未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
7月25日(水)のつぶやき
11:40 from Twitter for Android
暑いです。東京に行くのに、家から駅まで歩いただけで、汗が吹き出します。電車の中が涼しくて天国ですね。
11:49 from Twitter for Android (Re: @SHIOMIMAKIKO)
@SHIOMIMAKIKO ほんまですね。議員が質問力をつけるのは議会全体のパワーアップに繋がりますが。塩見さんに意見があるなら正面から言えば良いのに。やっぱり論理的な発言ができないと自覚しているから、まず質問力をつけたいと思ったのかな?
12:48 from Twitter for Android
新幹線の発車待ち。お孫さんを見送りに来ているおじいちゃんおばあちゃんらしき人がいます。ホームから窓越しにお孫さんを見守っています。私もこんな風になるのかな?
13:53 from gooBlog production
東京出張 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/98…
14:44 from Twitter for Android (Re: @hatomugimaou)
@hatomugimaou はい、薬剤師連盟の会合です。午後4時半から7時半までの予定なんです。29日も東京ですがこれも日帰り。来月1日2日と視察で東京中野区と神奈川県川崎市にいきます。でも、自由時間はないので、会いに行けないです。残念。ゆっくり行けるときがあれば連絡しますね!
14:55 from Twitter for Android (Re: @SHIOMIMAKIKO)
@SHIOMIMAKIKO 研修研鑽はしなくても充分ってことなんだ!へぇ~。でも、たとえ今は能力あったとしても、しなかったらあとは落ちるだけ、になりますよね。アラッ、私、禁句言ってしまった(^^;
21:05 from Twitter for Android
新幹線で、大阪に戻っています。豊橋駅通貨。
by IkebuchiSachiko on Twitter
暑いです。東京に行くのに、家から駅まで歩いただけで、汗が吹き出します。電車の中が涼しくて天国ですね。
11:49 from Twitter for Android (Re: @SHIOMIMAKIKO)
@SHIOMIMAKIKO ほんまですね。議員が質問力をつけるのは議会全体のパワーアップに繋がりますが。塩見さんに意見があるなら正面から言えば良いのに。やっぱり論理的な発言ができないと自覚しているから、まず質問力をつけたいと思ったのかな?
12:48 from Twitter for Android
新幹線の発車待ち。お孫さんを見送りに来ているおじいちゃんおばあちゃんらしき人がいます。ホームから窓越しにお孫さんを見守っています。私もこんな風になるのかな?
13:53 from gooBlog production
東京出張 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/98…
14:44 from Twitter for Android (Re: @hatomugimaou)
@hatomugimaou はい、薬剤師連盟の会合です。午後4時半から7時半までの予定なんです。29日も東京ですがこれも日帰り。来月1日2日と視察で東京中野区と神奈川県川崎市にいきます。でも、自由時間はないので、会いに行けないです。残念。ゆっくり行けるときがあれば連絡しますね!
14:55 from Twitter for Android (Re: @SHIOMIMAKIKO)
@SHIOMIMAKIKO 研修研鑽はしなくても充分ってことなんだ!へぇ~。でも、たとえ今は能力あったとしても、しなかったらあとは落ちるだけ、になりますよね。アラッ、私、禁句言ってしまった(^^;
21:05 from Twitter for Android
新幹線で、大阪に戻っています。豊橋駅通貨。
by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
東京出張
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
新幹線の中です。眠いけど、首が痛くて眠れない。仕事として持って来たレポートの校正をしたりして過ごしています。帰りは夜遅くなりますが、明日の予定があるので、今日中には帰ります。
前の記事を見ると、
「首が痛い」って書いていました。
パソコンを長時間すると姿勢が悪いので、痛くなるんですよね。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

新幹線の中です。眠いけど、首が痛くて眠れない。仕事として持って来たレポートの校正をしたりして過ごしています。帰りは夜遅くなりますが、明日の予定があるので、今日中には帰ります。
前の記事を見ると、
「首が痛い」って書いていました。
パソコンを長時間すると姿勢が悪いので、痛くなるんですよね。
コメント(0)|Trackback()
7月24日(火)のつぶやき
09:39 from web
おはようございます。今朝も暑いですね。朝の自宅での一仕事を終えたので、出かける用意をして、事務所に行き、連絡をしてから市役所に行きます。市役所に書類提出する用があるので・・・
09:46 from gooBlog production
一日パソコンに向かっていると、さすがに首が・・・ goo.gl/vEu2I
15:31 from Twitter for Android
暑いです。市役所に行き、今日が締切の書類を出して来ました。明日は東京出張です。関西よりは暑さはましだと良いのですが、どうでしょうか?
18:30 from web
少し前、雷と雨。少し涼しくなりました。
by IkebuchiSachiko on Twitter
おはようございます。今朝も暑いですね。朝の自宅での一仕事を終えたので、出かける用意をして、事務所に行き、連絡をしてから市役所に行きます。市役所に書類提出する用があるので・・・
09:46 from gooBlog production
一日パソコンに向かっていると、さすがに首が・・・ goo.gl/vEu2I
15:31 from Twitter for Android
暑いです。市役所に行き、今日が締切の書類を出して来ました。明日は東京出張です。関西よりは暑さはましだと良いのですが、どうでしょうか?
18:30 from web
少し前、雷と雨。少し涼しくなりました。
by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
7月23日(月)のつぶやき
09:01 from gooBlog production
委員会視察前の研修会 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/27…
09:12 from gooBlog production
アジェンダ21すいた総会 goo.gl/kDwfG
10:56 from gooBlog production
まだまだ配布できていませんm(__)m blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/53…
by IkebuchiSachiko on Twitter
委員会視察前の研修会 blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/27…
09:12 from gooBlog production
アジェンダ21すいた総会 goo.gl/kDwfG
10:56 from gooBlog production
まだまだ配布できていませんm(__)m blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/53…
by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
一日パソコンに向かっていると、さすがに首が・・・
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
朝から、食事とトイレ休憩以外はずっとパソコンの前に座っていました。
ようやく夜6時過ぎに解放され、買い物に出かけましたが、
さすがに、首がガチガチにかたくなっていました。
もともと肩凝りがひどいので、首が横に曲がらなくなります。
それから、やっぱり目ですね。
目が悪くなっていて、かすむというより乱視になるので
自転車で道を走っていても、周りの景色や歩いている人の顔が二重に見えます。
輪郭とかでたぶん知り合いの人だよね、と思う人には会釈や挨拶をするのですが、
今日は、向こうからニコニコして歩いてこられた人がいて
てっきり、私の知り合いかと思って挨拶をしたら、
私の後ろを歩いていた人の知り合いでした。
よくありますよね、こういうことって。
なんだか照れくさいです。
ということで、一日、頑張りました。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

朝から、食事とトイレ休憩以外はずっとパソコンの前に座っていました。
ようやく夜6時過ぎに解放され、買い物に出かけましたが、
さすがに、首がガチガチにかたくなっていました。
もともと肩凝りがひどいので、首が横に曲がらなくなります。
それから、やっぱり目ですね。
目が悪くなっていて、かすむというより乱視になるので
自転車で道を走っていても、周りの景色や歩いている人の顔が二重に見えます。
輪郭とかでたぶん知り合いの人だよね、と思う人には会釈や挨拶をするのですが、
今日は、向こうからニコニコして歩いてこられた人がいて
てっきり、私の知り合いかと思って挨拶をしたら、
私の後ろを歩いていた人の知り合いでした。
よくありますよね、こういうことって。
なんだか照れくさいです。
ということで、一日、頑張りました。
コメント(0)|Trackback()
7月22日(日)のつぶやき
10:04 from web
おはようございます。昨日の急激な大雨を過ぎ、昨夜は涼しくて寝やすかったですし、今日は朝からさわやかな風が部屋を通り抜けています。今日も一日、たくさんすることがありますが、半分以上し残さないよう、計画的に進めていきたいと思います。まず買い物は夫が引き受けてくれたので、一つクリア!
11:51 from web
午前中の市議会通信の配布、なんとか倒れずに行ってきました。しかし、外は暑いです。汗びっしょりになって帰ってきました。今、シャワーをして一息ついたところです。まだ配布しなければならないのが残っています。和歌山に帰ったり、雨が降ったり、議会の仕事があったり、などなど、今回は遅れがち
by IkebuchiSachiko on Twitter
おはようございます。昨日の急激な大雨を過ぎ、昨夜は涼しくて寝やすかったですし、今日は朝からさわやかな風が部屋を通り抜けています。今日も一日、たくさんすることがありますが、半分以上し残さないよう、計画的に進めていきたいと思います。まず買い物は夫が引き受けてくれたので、一つクリア!
11:51 from web
午前中の市議会通信の配布、なんとか倒れずに行ってきました。しかし、外は暑いです。汗びっしょりになって帰ってきました。今、シャワーをして一息ついたところです。まだ配布しなければならないのが残っています。和歌山に帰ったり、雨が降ったり、議会の仕事があったり、などなど、今回は遅れがち
by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
まだまだ配布できていませんm(__)m
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
5月議会報告の市議会通信がまだ自分担当の配布が終わっていません。
固まった時間が取れたら、和歌山(実家)に帰ったりしていたので
細切れで配布できるところが限られているからです。
今朝も、ようやく自宅近くの周辺地域を300軒ほど配布してきました。
それから、このブログでもお詫びのお知らせをしなければならなかったのですが、
できていませんでしたので、以下に書きます。
実は『すいた市議会通信』のトピックスにある表の数字が間違っています。
完全な校正時の見落としミスです。
具体的には国保会計の赤字の推移という表に
二列の数字の欄があって、右と左とで同じ数字を書いています。
どちらも間違っているのではなく
左の単年度収支はあっているのですが、
右の累積赤字が間違っています。
次号で、修正のお詫びと訂正を掲載しますので
どうぞ、ご容赦願いますようお願いします。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

5月議会報告の市議会通信がまだ自分担当の配布が終わっていません。
固まった時間が取れたら、和歌山(実家)に帰ったりしていたので
細切れで配布できるところが限られているからです。
今朝も、ようやく自宅近くの周辺地域を300軒ほど配布してきました。
それから、このブログでもお詫びのお知らせをしなければならなかったのですが、
できていませんでしたので、以下に書きます。
実は『すいた市議会通信』のトピックスにある表の数字が間違っています。
完全な校正時の見落としミスです。
具体的には国保会計の赤字の推移という表に
二列の数字の欄があって、右と左とで同じ数字を書いています。
どちらも間違っているのではなく
左の単年度収支はあっているのですが、
右の累積赤字が間違っています。
次号で、修正のお詫びと訂正を掲載しますので
どうぞ、ご容赦願いますようお願いします。
コメント(0)|Trackback()
7月21日(土)のつぶやき
13:11 from Twitter for Android
急にすごい大雨。出掛けるのが遅くなって、総会に遅れそう。
15:16 from Twitter for Android
アジェンダ定時総会の講演会がはじまりました。社会の潜在的ニーズ。みんなが気づかないけれど重要なこと。場所のポテンシャルを大事にすることに。お金に導かれるのではなく場所の声を聞くこと、が大事。
15:20 from Twitter for Android
ゲニウスは守護霊、ロキは場所。どんなことにも場所と対話していくことが大事だ。建築とは場所の呼びかけに応えること。紹介が遅れましたが、関西大学の江川教授の講演です。
15:24 from Twitter for Android
大きければ良い、大きい方が効率的とかいわれるが、場所によって異なることがあるのたまから、これからは、それぞれの場所に着目して小さく解くことが大事ではないか。
18:31 from web
アジェンダ21すいた(環境団体)の定時総会から帰ってきました。いったん事務所に立ち寄り、また出かけます。お昼の大雨が嘘のようです。自転車で事務所に来てたので、雨が降っていなくて助かりました。
by IkebuchiSachiko on Twitter
急にすごい大雨。出掛けるのが遅くなって、総会に遅れそう。
15:16 from Twitter for Android
アジェンダ定時総会の講演会がはじまりました。社会の潜在的ニーズ。みんなが気づかないけれど重要なこと。場所のポテンシャルを大事にすることに。お金に導かれるのではなく場所の声を聞くこと、が大事。
15:20 from Twitter for Android
ゲニウスは守護霊、ロキは場所。どんなことにも場所と対話していくことが大事だ。建築とは場所の呼びかけに応えること。紹介が遅れましたが、関西大学の江川教授の講演です。
15:24 from Twitter for Android
大きければ良い、大きい方が効率的とかいわれるが、場所によって異なることがあるのたまから、これからは、それぞれの場所に着目して小さく解くことが大事ではないか。
18:31 from web
アジェンダ21すいた(環境団体)の定時総会から帰ってきました。いったん事務所に立ち寄り、また出かけます。お昼の大雨が嘘のようです。自転車で事務所に来てたので、雨が降っていなくて助かりました。
by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
アジェンダ21すいた総会
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
市民、事業者、行政の三者協働により環境課題解決のために活動する団体
アジェンダ21すいたの定時総会が大阪学院大学でありました。
出かける前に事務所で仕事をしていたのですが、
さあ、出かけようと思ったとき、いきなり空が暗くなり
大粒の雨が降ってきました。
傘をさしてもぬれるぐらいの雨でしたので、少し落ち着くまで待ってから
電車に乗って正雀まで行きました。
総会は、少し始まっていましたが、
議事に入る直前に会場に入れましたので
議事録署名人の役目は果たせます。
総会では、今年度一年間をかけて、アジェンダ21すいたの組織機構、
活動の進め方などについて、見直しをかけることが承認されました。
今年度一年間、今まで以上に忙しい一年になりそうです。
総会の後の講演会では関大の江川教授による
「場所の声を聞く」というお話でした。
カンボジアの湖(乾季は琵琶湖の3倍、雨期の後は琵琶湖の10倍の広さになるそうです)の近く
というか、中に住んでいる人たちの住居や暮らし方を調査したお話をしてくださいました。
「両棲住宅」という言葉、江川先生の造語だそうですが、
水がないときは高床式の住居、
水があるときは、水上住居として暮らしています。
また水がないときは、湖で魚を取って暮らしているため
湖の中に仮設の住居を作るそうです。
ほんとの住居もそうですが、仮設住居はとくに
丸太や竹とロープを使って、組み立ても取り壊しも簡単にできるようになっていて
こんなふうに、簡単に作った家でも十分生活できるのだと思う、とのことでした。
総会が少し延びたせいもあって
懇親会の開始が30分程度遅れてしまったので
あいさつのために待ってくださっていた市長は、
あいさつと乾杯が終わったら、すぐに次の予定に行かれました。
ご苦労様です。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

市民、事業者、行政の三者協働により環境課題解決のために活動する団体
アジェンダ21すいたの定時総会が大阪学院大学でありました。
出かける前に事務所で仕事をしていたのですが、
さあ、出かけようと思ったとき、いきなり空が暗くなり
大粒の雨が降ってきました。
傘をさしてもぬれるぐらいの雨でしたので、少し落ち着くまで待ってから
電車に乗って正雀まで行きました。
総会は、少し始まっていましたが、
議事に入る直前に会場に入れましたので
議事録署名人の役目は果たせます。
総会では、今年度一年間をかけて、アジェンダ21すいたの組織機構、
活動の進め方などについて、見直しをかけることが承認されました。
今年度一年間、今まで以上に忙しい一年になりそうです。
総会の後の講演会では関大の江川教授による
「場所の声を聞く」というお話でした。
カンボジアの湖(乾季は琵琶湖の3倍、雨期の後は琵琶湖の10倍の広さになるそうです)の近く
というか、中に住んでいる人たちの住居や暮らし方を調査したお話をしてくださいました。
「両棲住宅」という言葉、江川先生の造語だそうですが、
水がないときは高床式の住居、
水があるときは、水上住居として暮らしています。
また水がないときは、湖で魚を取って暮らしているため
湖の中に仮設の住居を作るそうです。
ほんとの住居もそうですが、仮設住居はとくに
丸太や竹とロープを使って、組み立ても取り壊しも簡単にできるようになっていて
こんなふうに、簡単に作った家でも十分生活できるのだと思う、とのことでした。
総会が少し延びたせいもあって
懇親会の開始が30分程度遅れてしまったので
あいさつのために待ってくださっていた市長は、
あいさつと乾杯が終わったら、すぐに次の予定に行かれました。
ご苦労様です。
コメント(0)|Trackback()
7月20日(金)のつぶやき
07:56 from web
おはようございます。ちょっと雲がかかっていますが、朝から蒸し暑いです。
by IkebuchiSachiko on Twitter
おはようございます。ちょっと雲がかかっていますが、朝から蒸し暑いです。
by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?