未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
コミュニティ協議会設立説明会
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
午前中は、南千里駅前にある千里市民センター大ホールで開催された
千里山コミュニティ協議会設立に向けての説明会に参加しました。
昨年から千二地区、千三地区、千里新田地区、佐井寺地区の主な方々が集まって
準備会として設立準備をされてきたそうです。
いよいよコミュニティ施設の建設が始まり
遅くとも来年の3月(来年度末)までには完成するので
それまでの間に、コミュニティ協議会を設立し
本格的に準備を進めるとのことです。
正式な設立総会は3月30日に同じく千里市民センター大ホールで開催されるそうです。
私もさっそく協議会会員になります、と申込用紙を提出してきました。
午後からは市役所に行って、夜まで作業しました。
明日は朝からまた作業です。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
午前中は、南千里駅前にある千里市民センター大ホールで開催された
千里山コミュニティ協議会設立に向けての説明会に参加しました。
昨年から千二地区、千三地区、千里新田地区、佐井寺地区の主な方々が集まって
準備会として設立準備をされてきたそうです。
いよいよコミュニティ施設の建設が始まり
遅くとも来年の3月(来年度末)までには完成するので
それまでの間に、コミュニティ協議会を設立し
本格的に準備を進めるとのことです。
正式な設立総会は3月30日に同じく千里市民センター大ホールで開催されるそうです。
私もさっそく協議会会員になります、と申込用紙を提出してきました。
午後からは市役所に行って、夜まで作業しました。
明日は朝からまた作業です。
コメント(0)|Trackback()
2月22日(土)のつぶやき
今日も一日頑張りました。夜10時まで市役所で仕事をし、そのあと、ご飯を食べて帰ってきたので、遅くなりました。一緒に作業をしてくれていたみなさんんもお疲れ様でした。感謝<m(__)m>
コメント(0)|Trackback()
連日、連夜
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
昨日は、結局朝9時過ぎから夜10時ごろまで
ほとんどずっと100条関係の仕事をしていたので
家に帰ってきたら、少しでも早く寝たかったのですが
結局、家でも仕事をし、寝たのは夜中の2時ごろでした。
さて、今日は10時から応援団の幹事会で、
午後3時からは地域の市民活動の会議に同席させてもらいました。
間の時間を利用して、先日から行きたくて仕方がなかった美容院に行きました。
カットとカラーをしてもらったので
ボサボサ頭も少しはましになりそうです。
さて、朝と昼間と夕方から今まで
ずっと作業をしていたので、目もしょぼしょぼしてきました。
今日はこのあたりで終了にしたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
昨日は、結局朝9時過ぎから夜10時ごろまで
ほとんどずっと100条関係の仕事をしていたので
家に帰ってきたら、少しでも早く寝たかったのですが
結局、家でも仕事をし、寝たのは夜中の2時ごろでした。
さて、今日は10時から応援団の幹事会で、
午後3時からは地域の市民活動の会議に同席させてもらいました。
間の時間を利用して、先日から行きたくて仕方がなかった美容院に行きました。
カットとカラーをしてもらったので
ボサボサ頭も少しはましになりそうです。
さて、朝と昼間と夕方から今まで
ずっと作業をしていたので、目もしょぼしょぼしてきました。
今日はこのあたりで終了にしたいと思います。
コメント(0)|Trackback()
2月21日(金)のつぶやき
おはようございます。きはいつもの時間にアラームは鳴ったんだけど、もう少しと思って目をつぶったらなんと30分も寝てしまって、そういうわけで、朝9時までに市役所にいきますとした約束が守れません。今から電車で市役所にいきます
コメント(0)|Trackback()
2月20日(木)のつぶやき
今日も市役所から帰るのはこんな時間になりました。でも、まだ事務局職員さんは残っている人がいます。
議会改革特別委員会と100条準備会 goo.gl/PASYCE
コメント(0)|Trackback()
議会改革特別委員会と100条準備会
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
お昼過ぎまで議会改革特別委員会でした。
1年間近く議論を重ねてきて、次回4月の委員会では一応のまとめをすることになっています。
それで、今日は、議員報酬、政務活動費、議員定数について
再度議論しました。
これまで、いろんな指標や他の自治体議会での協議内容や報告書を読み
吹田市議会としてのあるべき議員報酬額や議員定数などについて議論してきましたが
大半の委員は、吹田市議会としてはとくに減らさずとも
妥当な額であり人数であると思うという意見でしたが
一部の委員は、市長が設置した特別職等報酬審議会の答申が出ているのだから
そのとおり削減すべきとの意見をもっていて
議論を重ねても収束できる可能性も薄いため
次回、再度、委員あるいは委員の所属する会派の意見を出していただき
委員会報告の中の一つとして取りまとめることになりました。
また、専門的知見の活用のための費用弁償額の設定については
前回、最初に作業部会から提案した1案に対して2案の提案があり
その二つの案について会派の意見を出していただいたところ
6会派が1案に賛成で、後の会派はどちらでもよいという会派と2案がよいという意見でした。
このことについても、意見が収束する可能性が低いので
委員会としての議論は打ち切りました。
後の議会改革報告会などについては
次回までに、作業部会でもう少し詳しく、
実際的な内容をたたき案として提案し
話し合うことになりました。
午後2時から5時過ぎまでは100条準備会
そのあとは一人で作業を続けました。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
お昼過ぎまで議会改革特別委員会でした。
1年間近く議論を重ねてきて、次回4月の委員会では一応のまとめをすることになっています。
それで、今日は、議員報酬、政務活動費、議員定数について
再度議論しました。
これまで、いろんな指標や他の自治体議会での協議内容や報告書を読み
吹田市議会としてのあるべき議員報酬額や議員定数などについて議論してきましたが
大半の委員は、吹田市議会としてはとくに減らさずとも
妥当な額であり人数であると思うという意見でしたが
一部の委員は、市長が設置した特別職等報酬審議会の答申が出ているのだから
そのとおり削減すべきとの意見をもっていて
議論を重ねても収束できる可能性も薄いため
次回、再度、委員あるいは委員の所属する会派の意見を出していただき
委員会報告の中の一つとして取りまとめることになりました。
また、専門的知見の活用のための費用弁償額の設定については
前回、最初に作業部会から提案した1案に対して2案の提案があり
その二つの案について会派の意見を出していただいたところ
6会派が1案に賛成で、後の会派はどちらでもよいという会派と2案がよいという意見でした。
このことについても、意見が収束する可能性が低いので
委員会としての議論は打ち切りました。
後の議会改革報告会などについては
次回までに、作業部会でもう少し詳しく、
実際的な内容をたたき案として提案し
話し合うことになりました。
午後2時から5時過ぎまでは100条準備会
そのあとは一人で作業を続けました。
コメント(0)|Trackback()
2月19日(水)のつぶやき
息子のために編みました。すきー場で被ってくれるかな? pic.twitter.com/2kB7nx8BPl
おはようございます。今日は冷たい朝です。これから市役所にいきます。
やっと今日の市役所での仕事が終わりました。学校監査で午後こら出かけましたし、今日も一日お疲れ様でした。明日は午前中、議会改革特別委員会があるので、下打ち合わせのために9時半までに市役所に来なきゃいけません。
コメント(0)|Trackback()
学校監査
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日の午後は、学校監査でした。
監査委員4人が2人ずつ2班に分かれ、
各班が小学校、中学校それぞれ1校ずつ訪問し
校長先生から話を聞き、質問をしたり
また、学校内の教室をみせてもらったりしました。
私は、小学校の低学年図書室と高学年図書室、
中学校の理科室と図書室を見せてもらいました。
午前と午後、夜間はずっと100条の作業でした。
ここ最近、無茶忙しくて、このまま3月議会に突入しそうです。
準備不足にならないように、しっかり、抜かりなく準備したいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日の午後は、学校監査でした。
監査委員4人が2人ずつ2班に分かれ、
各班が小学校、中学校それぞれ1校ずつ訪問し
校長先生から話を聞き、質問をしたり
また、学校内の教室をみせてもらったりしました。
私は、小学校の低学年図書室と高学年図書室、
中学校の理科室と図書室を見せてもらいました。
午前と午後、夜間はずっと100条の作業でした。
ここ最近、無茶忙しくて、このまま3月議会に突入しそうです。
準備不足にならないように、しっかり、抜かりなく準備したいと思います。
コメント(0)|Trackback()
2月18日(火)のつぶやき
監査の仕事と100条の仕事 エトセトラ goo.gl/fcvx6z
コメント(0)|Trackback()
監査の仕事と100条の仕事 エトセトラ
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日の5時までに定期監査のための説明聴取項目の提出をしなければならなかったので
昼休み中にファイルに書き込み、監査委員事務局に送付しました。
午前中は市民病院のあり方検討特別委員会があり
12時過ぎまで会議でしたので
その後、急いでお昼を食べて監査の仕事をしたので
終わったのは2時前でした。
2時過ぎからは100条の報告書の校正作業をしたり
読み合わせをしたりしていたので
結局、夜9時まで作業していました。
そして家に帰ってからは
夫と私の確定申告のための下書きつくり。
昨年、リフォームをしたので、バリアフリー減税の対象になるということです。
それに、昨年、私は医療費が結構かかったので
医療費の還付申請をします。
思わぬ収入になるので、
うれしいです。
(けど、結局、それだけ払っているんですけどね)
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日の5時までに定期監査のための説明聴取項目の提出をしなければならなかったので
昼休み中にファイルに書き込み、監査委員事務局に送付しました。
午前中は市民病院のあり方検討特別委員会があり
12時過ぎまで会議でしたので
その後、急いでお昼を食べて監査の仕事をしたので
終わったのは2時前でした。
2時過ぎからは100条の報告書の校正作業をしたり
読み合わせをしたりしていたので
結局、夜9時まで作業していました。
そして家に帰ってからは
夫と私の確定申告のための下書きつくり。
昨年、リフォームをしたので、バリアフリー減税の対象になるということです。
それに、昨年、私は医療費が結構かかったので
医療費の還付申請をします。
思わぬ収入になるので、
うれしいです。
(けど、結局、それだけ払っているんですけどね)
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?