未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
サンパラソル 咲きました
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、花苗のトレーいっぱい1100円で買った中にあった
サンパラソル お花咲いてきましたよ~。
きれいな白色です。
まだまだ暑い日が続くけれど
サンパラソル(日傘)の名の通り、頑張って咲いてくれています。
今日は仕事。
先週の金曜日に仕事を終えてから、土曜日曜月曜火曜と4日連続でお休みしたので
午前中は、お休み疲れかな、調子でなかったです。
でも、検体のサンプリング1グラムと2グラムを10検体ずつ
量り取りました。
あとは、いつものガラス器具などの洗浄とか
試薬データベースへの登録とか
データベースの入力作業とか
行いました。
まだまだ日中暑いし、朝も日差し結構暑かったけれど
バスの中はクーラーが効きすぎるほど効いていて
ちょっと寒かったです。
体の温度調節難しいので
風邪ひかないように気をつけなきゃと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、花苗のトレーいっぱい1100円で買った中にあった
サンパラソル お花咲いてきましたよ~。
きれいな白色です。
まだまだ暑い日が続くけれど
サンパラソル(日傘)の名の通り、頑張って咲いてくれています。
今日は仕事。
先週の金曜日に仕事を終えてから、土曜日曜月曜火曜と4日連続でお休みしたので
午前中は、お休み疲れかな、調子でなかったです。
でも、検体のサンプリング1グラムと2グラムを10検体ずつ
量り取りました。
あとは、いつものガラス器具などの洗浄とか
試薬データベースへの登録とか
データベースの入力作業とか
行いました。
まだまだ日中暑いし、朝も日差し結構暑かったけれど
バスの中はクーラーが効きすぎるほど効いていて
ちょっと寒かったです。
体の温度調節難しいので
風邪ひかないように気をつけなきゃと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
またもや阪急電車止まっていて・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、4か月に一度の歯の検診でした。
なかなか予約が取りにくいところなので
(キャンセルしたら次の予約を入れにくい)
明日の水曜日の勤務日休みと今日と替えてもらいました。
いつもは北千里駅から徒歩で大阪大学歯学部付属病院に行くのですが
阪急バスのグランドパス(65歳以上)を8月から持っているので
北千里駅から阪大に向かうバスに乗っていきました。
帰りもその路線のバスに乗って北千里駅について
さあ、梅田に行こう、と思って北千里駅改札に向かうと
なんとなんと富田駅での人身事故の影響で電車止まっています。
どうしようかと一瞬考えて、これは待っていてもいけないので
すぐにバスロータリーに戻って、千里中央行きのバスに乗りました。
歯学部前から乗ったバスは千里中央まで行くバスだったので
電車が止まっていることを知っていればそのまま乗っていたのですが
知らなかったので、とりあえず行き先が千里中央というバスに乗りました。
そういえば、先日、岸部東のバス停から阪急千里山駅行きのバスに乗ったときは
その時も阪急電車が止まっていて
バスの運転手さんがバスの乗客に向かって何度も
「ただいま、阪急電車は止まっていますので、ご注意ください」
と言ってくれていました。
ああ、同じ阪急系列だから言ってくれるんだなぁ、ありがたいなぁ
と思っていたのですが、運転手さんによるのかもしれませんね。
梅田での用事を済ませたら、電車運行していました。
9時30分過ぎに人身事故発生、運転再開は11時50分過ぎ
結構時間かかったみたいです。
今日はお休みの日だったので、
和歌山の実家の解体に関して
かつらぎ町役場に何度も電話して話をして
問題、課題解決できました。
なかなかね~、平日の休みの日でないと
ややこしい話できないんですよ。
きっと、お仕事している皆さんは同じこと思っているし
なんとか、こなされているんでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、4か月に一度の歯の検診でした。
なかなか予約が取りにくいところなので
(キャンセルしたら次の予約を入れにくい)
明日の水曜日の勤務日休みと今日と替えてもらいました。
いつもは北千里駅から徒歩で大阪大学歯学部付属病院に行くのですが
阪急バスのグランドパス(65歳以上)を8月から持っているので
北千里駅から阪大に向かうバスに乗っていきました。
帰りもその路線のバスに乗って北千里駅について
さあ、梅田に行こう、と思って北千里駅改札に向かうと
なんとなんと富田駅での人身事故の影響で電車止まっています。
どうしようかと一瞬考えて、これは待っていてもいけないので
すぐにバスロータリーに戻って、千里中央行きのバスに乗りました。
歯学部前から乗ったバスは千里中央まで行くバスだったので
電車が止まっていることを知っていればそのまま乗っていたのですが
知らなかったので、とりあえず行き先が千里中央というバスに乗りました。
そういえば、先日、岸部東のバス停から阪急千里山駅行きのバスに乗ったときは
その時も阪急電車が止まっていて
バスの運転手さんがバスの乗客に向かって何度も
「ただいま、阪急電車は止まっていますので、ご注意ください」
と言ってくれていました。
ああ、同じ阪急系列だから言ってくれるんだなぁ、ありがたいなぁ
と思っていたのですが、運転手さんによるのかもしれませんね。
梅田での用事を済ませたら、電車運行していました。
9時30分過ぎに人身事故発生、運転再開は11時50分過ぎ
結構時間かかったみたいです。
今日はお休みの日だったので、
和歌山の実家の解体に関して
かつらぎ町役場に何度も電話して話をして
問題、課題解決できました。
なかなかね~、平日の休みの日でないと
ややこしい話できないんですよ。
きっと、お仕事している皆さんは同じこと思っているし
なんとか、こなされているんでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
和歌山の実家、ほぼ無くなりました
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中、姉、妹と一緒に
お墓参りに行ってきました。
お彼岸に帰ってこれないので前倒しのお墓参りです。
姉の家のコウヤマキの木の枝を伐採したとのことで
たくさんのコウヤマキを持ってきてくれました。
うちのお墓だけでは残ってしまうので
六地蔵さんのところにもお供えしました。(姉が)
午後からは、住宅建てて6か月めの住宅メーカーの点検でした。
もう6か月経つんですが、選挙もあったし
落選して事務所の片づけやら応援団の解散などあったし
仕事も新しく決まったし
ということで、月に2回ぐらい帰れたらいいほうかな?
まだ、家の中片付け中、という感じです。
点検に来てくださった方から
「本格的に(移り)住むのはいつからですか?」と聞かれたのですが
「仕事も始めたので、週末にしか帰ってこれないし、そのうち月に2回は週末に予定があるので、2回が限度なんです」
と答えました。しょうがないです。
実家の解体はほとんど終わり、あとは瓦礫や植木(乾燥させてから運ぶみたい)を運び出してもらうだけになりました。
大雨の日があったり、カンカン照りで暑すぎて作業が進まなかったりで
予定より少し長くかかっているそうで、
次の仕事の予定もあるので、3日間ほどは次のところに行ってきますとのことでした。
解体がすんだら、建物滅失登記というのをしないといけないそうで、
地主さんにも報告しないといけないし
まだまだ、いろいろあります。
初めてのことばかりですが
姉、妹と3人で相談しながら進めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前中、姉、妹と一緒に
お墓参りに行ってきました。
お彼岸に帰ってこれないので前倒しのお墓参りです。
姉の家のコウヤマキの木の枝を伐採したとのことで
たくさんのコウヤマキを持ってきてくれました。
うちのお墓だけでは残ってしまうので
六地蔵さんのところにもお供えしました。(姉が)
午後からは、住宅建てて6か月めの住宅メーカーの点検でした。
もう6か月経つんですが、選挙もあったし
落選して事務所の片づけやら応援団の解散などあったし
仕事も新しく決まったし
ということで、月に2回ぐらい帰れたらいいほうかな?
まだ、家の中片付け中、という感じです。
点検に来てくださった方から
「本格的に(移り)住むのはいつからですか?」と聞かれたのですが
「仕事も始めたので、週末にしか帰ってこれないし、そのうち月に2回は週末に予定があるので、2回が限度なんです」
と答えました。しょうがないです。
実家の解体はほとんど終わり、あとは瓦礫や植木(乾燥させてから運ぶみたい)を運び出してもらうだけになりました。
大雨の日があったり、カンカン照りで暑すぎて作業が進まなかったりで
予定より少し長くかかっているそうで、
次の仕事の予定もあるので、3日間ほどは次のところに行ってきますとのことでした。
解体がすんだら、建物滅失登記というのをしないといけないそうで、
地主さんにも報告しないといけないし
まだまだ、いろいろあります。
初めてのことばかりですが
姉、妹と3人で相談しながら進めています。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
和歌山に帰っています 庭のお花
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から、和歌山に帰りました。
来週の秋のお彼岸、帰れそうにないので
一週間ほど早いですが、明日、姉妹と一緒にお墓参りに行ってきます。
今日は、まず庭のお花の手入れ
前に植えたものがちゃんと根付いてくれていて
花を咲かせてくれていました。
ミニバラ
シバザクラ(今咲くんじゃないと思うんだけれど・・・)
サンクエール
モリンバ
そして、先日、宝塚のお店で買ってきた植物を植えました。
ブラッククローバー(ちょっと枯れかけ、急いで植えました)
ヘリオプシスサンバースト(姫ひまわり)
アナキクルス(寒さに強いけれど暑さに弱いらしいので、根付くかな~)
夜は、家の中の片づけします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から、和歌山に帰りました。
来週の秋のお彼岸、帰れそうにないので
一週間ほど早いですが、明日、姉妹と一緒にお墓参りに行ってきます。
今日は、まず庭のお花の手入れ
前に植えたものがちゃんと根付いてくれていて
花を咲かせてくれていました。
ミニバラ
シバザクラ(今咲くんじゃないと思うんだけれど・・・)
サンクエール
モリンバ
そして、先日、宝塚のお店で買ってきた植物を植えました。
ブラッククローバー(ちょっと枯れかけ、急いで植えました)
ヘリオプシスサンバースト(姫ひまわり)
アナキクルス(寒さに強いけれど暑さに弱いらしいので、根付くかな~)
夜は、家の中の片づけします。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
土曜チャレンジデーの会会計担当、要約筆記情報保障
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメインは午後の要約筆記、情報保障です。
その前に、朝から土曜チャレンジデーの会の会計担当として
あちこち行ってきました。
まず、土曜チャレンジデーの会のビオトープのみなさんが
里山風景がなくなってしまう前に自然ウォッチングに出かけるところ
そこに行ってきました。
私も行きたかったけれど、要約筆記があるので残念。
会計書類だけ預かりました。
次は、土曜チャレンジデーの会の通常の活動場所
千二小学校に行って、これも会計としてお金を預かりました。
そしていったん家に帰ってから
パソコン2台リュックに詰めて出かけました。
重かった。
なぜ2台かというと
いつも使っている1台が、たまにネットのポートが具合が悪くなって
WiFiつながらなかったり、
要約筆記で使うイーサネットにつながらなかったりするので
その時のためにもう1台、別のパソコンを持ちました。
別のパソコンだけでいいんじゃない?
って思われたかもしれませんが
別のパソコンはなぜか、もう一つのと同じメーカーのものなのに
タイプCのUSBがWindowsが認識していません
と出るので、これもつながらなかったらだめだし
ということで、
中途半端な2台持って行ったというわけです。
幸いにも、いつも使っているパソコンのご機嫌がよかったようで
イーサネットにもすんなりつながってくれて助かりました。
とはいえ、今回は前ロールを使っての情報保障。
かなりの量の前ロール原稿。
時間がないので飛ばして話されたりすると
「あれれ、今どこ話されているの?」状態になります。
また、F1キーを使って表出していくのですが
私なんと、緊張のあまり、F1キーを押し続けてしまって
1行表出(送り出す)だけでよかったのに
数行出てしまって、ショック。
それでもなんとか2時間できて
ほっとして帰ってきました。
帰りの阪急電車は「ちいかわ」コラボのラッピング車両でした。
疲れ吹っ飛びますね。
ありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のメインは午後の要約筆記、情報保障です。
その前に、朝から土曜チャレンジデーの会の会計担当として
あちこち行ってきました。
まず、土曜チャレンジデーの会のビオトープのみなさんが
里山風景がなくなってしまう前に自然ウォッチングに出かけるところ
そこに行ってきました。
私も行きたかったけれど、要約筆記があるので残念。
会計書類だけ預かりました。
次は、土曜チャレンジデーの会の通常の活動場所
千二小学校に行って、これも会計としてお金を預かりました。
そしていったん家に帰ってから
パソコン2台リュックに詰めて出かけました。
重かった。
なぜ2台かというと
いつも使っている1台が、たまにネットのポートが具合が悪くなって
WiFiつながらなかったり、
要約筆記で使うイーサネットにつながらなかったりするので
その時のためにもう1台、別のパソコンを持ちました。
別のパソコンだけでいいんじゃない?
って思われたかもしれませんが
別のパソコンはなぜか、もう一つのと同じメーカーのものなのに
タイプCのUSBがWindowsが認識していません
と出るので、これもつながらなかったらだめだし
ということで、
中途半端な2台持って行ったというわけです。
幸いにも、いつも使っているパソコンのご機嫌がよかったようで
イーサネットにもすんなりつながってくれて助かりました。
とはいえ、今回は前ロールを使っての情報保障。
かなりの量の前ロール原稿。
時間がないので飛ばして話されたりすると
「あれれ、今どこ話されているの?」状態になります。
また、F1キーを使って表出していくのですが
私なんと、緊張のあまり、F1キーを押し続けてしまって
1行表出(送り出す)だけでよかったのに
数行出てしまって、ショック。
それでもなんとか2時間できて
ほっとして帰ってきました。
帰りの阪急電車は「ちいかわ」コラボのラッピング車両でした。
疲れ吹っ飛びますね。
ありがとう。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
カフェに行かなくっちゃ
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事日。
急ぎのデーターチェックを昨日の帰り際に頼まれたので
朝一で、データチェックの続きをして
それから、毎週金曜日の朝一にすることにしている
実験室の掃除をしました。
水拭きもしようかな、と思ったのですが
時間があまりなかったので掃除機だけかけました。
そんなにごみがないように見えても
綿埃のようなものが集まります。
色的に見て、執務室のカーベットの繊維くずかな?って思います。
あとは、データーベースの入力をしつつ
そればかりだと疲れるので
ガラス器具の洗浄や片付けなどしました。
そうそう、昨日、お昼休みにちょっとだけ除きに行ってきたんですが
すぐ近くのエア・ウォーター健都の1階にスクエアキッチンという
カフェが9月13日からオープンしています。
ケータリングサービスもあるみたいなので
今度、買いに行こうっと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事日。
急ぎのデーターチェックを昨日の帰り際に頼まれたので
朝一で、データチェックの続きをして
それから、毎週金曜日の朝一にすることにしている
実験室の掃除をしました。
水拭きもしようかな、と思ったのですが
時間があまりなかったので掃除機だけかけました。
そんなにごみがないように見えても
綿埃のようなものが集まります。
色的に見て、執務室のカーベットの繊維くずかな?って思います。
あとは、データーベースの入力をしつつ
そればかりだと疲れるので
ガラス器具の洗浄や片付けなどしました。
そうそう、昨日、お昼休みにちょっとだけ除きに行ってきたんですが
すぐ近くのエア・ウォーター健都の1階にスクエアキッチンという
カフェが9月13日からオープンしています。
ケータリングサービスもあるみたいなので
今度、買いに行こうっと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
お花好きにはたまらない、1セット1100円
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、たくさんの花苗を1100円でお買い得、買いました。
とブログに書きました。
どんな花苗があったのか
写真を撮って、花の名前を調べました。
順不同で、画像ないのもありますが
ガーデンブーゲンビリア
クライミングサンパラソル
ちょうどお花のところ写っていないけれど
つぼみがいくつかついていました
パイナップルミント
名前の名札なかったけれどたぶんミント
アナキクルスシルバーキス
キキョウアストラホワイト
ペチュニアギュギュフラミンゴ
ヘリオプシスサンバースト
ブラッククローバー
アンドロサセラヌギノーサ
カラーリーフキンギョソウ
コレオプシスレディーバード
ヒポエステス
違う名札付いていたけれどたぶん
プテリス
これら全部で1セット1100円!
とってもお買い得でした。
(ほかのセットはなくて、これ1セットのみ)
前に、山田のお花屋さんで、同じように
お花が終わったけれどちゃんと育てれば来年咲きますよ
とか
まだお花咲いていきますよ
とか
の花苗ポット10個ほど
お花の手入れ好きな人向けに330円で売っていたことがあって
よく買っていました。
最近、そのお店に行ってもそういうお買い得品がないので
残念に思っていました。
今回、ほんといいタイミングで買い物に行ってよかったです。
大事に育てたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、たくさんの花苗を1100円でお買い得、買いました。
とブログに書きました。
どんな花苗があったのか
写真を撮って、花の名前を調べました。
順不同で、画像ないのもありますが
ガーデンブーゲンビリア
クライミングサンパラソル
ちょうどお花のところ写っていないけれど
つぼみがいくつかついていました
パイナップルミント
名前の名札なかったけれどたぶんミント
アナキクルスシルバーキス
キキョウアストラホワイト
ペチュニアギュギュフラミンゴ
ヘリオプシスサンバースト
ブラッククローバー
アンドロサセラヌギノーサ
カラーリーフキンギョソウ
コレオプシスレディーバード
ヒポエステス
違う名札付いていたけれどたぶん
プテリス
これら全部で1セット1100円!
とってもお買い得でした。
(ほかのセットはなくて、これ1セットのみ)
前に、山田のお花屋さんで、同じように
お花が終わったけれどちゃんと育てれば来年咲きますよ
とか
まだお花咲いていきますよ
とか
の花苗ポット10個ほど
お花の手入れ好きな人向けに330円で売っていたことがあって
よく買っていました。
最近、そのお店に行ってもそういうお買い得品がないので
残念に思っていました。
今回、ほんといいタイミングで買い物に行ってよかったです。
大事に育てたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
仕事休みだけどzoom会議3つ
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、予告通り、仕事お休みでした。
でも、結構忙しくて
zoomの会議3つあります。(もう少ししたら3つめです)
午前中、アジェンダ21すいたの温暖化プロジェクトの会議でした。
9月29日の夜に江坂公園で開催する
ムーンライトコンサートの準備や当日の流れなどについて話し合いました。
これまでは、午後2時ごろからの準備から参加して
また、開催前の会場付近のマンション等へのチラシポスティングも参加していたのですが
今回は、仕事があるので、ポスティングも不参加
当日も、仕事終わってから駆け付けるので
18時前ぐらいにしか江坂公園に行けません。
他のメンバーさんや事務局さんには申し訳ないけれど
参加している時間帯はしっかり活動しますので、ご勘弁ください。
11時半までの予定でしたが、長引いてしまって終わったのが12時過ぎ
次のzoom会議は、同じくアジェンダ21すいたの食ロスプロジェクトです。
午後1時からのスタートなので、
大急ぎでお昼ご飯を作って食べました。
こちらは、食べきり運動推進協力店へのアプローチ
10月のてまえどりキャンペーンの参加店舗への訪問と写真撮影
そして、12月に予定している講座企画について話し合いました。
次回10月の会議に持ち越しのものが多かったですが
議事録担当だったので、頑張ってメモしました。
14時半終了予定が早く14時過ぎに終わったので
次の15時までちょっとゆっくりと思っていたら
zoomに参加しても始まらない???
って思ったら、なんと15時半からのスタート予定でした。
3つめのzoom会議は、アジェンダ21すいたの幹事会の会議です。
会議終わったら買い物行かなくっちゃ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、予告通り、仕事お休みでした。
でも、結構忙しくて
zoomの会議3つあります。(もう少ししたら3つめです)
午前中、アジェンダ21すいたの温暖化プロジェクトの会議でした。
9月29日の夜に江坂公園で開催する
ムーンライトコンサートの準備や当日の流れなどについて話し合いました。
これまでは、午後2時ごろからの準備から参加して
また、開催前の会場付近のマンション等へのチラシポスティングも参加していたのですが
今回は、仕事があるので、ポスティングも不参加
当日も、仕事終わってから駆け付けるので
18時前ぐらいにしか江坂公園に行けません。
他のメンバーさんや事務局さんには申し訳ないけれど
参加している時間帯はしっかり活動しますので、ご勘弁ください。
11時半までの予定でしたが、長引いてしまって終わったのが12時過ぎ
次のzoom会議は、同じくアジェンダ21すいたの食ロスプロジェクトです。
午後1時からのスタートなので、
大急ぎでお昼ご飯を作って食べました。
こちらは、食べきり運動推進協力店へのアプローチ
10月のてまえどりキャンペーンの参加店舗への訪問と写真撮影
そして、12月に予定している講座企画について話し合いました。
次回10月の会議に持ち越しのものが多かったですが
議事録担当だったので、頑張ってメモしました。
14時半終了予定が早く14時過ぎに終わったので
次の15時までちょっとゆっくりと思っていたら
zoomに参加しても始まらない???
って思ったら、なんと15時半からのスタート予定でした。
3つめのzoom会議は、アジェンダ21すいたの幹事会の会議です。
会議終わったら買い物行かなくっちゃ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
解体進みました
にほんブログ村
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も天候不順でしたね。
仕事に行っている間も、外で何度も雨が降ったようです。
帰りも千里山について、スーパーで買い物して
帰るとき雨が降ってきたので
日傘さして帰ってきました。(晴雨兼用の傘)
さて、実家の解体も進んできていると
姉から昨日も写真が送られてきました。
私が14歳ぐらいのときに建った家なので
築50年を超えました。
父が亡くなり、母一人になって
その母も長く施設に入っていて
その間、姉や妹が仏壇の世話をしてくれたり
私もお盆祀りをしに帰ったりしていましたが
空き家になってからが長いので
よけい古びてしまったと思います。
いろんな思い出が詰まった家でした。
ありがとう。
今度の日曜日に帰ってきます。
多分、更地になっているだろうなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も天候不順でしたね。
仕事に行っている間も、外で何度も雨が降ったようです。
帰りも千里山について、スーパーで買い物して
帰るとき雨が降ってきたので
日傘さして帰ってきました。(晴雨兼用の傘)
さて、実家の解体も進んできていると
姉から昨日も写真が送られてきました。
私が14歳ぐらいのときに建った家なので
築50年を超えました。
父が亡くなり、母一人になって
その母も長く施設に入っていて
その間、姉や妹が仏壇の世話をしてくれたり
私もお盆祀りをしに帰ったりしていましたが
空き家になってからが長いので
よけい古びてしまったと思います。
いろんな思い出が詰まった家でした。
ありがとう。
今度の日曜日に帰ってきます。
多分、更地になっているだろうなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?