未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
保護司研修、危機管理センター見学


にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から保護司(新任)研修のため谷町四丁目にある合同庁舎へ。
12時半までの予定でしたが、13時から西宮市の危機管理センター見学の予定が入っていたので
研修後半の参加者とのフリートークのところをぎりぎりの12時まで参加させてもらって
中座させてもらいました。(座長の許可をいただきました)
保護司になって2年目ぐらいまでの方たちの研修なので
まだ保護観察のケース担当していません、という方から、
ケースも生活環境の調査も、いろいろしています、という方まで
様々でした。
私も昨年1月に委嘱されてから、ずっとケースを持っていなかったのですが
昨年11月におひとりを受け持たせていただいています。
こういう対応でいいのかな?とか一人悩んでいたことも
皆さんの前で話させていただき(個人名などプライバシーに関することは言いませんし、保護司同士守秘義務があるのでどこにも言いません)
座長から良いアドバイスもいただきました。
谷町四丁目から東梅田駅まで乗った電車は花火のラッピングでした。

さて、午後からは西宮市役所へ。
阪神の西宮駅が最寄で、お昼を途中で食べる時間がなかったので
駅下車すぐのコンビニでおにぎりを買って
近くの公園でおにぎり食べて、危機管理センターに向かいました。

1階と2階の間に免振構造物があって、
階段の踊り場のところに窓が開いていて覗けるようになっていました。
50センチぐらい揺れるようになっているそうです。
見学のみんなが揃うまでの間にエレベーターホールの掲示物を見ていました。
防災ラジオのポスターがあって、
自治体によっては高齢者世帯などに無料で配布(貸与)するところもあるみたいですが
西宮市は2200円出せば購入できるそうです。

ラジオを配布したのに、使われずに、高齢者が捨ててしまった
という笑えない話を聞いたこともあります。
ご自分が少額でもお金を出せば、そんなことないでしょうから
有料にするのもよいアイデアだと思いました。
西宮のキャラクターかわいかったです。
見出し写真に使いました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
?