今日は夜診療がない曜日。いつもは大学の読書会に出席するのだが、今日は気分転換にお休みして早々に帰宅し、打ちっ放し場へ練習に。
このところ、サンドウェッジでのアプローチを練習し続けていたので、距離のあるところで試してみる。30,40, 50ヤードと順に打ってみる。どういう訳か今日は調子よく、高さもそろった球が出る。シャンクも出ない。50ヤードも前回のレッスンで言われたように、50ヤードの標識より少しオーバーする程度に打つ。確かにこれは以前調子よかった頃の50ヤードの打ち方だ。そう思うと自信がついて、すべての距離を安心して打てる。その結果ますます調子よくなると言う、良い循環にはいる。
アイアンはまずまず。もう少し方向性、距離がそろえば良いのだが、これはこれからの課題。
さて、ドライバー。結論を言うと今日は良くスウィートスポットに当たった。ヘッドのトウ寄りに構えて、ぐっと開いてバックスイングに入り、ダウンは右肘が脇腹から腰にかけて触れるように打つと、カポーンという音とともに、のびのある球が出る。まだまだ、方向がばらつくが、とりあえず今日はスウィートスポットに当たるようになったことだけでも満足。あとはボールを打つと言うより、スイングした途中にボールがあったという感じで振れたら、もっと飛距離が伸びそうな気がする。
このところ、サンドウェッジでのアプローチを練習し続けていたので、距離のあるところで試してみる。30,40, 50ヤードと順に打ってみる。どういう訳か今日は調子よく、高さもそろった球が出る。シャンクも出ない。50ヤードも前回のレッスンで言われたように、50ヤードの標識より少しオーバーする程度に打つ。確かにこれは以前調子よかった頃の50ヤードの打ち方だ。そう思うと自信がついて、すべての距離を安心して打てる。その結果ますます調子よくなると言う、良い循環にはいる。
アイアンはまずまず。もう少し方向性、距離がそろえば良いのだが、これはこれからの課題。
さて、ドライバー。結論を言うと今日は良くスウィートスポットに当たった。ヘッドのトウ寄りに構えて、ぐっと開いてバックスイングに入り、ダウンは右肘が脇腹から腰にかけて触れるように打つと、カポーンという音とともに、のびのある球が出る。まだまだ、方向がばらつくが、とりあえず今日はスウィートスポットに当たるようになったことだけでも満足。あとはボールを打つと言うより、スイングした途中にボールがあったという感じで振れたら、もっと飛距離が伸びそうな気がする。