goo

大阪府議会の臨時会(住民投票条例)は29日の予定らしいです

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、カジノについての住民投票を求める直接請求の署名簿(各自治体の選挙管理委員会で名前などチェックされたもの)を大阪府庁に運んだというニュースがありました。

先日、大阪府議の方に偶然、あったので、府議会の臨時会はいつぐらいになりそうですか?
と尋ねました。
署名簿の府庁への運び込みがあってから、議運があって、それから招集告知になるので、29日になりそうだと言ってました。

22日14時から議会運営委員会があるとのこと、ネット中継もあります。


多くの方が傍聴に行かれるのだと思います。
私は当日は、大阪広域水道企業団議会の全員協議会があるので、ちょっと傍聴は難しいです。
残念です。

さて、今日は、朝から雨が降るかと思っていたのですが、大丈夫だったので
自転車で江坂まで行って、紀陽銀行で口座作りました。

紀陽銀行は、実家の近くにあって(何年か前に少し離れたところに変わりました)
お年玉とかもらったら貯金していたんですよね。

母が亡くなって、それまで使っていた母の口座は使えなくなりました。
引き落とし口座は紀陽銀行でないとダメというものもあるので
思い出の紀陽銀行で口座作ろうと思いました。

でも、今は、結構新しい口座作るのって難しいみたいですね。
なぜ、口座作ろうと思ったのですか?と尋ねられて
実家の関係の引き落とし口座として使いたいから、
と答えると、
何の引き落としに使うのですか?
実家はどこですか?
実家の住所も書いてもらってもいいですか?
とか尋ねられて、
あと、通常の質問だと思うのですが
お勤めは?勤め先は?ということも聞かれて、申込用紙に書きました。

少し時間かかりましたが、とりあえず口座作れたのでOKです。

終わってから自転車で市役所に移動。
少し片づけたりしていたら、なんとなく空模様が怪しくなってきたので
帰宅しました。

今日は、カジノについての住民投票を求める直接請求の署名簿(各自治体の選挙管理委員会で名前などチェックされたもの)を大阪府庁に運んだというニュースがありました。

先日、大阪府議の方に偶然、あったので、府議会の臨時会はいつぐらいになりそうですか?
と尋ねました。
署名簿の府庁への運び込みがあってから、議運があって、それから招集告知になるので、29日になりそうだと言ってました。
多くの方が傍聴に行かれるのだと思います。
私は当日は、大阪広域水道企業団議会の全員協議会があるので、ちょっと傍聴は難しいです。
残念です。

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

保護司研修、危機管理センター見学

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から保護司(新任)研修のため谷町四丁目にある合同庁舎へ。

12時半までの予定でしたが、13時から西宮市の危機管理センター見学の予定が入っていたので
研修後半の参加者とのフリートークのところをぎりぎりの12時まで参加させてもらって
中座させてもらいました。(座長の許可をいただきました)

保護司になって2年目ぐらいまでの方たちの研修なので
まだ保護観察のケース担当していません、という方から、
ケースも生活環境の調査も、いろいろしています、という方まで
様々でした。

私も昨年1月に委嘱されてから、ずっとケースを持っていなかったのですが
昨年11月におひとりを受け持たせていただいています。
こういう対応でいいのかな?とか一人悩んでいたことも
皆さんの前で話させていただき(個人名などプライバシーに関することは言いませんし、保護司同士守秘義務があるのでどこにも言いません)
座長から良いアドバイスもいただきました。

谷町四丁目から東梅田駅まで乗った電車は花火のラッピングでした。


さて、午後からは西宮市役所へ。
阪神の西宮駅が最寄で、お昼を途中で食べる時間がなかったので
駅下車すぐのコンビニでおにぎりを買って
近くの公園でおにぎり食べて、危機管理センターに向かいました。

1階と2階の間に免振構造物があって、
階段の踊り場のところに窓が開いていて覗けるようになっていました。
50センチぐらい揺れるようになっているそうです。

見学のみんなが揃うまでの間にエレベーターホールの掲示物を見ていました。
防災ラジオのポスターがあって、
自治体によっては高齢者世帯などに無料で配布(貸与)するところもあるみたいですが
西宮市は2200円出せば購入できるそうです。


ラジオを配布したのに、使われずに、高齢者が捨ててしまった
という笑えない話を聞いたこともあります。
ご自分が少額でもお金を出せば、そんなことないでしょうから
有料にするのもよいアイデアだと思いました。

西宮のキャラクターかわいかったです。
見出し写真に使いました。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

二七日の法要が終わりました

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、二七日なので、朝から和歌山に帰っていました。
和歌山は小雨程度の雨降りでしたが、大阪北部など結構な雨が降ったと聞きました。

10時からの法要の後、姉や妹と話をしていたとき
妹が、お父さんの日記があったので読んでいたところ、すごい偶然というか運命を感じたというのです。

亡き父はメモ魔で、日記をずっとつけていたらしく(存命中は知らなかったのですが)
亡くなる少し前にはペンを持って書けなくなってからは
妹が代わりに聞き取って書いていたそうです。

2005年7月7日(木)の日記に、
応接室にある掛け時計(オルゴール付き)を買ってきたという記述がありました。
父は母と一緒によく旅行に行っていて、でも病気になったので行きたいところにも行けなくなり
代わりに時計を買ったという話を聞いたことがあると妹が話してくれました。

母が亡くなったのも、くしくも7月7日(木)です。
偶然とは思いつつ、やはり意味があったのだろうと、
父と母の深いつながりを感じました。

私たちと一緒に旅行に行ったことなども書いていました。
今度、時間のある時に、じっくり読んでみようと思います。

今日は役場に行って、母の年金の未支給の分を振り込んでもらう手続きをしてきました。
母とは実際に住んでいる住所も、住民票の住所も違いますので
生計同一関係に関する申立書というのを出す必要があるとのことで
申立書と振り込んでもらう銀行口座やマイナンバーの番号、戸籍抄本を添付して提出しました。

また、和歌山の駐車場の賃料の引き落としが紀陽銀行でないとだめとのことで
今後のこともあるので、いっそのこと紀陽銀行の実家近くの支店で口座を作ろうと思い
銀行に行ってきました。
なぜ、現住所ではない実家近くの支店で口座を作りたいのか、ということを説明しましたが
結論として現住所に近い視点で口座を作っていただくのが必要です、と言われたので
あきらめて、今度、江坂支店で口座作ろうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

コロナの新規感染者数が急激に増えています

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もフリーでしたが、明日、和歌山に帰るのでその準備やら、買い物やらであたふたしました。

正座椅子は結局、あったほうがいいだろうと思って、
ニトリの茨木北店に買いに行ってきました。
思っていたよりも高さが少し低いので
座面と畳の間に脚を入れるのはちょっと難しいかもしれないなぁと思いました。
が、膝とか足首とか痛くなることがあるので、
購入して、明日、和歌山に持って帰ります。

ほかのものについてはイオンの茨木店に行ってきました。
買い物客がとっても多くて、駐車場もたくさんの車で
初めて屋上に停めました。

屋上から入ったところにあるシネマのフロアやゲームセンターのフロアは
子どもたちであふれていました。

コロナの新規感染者数が増えてきているので
この三連休をみんながどのように注意して、どのように過ごすか、
ということが、この後、数日後の感染者数に影響するのではないかと思っています。

大阪府からの府民等への要請
対象区域・期間
大阪府全域・令和4年7月12日(火)から当面の間
となっています。
詳しくは、大阪府からの要請の詳細はこちらをクリックしてください。

皆様もどうぞご注意ください。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

今日は一日オフ お疲れsummer

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は完全にフリーでしたので、お昼前から買い物に行ってきました。
これから毎週火曜日、七日ごとの法要に和歌山に帰り、正座をするので
正座椅子を買おうかな、と思って豊中まで出かけたのですが売ってなくて、
お店の方に聞くと、茨木北店や尼崎店、伊丹店にはあるというのですが
さすがにそこまで行く時間的余裕もなかったのであきらめました。

とりあえずは、100均で購入した折り畳み踏み台(小)を持っていこうと思っています。

さて、明日は海の日、お休みですので、明日もゆっくりしようと思っています。
というのも、だんだん緊張が解けて疲れが出てきているのか
夜中に目が覚めたり、逆に昼間とても眠くてうつらうつらしたり
今日も夕寝をして、夜もテレビ見ながら、少しうたたねしてしまいました。

まだ、あとひと月余りは、いろんな手続きとか、片付けとか、
今後のことを考えたり、姉妹と話し合いをしたり、しなければならないので
仕事や活動もありつつなので、ぼちぼち、休みながらしていこうと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

ライオンの車両に乗って要約筆記養成講座に

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午後は、要約筆記養成講座でした。

先週は、母の告別式があったので(そうでなくても母が亡くなったので)お休みしましたが
21回の講座中、3回しか休めないので(それ以上休むと終了証いただけません)
今日はちゃんと行ってきました。

今日からパソコンを持ち込んで、パソコンでの入力の仕方
辞書登録、表記ルールなど学びました。

学びに行くために乗った車両は動物車両。
ドアのそばに座ったので写真を撮ると
そばにいたご夫婦が、不思議そうに見ていたので
「動物園前を通る車両なので、動物の絵が入っているんですよ。車両ごとに違っていてね。ドアの模様もヒョウ柄でしょう」って伝えました。
なるほどねぇ~って表情されていました。


・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

個人情報保護審議会傍聴してきました 終活始め

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午後2時から4時ごろまで個人情報保護審議会を傍聴しました。

昨日、会派レクを受けて、もう少し詳しく話を聞きたかったのと
同審議会に諮問した結果、どのような協議をされるか関心があったからです。

9点について諮問されましたが、今日は6点までの協議で時間切れ
次は27日、そして8月3日に答申を出していただく予定とのことです。

たくさんの資料があり、それらは持ち帰ることができなかったのですが
「今日中にはHPにアップします」と言っておられたので、そのまま帰りました。

今見ると、お約束通りアップされていました。
下記のページの中に資料データがありますので、ご覧ください。
吹田市個人情報保護審議会のページ

さて、傍聴に行くまで
今日は午前中から昼過ぎまで、家の中の整理。

ずっと使わずにおいていた香水とか、朝一番に買取専門店に持っていきました。
もう少し高く買い取ってもらえるかと期待していたのですが、お安くて。
でも、また持って帰って他のお店にもっていくのもねぇ。
とか
メルカリで売ったらいいのでしょうが、その手間がねぇ。
とか
家の中に置いて、「これ処分しなきゃね」って横目で見ているのもしんどいなぁ
とか
精神的な安らぎを選んで、思い切って買い取ってもらいました。

実は、これまでも、買取専門店に持っていこうかな~って
近所のスーパーマーケットとかに出張店舗が来るたびに横目で見ていたのですが
母が亡くなって、母が残した数珠を形見分けでもらったこともあり、
私の場合はどうだろうか、と考えてしまいました。

私の子どもは息子ばかりなので、
女性の洋服とかバッグとか残しておいても仕方がないので
姪に着てもらえるかなぁ~
と思うような洋服(買っただけで一度も着ていないものもあり)を
洋服ダンスとかから出してきて、
今度、和歌山に帰るときに持って帰ろうと思って準備しました。

ハンドバックも大事においていただけで使わないものがあったので、
これも、これから先使うことはないだろう、と思って持って帰ることにしました。

少しずつ、少しずつ、片づけていきたいと思います。

見出し写真は、「キケン」注意の表示です。
これまでは白地に赤や黒、紺などの文字で表示されていましたが
先日からこの写真のように黄色背景のものが増えてきています。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

個人情報保護条例改正に向けての説明を受けました

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日はお昼前から市役所に行き、雑用。
また、昨日、会えなかった方に、お礼のあいさつ。

そして、大阪の水道を考える勉強会のチラシ(案)作成作業をしました。
8月18日午後2時からエル大阪で開催します。
詳細は、チラシ(案)が確定しましたら、改めてお知らせします。

午後3時半からは個人情報保護法が改正されたことを受けて
吹田市の個人情報保護条例を改正する必要があり
その説明と、今後のスケジュールについて説明を受けました。

明日午後2時から個人情報保護審議会が開催され
そこで、条例改正案について諮問し、8月3日開催予定の同審議会で答申をいただき
市民の皆さんからの意見聴取(パブリックコメント)を行ったのち
11月定例会に条例改正案を提案する予定とのことでした。

今日も、夕食は半分ほど手抜き。
(今日も、というのは昨日も手抜きです。)
まだ、心も体も落ち着いていないため、無理せず、ぼちぼちしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

弔電等のお礼に回りました ありがとうございました

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は1週間ぶりに市役所に行きました。

供花や弔電をいただいた方々に、直接お礼を言うため、各所を回りました。
来られていなかった方々には、伝言をお願いしました。
 市長、副市長とも不在でした。
 議長は不在、副議長は公務中でした。

また、本庁舎以外の施設で執務されている方々には
失礼ながら電話でお礼を申し上げました。

みなさま、ありがとうございました。

議員の仕事としては、
早速、会派レクの日程調整をお願いされたので
会派LINEグループで調整し、明日の午後、レクチャー(説明)を受けることになりました。

さすがに疲れたので、午後2時ごろには仕事終了、
買い物して家に帰って、ちょっとゴロゴロしていたら、夕方まで寝てしまいました。

目が覚めたら6時前、6時からzoomの会議があったので
急ぎzoomの準備。

明日から通常業務に戻ります。


・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

和歌山に帰っていました

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは、ほぼ1週間休んでしまいました。
日曜日ぐらいまでお休みします、と書きましたが
今日、和歌山から戻ってきました。

おいおい思い出しながら、日付をさかのぼって書きますが
簡単にこのお休みの間のことを書きますと

7日(木)早朝、和歌山の母が危篤状態との連絡が入り、急遽、帰省。

8日(金)19時から通夜式

9日(土)13時から告別式、夕刻から初七日法要。

10日(日)高野山へ「骨のぼり」

11日(月)役場での手続き(その1)

12日(火)役場での手続き(その2)

大阪に帰ってきました。

という状況でした。

和歌山ではネット環境もなく、iPhoneだけの通信手段でしたので
急ぎ対応しなければならないもの以外は、失礼していました。
すみませんでした。

見出し写真は帰りの電車は動物電車。
車掌はカバでした。

明日からまた、活動開始します。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?