未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
告別式・・・備忘録として
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝食を8時にいただき、朝食前には朝風呂にも入れてもらいました。
告別式は13時からでしたが、姉、妹、私は着物を着つけてもらうため
10時から順番に着せてもらいました。
告別式の段取りの最終打ち合わせ
喪主(息子)のあいさつの内容
留め焼香を親族で最年長のおじさんにしてもらうこと
位牌(喪主)写真(姉)・・・というように役を決めること
告別式の後の流れなど
打ち合わせ、確認しました。
自宅から近くのセレモニーホールは開いていなかったので
少し離れた隣町のセレモニーホールにしたため、
ご近所さんたちは通夜式だけしかこられないかもしれないと思っていたのですが
みなさん、最後の最後まで会いたいよ、と言ってくださって、来てくださいました。
喪主のあいさつも無事終了して、告別式は終わり
最後のお別れにお花をいっぱい入れました。
息子たち(母から見て孫やひ孫)にそれぞれおばあちゃんへの手紙を書いてもらって
手紙も入れました。折り鶴も入れました。
お花は、紫色が好きだったので、白いお花だけでなく
紫色の花(スターチスやカトレアなど)もたくさん切ってもらって入れました。
実は、祭壇のお花も紫色のお花をアクセントに入れてもらいました。
本来なら告別式だけで終わるのですが
仕事を持っている者もいるので、初七日法要まで済ませることにし
すべて終わったのが夕方5時前のこと。
衣装を着替えて、荷物を片付けて、実家に戻りました。
姉に母のお骨の番をお願いして、私たちは実家近くの「八風の湯」に行ってお風呂に入り
翌日、高野山に行く、私と息子二人は実家に泊まり、
夫と息子一人は大阪に戻りました。
告別式の日、天気予報では雨が降るかもと言っていたのですが
幸いにも雨も降らず、助かりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。

にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
朝食を8時にいただき、朝食前には朝風呂にも入れてもらいました。
告別式は13時からでしたが、姉、妹、私は着物を着つけてもらうため
10時から順番に着せてもらいました。
告別式の段取りの最終打ち合わせ
喪主(息子)のあいさつの内容
留め焼香を親族で最年長のおじさんにしてもらうこと
位牌(喪主)写真(姉)・・・というように役を決めること
告別式の後の流れなど
打ち合わせ、確認しました。
自宅から近くのセレモニーホールは開いていなかったので
少し離れた隣町のセレモニーホールにしたため、
ご近所さんたちは通夜式だけしかこられないかもしれないと思っていたのですが
みなさん、最後の最後まで会いたいよ、と言ってくださって、来てくださいました。
喪主のあいさつも無事終了して、告別式は終わり
最後のお別れにお花をいっぱい入れました。
息子たち(母から見て孫やひ孫)にそれぞれおばあちゃんへの手紙を書いてもらって
手紙も入れました。折り鶴も入れました。
お花は、紫色が好きだったので、白いお花だけでなく
紫色の花(スターチスやカトレアなど)もたくさん切ってもらって入れました。
実は、祭壇のお花も紫色のお花をアクセントに入れてもらいました。
本来なら告別式だけで終わるのですが
仕事を持っている者もいるので、初七日法要まで済ませることにし
すべて終わったのが夕方5時前のこと。
衣装を着替えて、荷物を片付けて、実家に戻りました。
姉に母のお骨の番をお願いして、私たちは実家近くの「八風の湯」に行ってお風呂に入り
翌日、高野山に行く、私と息子二人は実家に泊まり、
夫と息子一人は大阪に戻りました。
告別式の日、天気予報では雨が降るかもと言っていたのですが
幸いにも雨も降らず、助かりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
?