昨日帰宅したら枚方カントリーから今年後半のHCを報せるハガキが来ていた。

ずっと変わらずの16。
これは進歩がないのか、よる年波に逆らってよく16を維持していると考えるのか、複雑なところ。
現に今日は理学部にいたときの友人に誘われてよみうりカントリークラブに行ってきたが、全員70歳以上と言うことで白ティーを使用。レギュラーティーより少し距離が短い。
いつもはレギュラーティーから回っているので、ついつい飛ばそうと思って力むのだが、今日はコースをあまり知らないこともあって、力まずに振れた。キャディーさんの好ガイドにも恵まれて、なんとインスタートのインは41。後半のアウトは45で86。
よみうりはフェアウェーも広くのびのびと打てる。そう思うとまた好循環でドライバーショットがほとんど曲がらない。
80台が2回出たあと、不調に陥って100前後が6回続いていたが、今日やっと抜け出すことができたような気がする。
後半はHC15を目指して頑張ります。

ずっと変わらずの16。
これは進歩がないのか、よる年波に逆らってよく16を維持していると考えるのか、複雑なところ。
現に今日は理学部にいたときの友人に誘われてよみうりカントリークラブに行ってきたが、全員70歳以上と言うことで白ティーを使用。レギュラーティーより少し距離が短い。
いつもはレギュラーティーから回っているので、ついつい飛ばそうと思って力むのだが、今日はコースをあまり知らないこともあって、力まずに振れた。キャディーさんの好ガイドにも恵まれて、なんとインスタートのインは41。後半のアウトは45で86。
よみうりはフェアウェーも広くのびのびと打てる。そう思うとまた好循環でドライバーショットがほとんど曲がらない。
80台が2回出たあと、不調に陥って100前後が6回続いていたが、今日やっと抜け出すことができたような気がする。
後半はHC15を目指して頑張ります。
やはりHCはよく考えられていると思います。
悔しいですけれどね、、、、