未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
市民派女性議員になるための選挙講座第4回

私は主催者のスタッフとして4回かかわってきました。
最終回ということで4月の統一地方選までの準備、統一地方選の最中のことなど、学びます。
私自身は議員3期目、4期目と参加者として参加し、5期目の今回はスタッフとしてかかわっています。
選挙は4年に一度のことなので、忘れていることもあります。
また、4年前はネット選挙解禁、今回は市議選でも選挙用ビラが配布できるようになる
といったように、徐々に変わってきているところもあり、
スタッフとして、かかわっていて、とても勉強になります。
はじめて選挙に立候補する予定の方も参加されていて
私も初めてのときは、何もわからず不安だったし、
周りの人はたくさん良かれと思って言ってきてくれるけれど、
本人は頭パニックになりそうなぐらい、大変だったなぁと
そのときのころを思い出しました。
私は幸いにも、多くの方のご支援で初挑戦、初当選できましたが、
「む・しネット」のこのような講座があることも知らず、
手探りで、市民派議員として一期さきにスタートした方や
ある意味、その周りの方の言いなりで動いていたなぁと思います。
講座に参加された方が、勝ち抜かれ、
(もちろん、私も)
5月以降に、またみんな笑顔で会えたらいいな、と思っています。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
1月18日(金)のつぶやき
おはようございます。朝6時に起きて、お弁当を作って、それから洗濯(これは洗濯機がすること)そして仕事をして、今、洗濯干して、ようやくこれから朝ごはんです。
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2019年1月18日 - 09:24
薬剤師の現況調査 goo.gl/jszV8m
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2019年1月18日 - 14:50
明日から2日間 名古屋です goo.gl/pXnNV7
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2019年1月18日 - 20:39
明日から2日間 名古屋です
「女性を議会に!無党派市民派ネットワーク」主催の選挙講座があり
スタッフとして参加します。
そのため、今週初めぐらいから準備をしていて
今日はいよいよ大詰め、ということで朝から夕方までバタバタしていました。
20日(日)は吹田市の多くの地域で、一斉防災避難訓練がありますが
私は名古屋にいるので参加できません。
どんな様子だったかな~というのは、きっと、参加された方がフェイスブックに載せられると思うので、楽しみにしておきます。
また、今日の夜は、ずいぶん久しぶりに千里山コミュニティ協議会の企画委員会に少しだけ出席してきました。
コミュニティセンターができる前から準備会議で、コミュニティ協議会の主催事業の企画運営にかかわってきましたが、このところ、忙しくて、委員会に出席もできていなかったのですが、
いつも議事録を送ってきてくださっているので、久々に出席させていただこうと思いました。
私が最初に企画を考えて、結局実行できなかった講座の案も、他の委員の方が引き継いで実現してくださっていて、とてもうれしかったです。
また委員会に行けるときには出席させていただき、講座の企画運営も5月ごろからできるといいな、と思っています。
それまで、いろんなアイデア温めておきます。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
薬剤師の現況調査
市役所に自転車で行ってきました。
市役所の議会の控室には、36人の議員のうち、来ているのは数人、というのが昨日、今日の状態でした。
皆さん、忙しくされていて、市役所に来る時間がない人が多いみたいです。
私は、忙しいけれど、市役所に行かないとできない仕事もあったりします。
今日は、本当は今月15日までに保健所に提出しなければならない書類があったので
少し遅れましたけれど・・・ということで、自転車で市役所に行く途中に保健所に立ち寄って提出してきました。
保健所に提出しなければならない書類というのは薬剤師の現況調査書です。
医師、歯科医師、薬剤師は、2年に1回、前年末時点での住所や、勤務先、また免許の取得年月日と免許番号を所定の用紙(医師・歯科医師・薬剤師調査)に記載して提出します。
先日、厚生労働省の検索画面からこの調査結果に基づく情報を調べることができることを知りました。
名前や免許取得年を記入して検索すると、登録されているかどうか(調査書を提出しているかどうか)わかります。
大学の同期生で、今日の24年前、阪神淡路大震災でおそらく被害にあわれて住所が変わったため
同窓会の連絡がついていない人が何人かいて、その同期生の名前を検索してみました。
お一人は、登録もされていないようなので(もしかしたら免許取っていない?そんなことないと思うけど)
検索しても出てきませんでしたが、連絡がつかないほかの3人の名前を見つけることができました。
残念ながらどこに住んでいるか、までは検索してもわからないのですが
とにかく、ご無事で生きておられる、薬剤師としておられることがわかり、うれしくなりました。
きっと機会があればお会いすることができるよね、と思っています。
*先日からアップしたつもりができていないことが続いています。
何か、私の気の焦りがブログにも動揺を与えているのかも・・・。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
南千里~千里山~緑地公園 バス乗車の実証実験
結局、朝お弁当を作ったけれど家でお弁当を食べてから市役所に出かけました。
市役所でもPCの前に陣取って待機しながら、待機中に自分の仕事をして
その都度、メールを送って、という繰り返しでした。
さて今日、先日お知らせした、千里山春日地区の乗り合いバス実証実験のための時刻表を担当者が持ってきてくれました。
データーもおそらくHPなどでお知らせがあると思いますが、主なルートと時刻をお知らせします。
朝8時南千里駅前を始発、以降、9時発、10時発、というように一時間間隔で18時発が終発になります。
桃山台東を過ぎて千里山6丁目、千里山竹園2丁目、春日4丁目を過ぎ、
後谷新池、千里山西4丁目に毎時10分、緑地公園駅(東)に毎時13分、
そこから祝橋西まで行って折り返し、緑地公園駅(西)、千里山竹園遊園前を過ぎて、
千里山竹園1丁目を通って千里山駅に毎時30分、
そして千里山神社、江坂5丁目、また祝橋西に毎時40分、緑地公園駅(西)、
春日1丁目南、春日1丁目中、春日1丁目北、千里山竹園2丁目、千里山竹園2丁目東、桃山台東を過ぎて、
南千里駅北(千里病院辺り)に毎時56分着
という感じです。
もちろん、道路事情により遅れが出る可能性はあります。
実証実験は2月16日から3月1日まで2週間、その期間中は乗車料金は無料です。
平日、土曜、日曜すべて同じ時刻とのことです。
ルートなどデータでもらったらこちらにもアップします。
私も期間中に何度か乗車しようと思っています。
皆様もぜひ乗車されてアンケートにご協力ください。
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
1月15日(火)のつぶやき
歯学部付属病院へ定期健診 goo.gl/SyggZ1
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2019年1月15日 - 19:43
歯学部付属病院へ定期健診
数年前、かかりつけの歯科クリニックでは手に負えないぐらいの強烈な痛みで
この病院にかかってから、ずっとお世話になっています。
今は,すごい痛みのもとはなくなったので、定期的に検診をしてもらっています。
また、どうしても強く噛みしめてしまう癖があって、
そのため、歯に目に見えないぐらいの縦割れ(ヒビ)が入ってそこから菌が入ったのが数年前の激痛の原因でした。
そのため、治療後はマウスピースを作りました。
今も夜寝るときはつけていますが、昼間も知らないうちに、
とくにパソコンを一生懸命しているときに強く噛んでいることがあるようで
今日も検診の時に医師から言われました。
それに、私は顎関節症だと思うのですが、治療の時に大きく口を開けるとすぐに閉じられなくなります。
(顎が横ずれするため)
そういう人もマウスピースがよいそうです。
次はまた4月に来てください、と言われたのですが、
4月は選挙で忙しいので5月にしてもらいました。
昼間もマウスピースつけたほうがいいかもしれないので
5月に行ったときに型取りをして、新しいものを作る予定です。
*マウスピースは病院で型を取って作ってもらいます。
健康保険を使って、5千円ほどします。
半年以上空いていたら新しく作っても保険適用になるとのことでした。
みなさんも、歯の噛みしめ、歯ぎしり、顎関節症の方は
一度、診ていただいたらいかがでしょうか?
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
1月14日(月)のつぶやき
大阪)山田西リトルウルフが優勝 北大阪少年野球:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM1F… 強いですね~。おめでとうございます!!
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2019年1月14日 - 07:32
吹田市成人祭はホテル阪急エキスポパークにて開催
新成人の方々が、電車とモノレールを乗り継いで、万博記念公園駅から徒歩数分の所にあるホテル阪急エキスポパークに集まり、成人祭が開催されました。
新成人のみなさま おめでとうございます。
私たち議員は、来賓としてご紹介いただいて、参加させていただきました。
昨年はメイシアターの改修工事のため、千里金蘭大学のホールをお借りして開催しましたが、
今年はメイシアター大ホールのつり天井が、昨年6月発生の大阪府北部地震により被害を受けたため
また、千里金蘭大学のホールも被害を受けたそうで(これは聞いた話なので確認とれていませんが)
それで、担当部は他の会場もあたったそうですが、
なんとか、このホテルのホールをお借りして開催できました。
たくさんの新成人に加え、そのご家族の方も来られているようで、
会場周りはごった返していました。

式典前に例年同様、新成人の方が生まれた1998年からの出来事を振り返る映像が流れ
(バックミュージックはUSAでした)
そのあと、新成人が小学校6年生の時に担任してくださった先生からのビデオメッセージが流れ
そしてガンバ大阪の選手、監督のメッセージが流れました。

市長、教育長、市議会議長のあいさつのあと、来賓紹介があり、
そして、スペシャルゲストの麒麟の田村さんのあいさつがあり
新成人の誓いの言葉で、式典は締めくくられました。
着なれない振袖姿でたくさんの距離を移動されて、きっと疲れたことと思いますが、
この疲れとともに、新成人になったお祝いの一日のこと、
これからの自分に誓ったこと、を覚えておいていただければと思います。
おめでとうございました。
さて、新成人の方と同じものを来賓の私たちもいただいたのですが
袋の中身をご紹介します。(もっとほかのパンフレットも入っているのですが、主なものだけでも)
↓式次第です。



↓人権啓発推進協議会からのパンフレットと、日本国憲法のミニ冊子

↓臓器提供意思カード、大阪エイズ情報NOW

↓JOBナビすいた

↓大阪府赤十字血液センターのリーフレット(これをもって献血に行くと真空ステンレスボトルをプレゼントですって)と吹田市立保健センターからのヘルス・ワークのパンフレット

↓万博記念公園のパンフレットと今日限りの入園割引券

新成人のみなさま、一日、楽しまれましたか~?
ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
1月13日(日)のつぶやき
三連休の中日はゆっくりと goo.gl/fqnJtd
— いけぶち佐知子 吹田市議会議員(大阪府) (@IkebuchiSachiko) 2019年1月13日 - 18:35
« 前ページ | 次ページ » |