです。
そして、台紙に貼るのですが、このときも糊を全体に塗って貼る場合もあれば
少し浮かし気味にして貼る場合もあるそうです。(浮かし気味にして貼ると立体的になる)
紙を切り抜く技術はもちろんのこと、色を合わせることも必要なので
根気とセンスが必要なものだと思いました。
とてもじゃないけれど、私は、作品を観る人でしかありません。
浜屋敷の秋の風景を少しだけですが写真撮影してきました。
シュウメイギクも白とピンク色があって、きれいでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
?