goo

明日、不発弾処理です ご注意ください

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
明日はいよいよ、南吹田の不発弾処理が行われます。
処理が行われる前から完了して安全確認できるまでの間
現場近辺からの退避、JRの電車の運行停止など行われます。

準備万端整えてくださっているので、無事に終わることを願っています。

さて、今日は午後1時から5時まで要約筆記者養成講座第5回でした。

昨日、ワクチン接種したところ(部位)の痛みは朝はほとんどなくなっていましたが
(押さえるとまだ痛いけれど)
少し熱っぽく感じるので、大丈夫かな?と心配していましたが
出かけるときには熱っぽさも収まっていたので助かりました。

先日、母の告別式と重なってお休みしましたので
あと2回しか休むことができません。
21回中3回以上休むと終了証いただけないのです。

今日は、実際に要約筆記をするときに使うIPtalkというソフトをパソコンにダウンロードして、基本設定の仕方と実際に文字を入力して表示する練習をしました。

前回は、要約筆記の表記について学びましたが
今日は要約筆記の技術を学んで、実際に音声を聞いて要約筆記することを練習しました。

話されている内容をまとめて入力しようとすると
文字使い(表記)への気遣いが抜けてしまって
なかなか、大変だなぁと改めて思います。

例えば、一人は「一」が長音と紛らわしいので「1人」と入力します。
これが「ひとり」と入力して変換すると、最初に「一人」が出てくるので
急いで入力しているとついつい「1人」とすることを忘れてしまいます。

文節が意味していることを漢語(熟語)に置き換えることも
瞬時にできるようにならないといけないので
瞬発力、判断力が必要です。

これもすべてトレーニングにより習得できるそうなので
話を聞いてまとめる(要約筆記)ことを練習していきたいと思います。

見出し写真は、森之宮に行くときに乗った電車のイラストです。
福笹のイラストは知っていましたが、貝もあるんですね。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?