goo

今日の本会議質問で思い出しました

今日は、本会議質問3日目でした。

他の議員の質問を聞いて、答弁を聞いて、「へぇ~そんなことあるんや」とか「へぇ~そうなってたんや」
なんていろいろ思うことがあります。

今日は、柿原議員の質問と答弁を聞いていて、思い出したことがありました。

それは、トイレの話です。

前にも柿原議員が市役所の洋式トイレの便座が冷たいので、なんとかならないか?という質問をしていて
今日はその後どうなったのか?という質問をされました。

答弁では、市民の方がよく使われる中層棟1階の市民課の横のトイレの洋式便器を
今年7月に保温便座・温水洗浄トイレに変えましたとのことでした。

そういえば・・・、7月23日に南吹田の立体交差道路の見学に行く前に
市役所のトイレを使ったときに、便器が変わっていたので写真を撮っていたことを思い出しました。


↑写真を90度回転させて編集したのですが、なぜか、まだ回転していません。
編集結果が反映されるまでしばらくかかりそうなので、すみませんが、顔を横向けてご覧ください。(笑)
*9月16日に見ると、ちゃんと90度回転していました。顔まっすぐにしても見えます。

すぐにアップしようと思っていたのに、すっかり忘れてしまっていて
今日の質問答弁で思い出したのです。

答弁では、予算が必要なので、よく使われるところから計画的に変えていくとのことでした。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

9月14日(水)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

議会傍聴者への託児サービス始めました

前にもお知らせしたかとは思いますが、吹田市議会の傍聴者への託児サービスがこの9月定例会から始まっています。

そのことをFBでお知らせしたところ、コメントもいただきましたので、改めてブログでも紹介します。

12日の本会議質問初日に託児スペースを見せてもらいました。
将来的には、本会議質問日すべて、プラス委員会開催日に託児サービスを実施したいのですが、
ニーズがどの程度あるかわからないという意見もあり、
「小さく産んで大きく育てよう」ということで、とりあえず代表質問のある本会議質問1日目、2日目に託児サービスを実施します。
ご希望の方は、1週間前までに議会事務局にお申し込みいただきます。


対象となるお子さんは、12か月以上就学前の4人までとなっています。
この対象ももう少し小さい、たとえば6カ月以上からにしてはどうか、という意見もありましたが
いきなり小さいお子さんから始めるよりも、1歳からスタートして、様子を見ながら対象年齢を下げていこう
ということになりました。

あいにく、12日に託児を予約されていた子どもさんが発熱のためキャンセルとのことでした。

お気に入りのおもちゃはご持参いただくのが一番良いのですが、もう少し議会でも用意できればいいなと思いました。


FBでのコメントで、もっと広がればいいですね、との言葉をいただきました。

吹田市議会のように、市役所内で託児をする場合と、傍聴者が保育所に一時保育を申込み、保育料を自治体議会が助成する場合とがありました。
私たちが視察に行ったのは兵庫県小野市議会では、託児スペースを議会の中に設けていました。

また、実際には視察に行った小野市議会も実施していましたので、もっとほかの自治体議会も実施しているとは思うのですが、
私が最初にネットで調べた時のデータは以下の通りでした。

1.杉並区議会
1)傍聴希望日の7日前までに一時保育申し込みをする(費用無料。1日の定員は4名)
2)児童一時預かりサービスを利用した場合の料金を全額減免または補助する
  場所は、一時保育サービスを実施している保育園

2.豊岡市議会
1)傍聴を希望される日の1週間前までに議会事務局へ申し込む。利用料金無料。

3.海老名市議会
1)満6か月~未就学児を対象に託児サービスを実施。
2)傍聴希望日の1週間前までに議会事務局に電話で申し込む
3)利用料金、無料。 託児場所は男子休養室(傍聴席と同じフロア)

吹田市議会は、傍聴席のあるフロアー(5階)ではスペースがなかったので、
議会事務局があるフロアー(3階)の応接室の一つを使って、
写真に写っているローズ色の衝立の後ろにソファーとテーブルを片付けてスペースを作っています。
議会事務局の部屋から近いので、不審者チェックもできますし、
もし何かあったときにはすぐに職員が駆けつけることができます。

また、吹田市議会は傍聴者への託児サービスは後発組だと思うのですが、
36人の議員のうち10人が女性議員だということで
女性議員の会という任意の集まりを作っていて、その中で話し合ったことがきっかけで
今回の託児サービスが実現したことが、何よりもうれしいことです。

あとは、ご利用いただく方が増えて、いろんなご意見、ご感想をお聞かせいただけるととてもうれしいです。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

9月13日(火)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

今日から本会議質問

今日は会派代表質問が5人終わりました。

朝10時前に、託児をする部屋を見て(残念ながら、今日、予約があった子どもさんが発熱のためキャンセルでしたので、託児なしでした)、それから議場に入りました。

午前中は2人の質問、答弁と3人目の質問のみ、午後からは3人目の答弁と、4人目5人目の質問、答弁でした。

お昼休みには、先日相談を受けていたことについて、職員さんに調査をお願いし、
午後5時前には今日の分は終了しましたので、お昼休みに調査依頼した職員さんからお返事をいただいたので、
市民相談の結果を相談相手に報告したりしてから家に帰りました。

夜は、もう一つの市民相談の方々の会議に同席させていただき、実情をお聞きしました。

市民相談の内容は詳しくは書けませんので、簡単な報告で済みません。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

9月12日(月)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

市民相談を受けて

市民からご相談事をお伺いし、「もう決まったことだから」という一言で済ませていいことではない、と思いました。

「では、どうしたらいいですか?」と尋ねられ、
1)市民としてできることは、たとえば請願書を作成し、紹介議員を依頼して議会に提出すること
(9月定例会の請願の締め切りは明後日?)
2)請願を提出したら、請願審査を付託された委員会を傍聴すること
3)同じように願っている市民の方とつながること
4)もし万一のことも手当てしながらも、あきらめず訴えること、願うこと
と伝えました。

私も議員になる前に、一市民として地域の人たちと一緒に請願を提出したことがあります。
当時も請願が付託された委員会を傍聴に行きましたが、
当時の全会派の議員さんが紹介議員として署名してくれたにも関わらず、
何度か継続審査で引き伸ばされ、最終的には、そのまま流れてしまった。
という残念な経験もしています。

でも、その時の議会や委員会を傍聴したことが良い経験となって
市議会議員選挙に立候補するきっかけの一つとなりました。

一市民として、自分の生活や身の回りに火の粉が降りかからないと(問題が起きないと)
なかなか市政や議会に関心を持てない、というか、
自分の生活が第一で、子育て中であれば子どものことが第一になってするのは当然のことでしょう。
私もそうでしたから。
でも、火の粉が降りかかったときは、しっかりとはらう、はらおうとする、
そういうことが大事なんだと思います。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

9月11日(日)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()

総合計画市民ワークショップに参加

今日の午前中は、南千里駅前の千里ニュータウンプラザで開催された総合計画市民ワークショップに参加しました。

今日が第2回で、連続で参加する必要はないそうですが、前回参加された方もいらっしゃいました。
今回は、まずゲストスピーカーの方がお話をして、それからワールドカフェ形式でワークショップをしました。

ゲストスピーカーは、白井 達郎さん(万博グッズ収集家)で、講演のテーマは「みんなに教えたい!大阪万博の魅力」でした。
万博が大阪で開かれることが決まってから以降の話を写真などを交えながらお話ししてくださって、白井さんが持っておられる各パビリオンなどのコンパニオンのコスチュームを着た人たちが出てこられました。


そのあとは、4人ずつテーブルに座ってワールドカフェ形式で「未来につなごう 吹田の魅力」をテーマに話し合いました。

3ラウンドしましたが、15分ずつぐらいなので、雑談をしているとすぐに時間がたってしまいます。
また、話はしても、「模造紙に書く」ということが慣れていない方もいらっしゃって、お話ししたすべてを書くことができなかったのは残念です。

第6回まであるそうですが、議会に差支えないかぎり参加したいと思います。

第3回 9月24日(土)午前10時~正午
場所 千里青山台集会所(青山台1-2-C42棟集会所)
講演「団地のいま、そしてこれから。」
(小正 茂樹さん/UR都市機構西日本支社大阪エリア営業部)

第4回 10月2日(日)午後2時~午後4時
場所 岸部市民センター多目的ホール
講演「鉄道マニアが語る!鉄分濃い街吹田」
(誉田 勝さん/インターネットテレビジョン テレビ猪名川)

第5回 10月18日(火)午後6時30分~午後8時30分
場所 市立吹田サッカースタジアム2階会議室
講演「新スタジアム完成!みんなでつくるこれからのホームタウン」
(勝村 大輔さん/サッカージャーナリスト)

第6回 10月23日(日)午前10時~正午
場所 千里ニュータウンプラザ2階千里市民センター大ホール
「大学生と考えよう、吹田の未来」

皆さんも、お気軽にご参加ください。

ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、
テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。
ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へにほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

9月10日(土)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?