goo

To Do リスト

今日は、前からしなきゃいけないと思いながら、急ぎのことばかりしていて
後回しにしていたことをしました。

一つは、私がスタッフをしている「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」が主催する第2回市民派議員塾の開催までのフロー(案)を作成すること。

二つ目は、今週末、土曜日の午前中に千里山コミュニティセンター会議室で開催する、いけぶち佐知子応援団主催の「議会報告&意見交換会」のためのレジメ、パワーポイントの原稿を作成すること。

でした。

まだ、できていないことは、5月定例会の報告をまとめて通信原稿を作成しないといけないのですが、これは、まだ手を付けるところまで行ってません。
7月10日の参議院選挙投票日までは、私は別に政党議員ではないので通信を配布してもいいのですが、それでも紛らわしいことはしないほうがいいだろうと思って、11日以降に配布できるように準備すればいいと思って、高を食っていたのですが、
それでも、そろそろお尻に火がついてきました。

明日ぐらいには手を付けないといけないなぁと思っています。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

6月19日(日)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

今日は一日雨降り、一日休養

今日は、朝から雨が降り始め、お昼前にはひどく降ってきました。

父の日だということで、息子が昼食を食べに出かけようと誘ってくれていたのですが
あまりに雨がすごいので、ピザの宅配をとることにしました。

今日は自宅でする仕事(文章の作成)もありますが
近頃夜遅くまで会議が続く日があったこともあり、
疲れが溜まっていたのかやたらと眠いので
午後はたっぷりお昼寝をしました。

また、パワーを溜めて走り続けたいと思っています。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

6月18日(土)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

地区福祉委員会役員会

今日の午前中は、地区福祉委員会の役員会でした。

私は顧問になっていますので、役員会にもできるだけ出席させていただいています。

少し遅れて参加したところ、何やら議論が伯仲している様子。
少し、内容を聞いていると、

1)これまで、子育てサロン、ふれあい昼食会が同じ週になった場合、
昼食会の下ごしらえも含めると3日連続になるので、昼食会は手作りではなくお弁当をとっていた

2)昼食会の調理をしている人たちから、3日連続でもお弁当ではなく手作りをしたい

ということのようでした。

では、
3)3日連続であっても弁当にせず、手作りとする
のか、

4)3日連続の場合、弁当にするか手作りにするか、その時々で決める
のか、

委員さんたちから質問が出ましたが、提案者はうまく答えられず、
結局、7月は連続になるので、これまで決めていた通りお弁当にする。
12月も連続になるので、これまで通りならお弁当になるが、
手作りにするのであれば、ギリギリではなく何か月か前の役員会で提案する。
ということになりました。

提案者の気持ち(手作りの食事のほうが喜ばれるだろう)もわかるのですが
やはり、提案するには論理立てて提案し、何をどのような理由で、どうしたいのか
を話さないと、議論が散漫になり、何を議論しているのか、わからなくなりますよね。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

6月17日(金)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

地区福祉委員会の活動 ふれあい昼食会

今日は午前中からお昼過ぎまで、千二地区公民館で、地域の一人暮らし高齢者を対象とした「ふれあい昼食会」でした。

メニューは、カレーライス、サラダ、ぜりーでした。

いずれも自分が作ったから、ということもありますが、おいしかったです。

午後2時から人と会う約束と、3時から会議の予定があったので
後片付けは半分ほどして、先に帰らせていただきました。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

6月16日(木)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

今日は中核市移行に向けての調査研究特別委員会でした

今日の午前中は、特別委員会でした。

今期初めてできた特別委員会ですので、委員会を開く前に、委員間で進め方について委員長からの提案に対して協議しました。

基本的に、委員が調査研究し、協議すること
執行部から提出された資料の説明を受けて、わからないところは質問する
というようなことを決めました。

そして、委員会を開いて、進め方の共通認識の合意をとったのち
執行部からの提出資料の説明を受けて、不明の点を質疑するということになり、
私は、資料に関してわからなかった、(案)のある・なしについての意味など尋ねました。

ほかの委員も質疑したり、追加の資料要求をしたりで、1時間半ほどが経ちました。

いったん休憩に入り、委員間でこれからの進め方について協議し、
次回委員会開催予定は11月なので、それまでに勉強会として執行部に要求した資料が出てきたらそれについて委員間で意見交換をしたり、また、委員会を開いて、先進市の事例について先進市職員さんに来ていただいてお話を聞いたり、
専門家に話を聞いたりしようということになりました。

そのうえで、テーマを絞って、グループに分かれて調査研究し、全体会(委員会)で調査研究の内容や結果について委員間で共有する、というような進め方をすることについて話し合いました。

委員会再開してから、休憩中に話し合ったことを再度、委員長から提案していただき、全委員で了解ということで決定しました。

午後からは知人の所用に付き添いで大阪市内に出かけたり、夜も会議があったりして、先ほど帰ってきたところです。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

6月15日(水)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?