ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

料理  実は万能【たこ焼き器】を使った#バズりごはんで熱々!手間なし!盛り上がる!

2020-11-10 09:07:03 | 料理



「たこ焼き器」って実は万能な調理アイテム


そんなときは、たこ焼き器を使っちゃいましょう!子どもと盛り上がれるし、家族みんなで作るからママパパも手間いらず。しかも、できたて熱々をいただけて、寒くなるこの季節にぴったり! 3拍子揃った嬉しいメニューを、人気料理本『Tasty Japanの#バズりごはんBEST50』(小学館)から2つご紹介します。作って楽しい、食べても楽しいメニューなので、食卓が盛り上がること間違いなしですよ。

たこ焼き器を使えば、しゅうまいが簡単に作れちゃう!


たこ焼き器で作る「包まないしゅうまい」! たこ焼き器に皮とタネを詰めるだけだから、「しゅうまい作りはちょっと・・・」というママたちにも、これならハードルは低いはず。みんなでワイワイできたてを頬張りましょう。

実際、「おいしそうにできました!蒸し器使うより簡単でいいわ」「外出自粛中の家飲みにもぴったり」という絶賛の声もたくさん!


たこ焼き器しゅうまい


材料(3人分)


■タネ

豚ひき肉 200g

しいたけ(みじん切り) 2個

玉ねぎ(みじん切り) 1/2

片栗粉 大さじ1

酒 小さじ2

砂糖 小さじ2

しょうゆ 小さじ2

ごま油 小さじ2

おろし生姜 小さじ1

シュウマイの皮 24枚

コーン 適量

グリーンピース 適量

サラダ油 適量

水 50ml










[山善] たこ焼き器 24穴 着脱プレート式 レッド YOA-240・ [メーカー保証1年]


新品価格
¥2,180から
(2020/11/10 09:04時点)






作り方


1.ボウルに豚ひき肉を入れて粘り気が出るまで混ぜ、酒、砂糖、しょうゆ、片栗粉、ごま油、しいたけ、玉ねぎ、おろし生姜を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。

2.(1)を24等分にして丸める。

3.たこ焼き器に油をひき、シュウマイの皮をしきつめ、(2)を入れて、グリーンピースとコーンをのせる。

4.水を回しかけて、蓋をしめて中火で10分蒸し焼きにする

5.肉に火が通ったら蓋を外して加熱を続ける。水分が飛んだら、完成!

コロンとサイズがかわいい♡たこ焼き器で量産 ! 4種のプチおにぎり




たこ焼き器を使って作る、ひと口サイズの焼きおにぎり。コロンとした肉巻きやオムライス巻き、チーズ入りや梅しそなど、一度に色んな種類が味わえるのが嬉しい。週末のランチにいかが? 家族みんなで握って焼いて、楽しんで!

チーズ入り焼きおにぎり


◆材料(6個分)


温かいごはん 120g

しょうゆ 大さじ1/2

キャンディチーズ 6個

ごま油 小さじ1


◆作り方


1.ごはんを6等分して中心にチーズを入れ、たこ焼き器の穴より少し小さくなるように丸める。

2.中火で温めたたこ焼き器にごま油をひいて、1を入れ、菜箸で転がしながら全体に焼き色をつける。

3.仕上



 



 

肉巻きおにぎり


◆材料(6個分)


温かいごはん 120g

白ごま 小さじ2

豚バラ肉(薄切り) 150g

焼肉のたれ 大さじ1

白ごま(トッピング用) 適量

◆作り方


1.ボウルにごはんと白ごまを入れて混ぜ、6 等分したら、たこ焼き器の穴よりも少し小 さくなるように丸める。豚肉を巻きつけて ぎゅっと握り、形を整える。

2.中火で温めたたこ焼き器に、1を入れ、菜箸で転がしながら全体に焼き色をつける。

3.仕上げにハケで焼肉のたれを塗ってこんがりと焼き、白ごまをふる。

梅しそ焼きおにぎり


◆材料(6個分)


温かいごはん 120g

梅干し(種を抜いて粗みじん切り) 1〜2個

大葉(粗みじん切り) 2 枚

ごま油 小さじ1

 

◆作り方


1.ボウルにごはん、梅干し、大葉を入れて混ぜ合わせ、6等分したら、たこ焼き器の穴よりも少し小さくなるように

丸める。

2.中火で温めたたこ焼き器にごま油をひい、1を入れ、菜箸で転がしながら全体に焼き色をつける。

 

オムライスおにぎり


◆材料(6個分)


温かいごはん 120g










冷凍ミックスベジタブル 大さじ1

ケチャップ 大さじ2

コンソメ 小さじ 1/2

卵 1個

牛乳 小さじ1

サラダ油 小さじ1

ケチャップ(トッピング用) 適量

Iwatani カセットガスたこ焼器 スーパー炎たこ(えんたこ) ブロンズ&ブラック CB-ETK-1

新品価格
¥5,310から
(2020/11/10 09:06時点)


 


◆作り方


1.ボウルにごはん、解凍したミックスベジタブル、ケチャップ、コンソメを入れて混ぜ 合わせ、6等分したらたこ焼き器の穴よりも少し小さくなるように丸める。

2.別のボウルに卵と牛乳を入れてよく混ぜる。

3.中火で温めたたこ焼き器にサラダ油をひいて、2をたこ焼き器の7分目まで流し入れ、1をそっと入れる。卵の周りが固まり始めたら裏返し、転がしながら全体を焼く。ケチャップをトッピングする。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピをご紹介

2020-11-05 09:07:26 | 料理




「鮭ステーキ、柚子ソース」

【材料】2人前
鮭 2切れ
柚子 1個

はちみつ 大さじ1

無塩バター 40g + 30g


小麦粉 適量

塩 適量
こしょう適量




1.鮭は塩、こしょうで下味をし、小麦粉をまぶす。柚子は皮ごとスライスする。


2.フライパンにバター(20g)を熱し、皮目から焼く。皮がカリッと焼けたら、バター(20g)、柚子を加えて火を入れる。皿に盛る。



3.そのフライパンにはちみつを加えて煮詰め、バター(30g)でとろみをつける。


◎ ボナペティ〜!



【ワイン】

Pouilly Fume Pascal Jolivet

プィィ フュメ パスカル ジョリヴェ

フランス ロワール地方


======================================

「オテル・ドゥ・ミクニ」

JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。

自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。

「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。

その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。

前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理  サラミがアクセント!かぼちゃとじゃがいものグラタンの作り方 | オテル・ドゥ・ミクニ

2020-11-02 17:46:59 | 料理

「かぼちゃとじゃがいものグラタン」


【材料】2〜4人前
かぼちゃ 1/4個
じゃがいも 1個
にんにく 1/2片
生クリーム 150cc
牛乳 150cc
サラミ 12枚
ピザ用チーズ 60g

塩 適量
こしょう 適量
ナツメグ 適量
バター 適量

1.かぼちゃとじゃがいもはスライスする。にんにくはすりおろす。耐熱容器にバターを塗っておく。

2.フライパンに生クリーム、牛乳、にんにく、塩、こしょう、ナツメグ、を入れてかき混ぜる。

3.じゃがいも、かぼちゃの順に加えて煮る。塩、こしょうで味をする。

4.耐熱容器に移し、サラミ、ピザ用チーズをのせる。

180℃のオーブンで15分焼く。

◎ボナペティ!

【ワイン】
Château Les Trois Croix Rosé
シャトー レ トロワクロワ ロゼ
フランス ボルドー

======================================

「オテル・ドゥ・ミクニ」

JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。

自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。

「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェフ三國の簡単レシピ】魚介たっぷり!パエリアの作り方

2020-10-25 15:31:52 | 料理
https://youtu.be/80ocI7W9odI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理  東京・四ツ谷にあるフランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清

2020-10-24 09:36:22 | 料理


「ババオーラム風」

【材料】4人前
ブリオッシュパン 2個

[シロップ]
オレンジジュース 500ml
ラム 大さじ2

ヨーグルト 適量

1.バットにシロップの材料を合わせ、ブリオッシュパンを浸す。

2.一晩冷蔵庫で漬ける。

◎ヨーグルトを添えて、ボナペティ!

======================================

「オテル・ドゥ・ミクニ」

JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。

自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。

「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。

その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。

前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。

ミクニの料理哲学とエスプリ、「ジャポ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理  フライパンの人気おすすめランキング

2020-10-22 09:32:32 | 料理


【Amazon.co.jp限定】 アイリスオーヤマ フライパン 鍋 セット ガス火/ IH対応 6点 ダイヤモンドコート シルバー 軽量 こびりつかずにお手入れ簡単 H-IS-SE6

新品価格
¥5,280から
(2020/10/22 09:31時点)

 

フライパンは焼く以外に、炒める、蒸す、煮る、茹でるなどいろいろな調理方法ができる万能なアイテムです。一人暮らしを始めたり、買い替えを検討したり、IHやガスなどの熱源で選ぶフライパンの種類に迷っていませんか?

ニトリやアイリスオーヤマでも、鉄製や卵焼き専用などさまざまな種類のフライパンがあって目移りしてしまいますね。実は安いフライパンの中にも人気のものがあったり、収納しやすいデザインのフライパンがあるのです。

そこで今回は、フライパンのおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。熱源、材質、コーティング加工など、選び方のポイントをまとめていますので、購入を迷われている方はぜひ参考にしてみてください。

フライパンの選び方
フライパンには、ガスやIHなどの熱源別から、使われている材質、コーティング加工の有無、あると便利な機能など、選ぶときにチェックするところがあります。理想のフライパンを探すために、ここを注目すべきポイントを簡単にまとめてみました。

フライパンの「熱源」で選ぶ
フライパンを選ぶ際に、まず大切なのは調理に使う熱源は何なのかということです。ガスかIHか、両方に使えるかをまず確認しなければ、せっかく購入しても使えないという困った状況になっています。キッチンの熱源はどちらなのかで適したフライパンを選んでください。

IHクッキングヒーターで使える「IH対応」フライパン
記事番号:10413/アイテムID:5517034の画像
出典:https://www.amazon.co.jp

IHクッキングヒーターで使えるIH対応フライパンは、底がプレートにぴったり接することで発熱するので平らなデザインを選びましょう。一般財団法人製品安全協会の基準を満たしている証明であるSGマークの有無を確認すると安心です。

「IH」マークはIHヒーター、「CH・IH」マークはラジエントヒーターなどの他のクッキングヒーターも使えるものと覚えておいてください。基本的に鉄やステンレス製のフライパンは材質的に使えると考えて良いでしょう。

IH対応フライパンの人気おすすめランキング5選はこちら
軽くてリーズナブルな「ガス専用」フライパン
https://m.media-amazon.com/images/I/41QgzosRdfL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

ガスコンロを使用している場合は、ガス火に適したフライパンを選ぶと思いますが、IHタイプタイプの底にある金属部分がない分、重さが軽くリーズナブルな商品が数多くあります。IHでは使えないアルミ製やセラミック製などの材質も使えるので選択肢が増えます。

熱源を選ばない「オール熱源対応」ならどんなキッチンでも使える
https://m.media-amazon.com/images/I/41tV0yQj3eL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

現在はガスコンロを使っているけど、将来的にIHヒーターを使う予定とか、両方を使い分けている場合などには、ガスとIHどちらも使用可能な万能フライパンを選んでおくと良いですね。価格は多少割高になりますが、使い勝手を考えると納得できるのではでしょうか。

コーティングで選ぶ
フライパンのコーティング加工には、フッ素加工、ダイヤモンドコーティング、チタンコーティングなど複数の種類があります。鉄製フライパンなどコーティングがない場合は、焦げ付やすいものですが長く使えるので加工のあるなしは使用年数を左右する要素です。

焦げつきにくいが寿命が短い「フッ素樹脂加工(テフロン加工)」
https://m.media-amazon.com/images/I/31S42ToNzxL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

アメリカのデュポン社登録商標のテフロン加工もフッ素樹脂加工のひとつですが、2層のベーシックから4層のトップグレードまで、重なる層の厚さが増すに従って焦げ付きにくくなると同時に価格も割高になります。フッ素樹脂加工フライパンは強火の調理に向かず、寿命は短めです。

フッ素加工フライパンの人気おすすめランキング5選はこちら
フッ素樹脂加工より耐久性がある「ダイヤモンド加工」や「チタン加工」
https://m.media-amazon.com/images/I/31BJh0WHVmL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

マーブルコートやダイヤモンドコート、チタンコートも、それぞれフッ素樹脂に大理石や人工ダイヤモンドの粉、チタンを混ぜてコーティングしたものです。耐久性は層の厚さによりますが、消耗品と考えて2~3年おきの買い替えを検討した方が良いでしょう。

高い耐熱性と頑丈さがある「セラミックコート」
https://m.media-amazon.com/images/I/31j5adWK5sL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

セラミックコートのフライパンは表面がセラミックでコーティングされていて、耐熱温度が400℃と高温の調理に耐えうる加工です。耐久性も高いのですが、素材が陶器なので衝撃を与えると割れることも。焦げ付きに対して少し油を引く必要があります。

おすすめのセラミックフライパンに関しては、こちらの記事でより詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

セラミックフライパンの人気おすすめランキング15選【使いやすい】|セレクト - gooランキング

手入れが必要だけど寿命が長い「コーティングなし」フライパン
https://m.media-amazon.com/images/I/21+pTOvevEL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

鉄製や銅製のフライパンには焦げ付き防止の加工はないので、必ず油を引いたり手入れが必要だったりと手間がかかりますが、使い方次第で10年以上使える愛用品にも。強火での調理に向いていますし、金属製のヘラでも傷つかない丈夫さもありますね。

キャンプなどアウトドアなど火の温度が一定でない場面では、コーティングのない鉄製やアルミ製のフライパンを選んだ方が傷みなどを心配することはなく快適に使用できる場合もあります。

フライパンの「材質」で選ぶ
フライパンの材質によっては、熱伝導の違い、手入れのしやすさ、重さや耐久性、価格などが変わってきます。日頃の調理方法や火力、予算などを検討して材質をチェックしてみましょう。

軽くて熱伝導性が高い「アルミニウム製フライパン」
https://m.media-amazon.com/images/I/31tgoVA8vzL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

アルミニウム製のフライパンは重さが軽く、熱の伝わりが早く手入れが簡単で扱いやすいものです。価格も比較的お手頃で、見た目が銀色でおしゃれでお料理が楽しくなりますね。しかし、食材がくっつきやすく変形したり、取っ手が熱くなったりなりやすいのが難点です。

汚れに強く耐久性がある「ステンレス製フライパン」
https://m.media-amazon.com/images/I/31Fs-hPO+LL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

ステンレス製のフライパンは、汚れが落ちやすいので手入れが簡単で長く使える耐久性もあります。その反面、温まるのに時間がかかったり、重さがあったり、油がないと焦げ付いたりというデメリットも。

使い込むほどに愛着が出てくる「鉄製フライパン」
https://m.media-amazon.com/images/I/31KUwVjpZ6L.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

鉄製のフライパンは最初に空焼きと油慣らしを要したり、錆が出ないように使用後にお手入れが必要だったりと手間がかかりますが、強火で仕上げるお料理が美味しく仕上がるので愛用する人も多いですね。分厚いと重いので疲れますが、長期間使える頑丈さもあります。

鉄製フライパンの人気おすすめランキング3選はこちら
サビに強く美しい「銅製フライパン」
https://m.media-amazon.com/images/I/41HYWftse-L.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

銅製のフライパンは高価なのですが、見た目の美しさが人気ですね。熱伝導性が高いので、温度の調整がしやすいのが特徴です。ただし、火力が強いと変形したり、落としたりすると衝撃に弱い面もあります。

銅製のフライパンに関しては、こちらの記事でおすすめ商品を紹介しているので、ぜひご覧ください。

銅フライパンの人気おすすめランキング15選【2019年最新版】|セレクト - gooランキング

フライパンの「機能」や「付属品」で選ぶ
日々のお料理の場で活躍することが多いフライパンは、使い勝手の良いものを選ぶために機能面で優れているものや付属品に注目してみましょう。

「取っ手が外せるタイプ」は収納に便利
https://m.media-amazon.com/images/I/41KHuEaojIL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

フライパンの取っ手は長いので、洗ったり収納するのに邪魔に感じたりしませんか?フライパンの取っ手が外せるタイプは、フライパンをそのまま食卓に出して容器代わりにしたり、余ったおかずをそのまま冷蔵庫に入れたり、重ねて収納もできるので便利です。

取っ手が取れるフライパンの人気おすすめランキング15選【サーモスも】|セレクト - gooランキング

「スタンディングできるフタ」付きだと置き場所に困らないのでおすすめ
https://m.media-amazon.com/images/I/417qW9Bz1NL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

蓋(フタ)のないフライパンも数多くありますが、やはり中身が見られるガラス製フタがあると蒸し料理などのお料理の幅が広がります。意外と置く場所に困るフタは、自立できるデザインだとさらに使い勝手が良くなりますね。

自立できるものは別売りに多いデザインですが、あらかじめセットになっているフライパンもあります。以下の記事では自立式の蓋を含め、おすすめのフライパン蓋を紹介しているので、ぜひご覧ください。

フライパン蓋の人気おすすめランキング20選【自立式や取っ手がたためる】|セレクト - gooランキング

セットで求めるなら「アイリスオーヤマ」のフライパンがおすすめ!
https://m.media-amazon.com/images/I/418T82LIMsL.jpg
出典:https://www.amazon.co.jp

大小サイズの違うフライパンをセットで欲しい場合は、「アイリスオーヤマ」がおすすめです。フタつきで取っ手が外せるタイプで、大きさの違うフライパンが2点から5点セットになっているシリーズが豊富にあるので、いろいろな料理を作る人に向いています。

アイリスオーヤマのフライパンの人気おすすめランキング4選はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理  シェフ三國の簡単レシピ】タルタルソースたっぷり!海老フライの作り方 |

2020-10-21 18:27:55 | 料理

「海老フライ、タルタルソース」


【材料】1人前
エビ 4尾
塩 適量
こしょう 適量
小麦粉 適量
溶き卵 適量
パン粉 適量

[タルタルソース]
ゆで卵 1個
らっきょう漬け 4粒
パセリ 1/3枝
マヨネーズ 大さじ2
ヨーグルト 大さじ1

揚げ油 適量

1.エビを下処理し、塩、こしょうで下味をする。ゆで卵は粗めに刻む。らっきょう漬けとパセリは粗みじん切りにする。

2.ボウルにタルタルソースの材料を合わせる。

3.エビに小麦粉→卵→パン粉の順につける。

4.180℃の油で揚げる。

◎熱々で、ボナペティ!

======================================

「オテル・ドゥ・ミクニ」

JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。

自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。

「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。

その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。

前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理  シェフ三國の簡単レシピ】タルタルソースたっぷり!海老フライの作り方 |

2020-10-21 18:27:55 | 料理

「海老フライ、タルタルソース」


【材料】1人前
エビ 4尾
塩 適量
こしょう 適量
小麦粉 適量
溶き卵 適量
パン粉 適量

[タルタルソース]
ゆで卵 1個
らっきょう漬け 4粒
パセリ 1/3枝
マヨネーズ 大さじ2
ヨーグルト 大さじ1

揚げ油 適量

1.エビを下処理し、塩、こしょうで下味をする。ゆで卵は粗めに刻む。らっきょう漬けとパセリは粗みじん切りにする。

2.ボウルにタルタルソースの材料を合わせる。

3.エビに小麦粉→卵→パン粉の順につける。

4.180℃の油で揚げる。

◎熱々で、ボナペティ!

======================================

「オテル・ドゥ・ミクニ」

JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。

自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。

「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。

その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。

前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理 【シェフ三國の簡単レシピ】付け合わせにも!チーズマカロニ ア・ラ・クレームの作り

2020-10-19 19:53:32 | 料理



「チーズマカロニ ア・ラ・クレーム」

【材料】2人前
マカロニ(乾燥)150g
ミックスチーズ 80g
生クリーム 1/2カップ
パプリカパウダー 少々
塩 適量
こしょう 適量
イタリアンパセリ 少々

1.マカロニは茹でておく。

2.フライパンに生クリームを入れて沸かす。チーズを入れて溶かす。

3.茹でたマカロニを入れて混ぜ合わせる。塩、こしょう、パプリカパウダーで味をととのえる。

◎イタリアンパセリをちらして、ボナペティ〜!

▼「コックオーヴァン」のレシピはこちら
https://youtu.be/-u5UVURQhgs













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理  「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピ

2020-10-16 19:17:53 | 料理

「骨付き仔羊のポワレ」


【材料】2人前
骨付き仔羊 2〜4本
皮付きにんにく 2片
ローズマリー 適量
自家製ビーフ出汁 70g

塩 適量
こしょう 適量
オリーブオイル 大さじ1

1.仔羊に塩、こしょうで下味をする。

2.フライパンにオリーブオイル(半量)とにんにくを熱し、仔羊を焼く。途中ローズマリーを加える。

3.仔羊を皿に盛りつけ、フライパンに残った焼き汁に自家製ビーフ出汁を加えて煮詰める。オリーブオイル(半量)を加えて、ソースを仕上げる。

◎お皿に盛りつけて、ボナペティ〜!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たこ焼きパーティのテーブルコーディネイト

2020-10-15 18:59:00 | 料理










アイリスオーヤマ たこ焼き器 2WAY (たこ焼きプレート20穴 平面プレート) レッド ITY-20WA-R


新品価格
¥2,164から
(2020/10/15 19:01時点)



 

 

 

たこ焼きパーティのテーブルコーディネイト


たこ焼きパーティのテーブルコーディネイト

たこ焼きは油があちこち飛び散って掃除が大変っということで新聞紙を敷かれてる方もいらっしゃいますが、お客様がいらした時に新聞紙は少し・・・っという時に今回私がスポットをあてたのが、セリアの英字新聞の包装紙。4枚入で100円(税別)でラッピングコーナーにあります。こちらを今回並べて敷いてみました。その上に赤いランチョンマットを敷いて華やかさもアップ。包装紙は後片づけが抜群に楽でした♪とびちった物も中に包んでゴミ箱へポイ!!包装紙なので変な生活感も出ず、お勧めです。
そして私は盛り付けにはよくおせち料理のお重を使っています。マドレーヌのアルミ型やお弁当のカップなどでもいいので仕切りを作ると沢山の食材が一遍に並べられます。あとは小鉢で対応100円の小鉢で重ねて収納出来る物があれば普段のお皿にも使えるし、少しずつ食材を並べたい時にも使えます。


イワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ 20穴 【レシピ・竹串5本付き】 CB-TK-Aイワタニ カセットグリルたこ焼器 炎たこ 20穴 【レシピ・竹串5本付き】 CB-TK-A
Iwatani(イワタニ)
¥ 7400 (参考価格)

タコは温泉気分で茹でちゃいました


タコは温泉気分で茹でちゃいました

タコは勿論茹でた物を買って頂いても構いません。ただ、思った以上に大人数の時は追加・追加になって実は一匹購入出来るならその方がお安い場合もありますので、ケースバイケースでご参考になさって下さい。
(ちなみに私は業務スーパーで購入する事が多いです)


写真はちょっとタコさんが温泉に浸かっている気分で♪
次の項目にタコの茹で方レシピのリンク貼り付けています。

食材1.茹でダコ


食材1.茹でダコ

タコはお好みの量ご用意下さい。
今回は生ダコを茹でて準備してみました。


タコの茹で方を作りましたので良かったらご覧下さい↓



生タコの下処理(茹で方)


2015.11.25タコもやっぱり生から調理した方が美味しいけれど、なかなか教わる事も少なく、敬遠されがちですが、意外と簡単に出来るんです。沢山必要な時は、時々生のタコの方が安く手に入る時もあるので、場合に応じてタコを生から調理します。意外と...続きを見る



食材2.


食材2.

・茹でイカ
・生しいたけ
・生ハム
・エリンギ
・カマンベールチーズ
・海老(ブラックタイガー)
・ベーコン
・えのき
・ソーセージ



食材3.


食材3.

・ちくわ
・キャベツの千切り
・白菜キムチ
・カニかまぼこ
・青紫蘇(大葉)
・ピザ用チーズ
・バジル
・しらすちりめん
・こんにゃく



食材4.


食材4.

・豚のひき肉
(酒と薄口醤油小さじ1ずつ揉み込んでおきます)
・豆腐
・明太子
・紅生姜(みじん切り)
・アボカド
・ミニトマト



食材5.


食材5.

・ニラ
・青葱
・三つ葉
・梅肉(梅干しの種を除き包丁で叩いた物)
・パクチー(香菜)
・天かす
・しゃぶしゃぶ餅(普通のお餅でも可)
(刻んでおく事)



手順1.油をひいて生地を流し入れる


手順1.油をひいて生地を流し入れる

油をひいて馴染ませ、熱したたこ焼き器に生地を流し入れる。(手早くすることで全体の焼き加減が均一になる)



生地のレシピ(大阪風たこ焼きの生地)


生地のレシピ(大阪風たこ焼きの生地)

生地もレシピがあります。大阪風なので、普段お使いのたこ焼き粉とは少し違います。↓






たこ焼きの生地の作り方(大阪風)中サイズ 約100個分


2015.11.25生まれも育ちも大阪のひこまる「よく美味しいたこ焼き屋さんを教えて」っと地方からの方に聞かれるのですが、実は意外と外食でたこ焼きを食べる機会は少なく、外で食べるのは買って食べるおやつ感覚!実際に食事で食べるのはもっぱら家なの...続きを見る



手順2.具材を順番に入れる


手順2.具材を順番に入れる

初めはシンプルにたこを入れたたこ焼きだけを味わうも良し!たこではなく場所を決めて、他の具材だけのたこ焼き(それは既にたこ焼きではない気もしますが(笑))を作って頂くのも楽しいですよ。


基本生地は丸の中から溢れて大丈夫です。後で内側に寄せてひっくり返すので我が家ではいつもこんな感じで満タン!!転がしているうちに形も綺麗になってきます。

お勧めの組み合わせ


お勧めの組み合わせ

具材同士のお勧めの組み合わせ


プレーン
・たこ+葱+天かす+紅生姜
(プラス チーズや、キムチなどを入れる)

・海老+明太子+ニラ+チーズ
・海老+天かす+パクチー
・豚のひき肉+キムチ+キャベツ+ニラ+餅
・豚のひき肉+梅肉+青紫蘇
・たこ+トマト+バジル+カマンベールチーズ
・ベーコン+しいたけ+エリンギ+えのき茸
・ちくわ+しらす+梅肉+三つ葉
・生ハム+バジル+エリンギ
・生ハム+アボカド+トマト
・明太子+青紫蘇+豆腐
・イカ+豚のひき肉+葱+しいたけ

などなど、各国の料理を想像しながら食材を入れると美味しく仕上がりますよ。特に薬味を変えることで香りが全く変わるので、楽しみ方が広がります。

ちなみに今回は用意していませんでしたが、
・干し柿+クリームチーズ
も美味しいですよ。










下村企販 たこピック 樹脂製 たこ焼き器をキズつけにくい 2本組 日本製 32877


新品価格
¥465から
(2020/10/15 19:02時点)












貝印 KAI 油引き Daily Plus キッチンペーパー DH2705


新品価格
¥378から
(2020/10/15 19:03時点)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピ

2020-10-14 14:34:29 | 料理


「マデラソース」

【材料】2〜3人前
マデラ酒 108g
玉ねぎ 30g
HEINZグラスドビアン 50g ※フォンドボーの場合は100g

塩 適量
こしょう 適量
無塩バター 20g

[牛肉ステーキ]1人前
牛肉(ステーキ用) 1枚
塩 適量
こしょう 適量
無塩バター 5g

サントリー マデイラ ファイン リッチ [ 赤ワイン ポルトガル 750ml ]

新品価格
¥1,310から
(2020/10/14 14:30時点)




1.玉ねぎはみじん切りにする。牛肉は塩、こしょうで下味をする。

2.フライパンにバター(1/3量)を熱し、玉ねぎを炒める。

3.マデラ酒を加えて、アルコールを飛ばし、1/3量まで煮詰める。

4.グラスドビアンを加えて、1/3量まで煮詰める。

5.残りのバターを加えてソースを仕上げる。塩、こしょうで味をととのえる。

6.別のフライパンで牛肉を脂部分から焼いてステーキを仕上げる。

◎たっぷりのマデラソースで、ボナペティ!

======================================

「オテル・ドゥ・ミクニ」

JAPONISÉE (ジャポニゼ)
ミクニの料理哲学、そしてエスプリ。

自然派「キュイジーヌ・ナチュレル」を一歩進めて、マ・キュイジーヌ「ジャポニゼ」へ。

「ジャポニゼ」とは、完璧なまでにフランス伝統料理を理解した上で、
フランス料理人しか表現できない料理のエスプリと哲学を完璧に日本化し、表現すること。

その証として、三國清三はフランス共和国からレジオン・ドヌール勲章シュヴァリエを、
フランソワ・ラブレー大学から名誉博士号を授与されました。

前者は日本の料理人として初の、後者は世界で4人の料理人のみの栄誉であり、
オテル・ドゥ・ミクニの誇りです。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理 「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシ

2020-10-13 19:03:46 | 料理

「鮭のクリームシチュー」


【材料】2人前
鮭 2切れ
エノキ 1/2パック
冷凍ミックス野菜 120g

塩 適量
こしょう 適量
バター 20g
オリーブオイル 大さじ1

[ベシャメル]
小麦粉 20g
牛乳 300cc
ピザ用チーズ 20g
水 100cc

1.サーモンに塩、こしょうで下味をする。牛乳を温めておく。


2.フライパンにオリーブオイルを熱し、鮭を皮目から焼く。両面焼けたら一度取り出す


3.そのフライパンでエノキを焼く。取り出す。


4.そのフライパンで冷凍ミックス野菜を炒める。取り出す。


5.そのフライパンにバターを入れ、火から外し、小麦粉を入れ、炒める。


6.温めた牛乳を少しずつ加えながら、混ぜ合わせる。火にかけ、とろみがついたらチーズを加える。


7.水を加えて、塩、こしょうで味をし、鮭、エノキ、野菜を戻す。塩、こしょうで味をととのえる。


◎お皿に盛りつけて、ボナペティ!

コスモ 直火焼 銀のクリームシチュー・ルー<150g> 5個

新品価格
¥1,810から
(2020/10/13 19:12時点)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き肉  イワタニ カセットガス スモークレス焼肉グリル「やきまる」 

2020-10-13 09:38:13 | 料理
イワタニ カセットガス スモークレス焼肉グリル「やきまる」 CB-SLG-1 家電








イワタニ スモークレス焼肉グリル やきまる CB-SLG-1


新品価格
¥5,900から
(2020/10/13 09:33時点)




本当に煙は出ないの?


ではいよいよ、初やきまる!

ご登場いただくお肉は、スーパーで買った、ごくフツーのハラミです。

焼いている最中の音をお聞きください。
<video src="https://hasegawa-ayumi.com/wp-content/uploads/2019/06/2018-03-10-20.32.06.mp4" controls="controls" width="300" height="150"></video>

やっぱりガスだし、直火だし、焼け具合もこんがりしていて、いい感じです!

では、いざ実食!

・・・

・・・

・・・

なぜかフツーのハラミが、めちゃくちゃ美味しい!


フライパンでも焼いて食べ比べてみましたが、柔らかさが違います。

やきまるだと、高温になりすぎずに焼けるから、お肉のタンパク質を固くしないのかもしれませんね。

で、肝心の煙ですが、ほとんどといっていいほど、出ませんでした。

「やきまる」は、煙の発生する温度にまでならないように、プレートの表面温度を210度から250度にコントロールできるようになっているんだそうです。

そのため、煙の発生が最小限に抑えられているんだとか。すいぶん研究されたのでしょうね!

そして、油が水受皿に、こんなに落ちている!

お水が減ったり、油がたまりすぎると、煙が発生してくるっぽいので、途中でお水を足すとか、洗い流して新しいお水を入れるとか、ちょっとだけ手がかかります。

でも、美味しく食べるんなら、そのぐらいは仕方なし!

やきまるプレートの洗い方


プレートは、こんな感じに汚れますが、表面はフッ素加工されているため、比較的洗いやすいですね。

ただし、放置するとたいへん。できるだけすぐに洗いましょう。

だからって、金たわしみたいなもので、ガリガリやってはいけません。フッ素加工がはがれてしまいます。

私のオススメは、やっぱり熱いうちに拭き取ること。

もしすでに冷めてしまっていたら、もう1度火をつけて、少しの間プレートをあたためます。

そうしたら、キッチンペーパーにサラダ油を浸したもので、ゆっくりプレートを吹きます。

おおむね、肉の焼けカスみたいなものが取れたら、あとは食器用洗剤をぬるま湯に溶かしたものに、つけこみ、完全に冷え切る前にスポンジで洗い上げて完了です。

この手順でも、油汚れがなかなか落ちなくなってきたら、プレートは買い替えドキ。

大丈夫!プレートだけ購入可能です。1,320円(税込)



ちなみに、プレートの裏面は、油が焼けてこびりつくので、、、私はもう見てみないフリ(笑)

ちょっと裏面はもう、どうしようもないかなって感じです。

油は飛び散らないの?


さて。

触れ込み通りやきまるは、煙は出ないけど(出にくいけど)、、、

チョイスするお肉にもよりますが、油は飛び散ります!

テーブルに、なにも敷かずにやきまるでお肉をやいた状態です。見えますか?

見えませんね!(笑)失礼しました。

見えない油を可視化するために、新聞紙を敷いてみると、ほら、このとおり!

ね、けっこう飛ぶんです。

結局、この油を放置すると、室内は臭くなりますので

いくら煙が出ないにしても、油問題は残るんですよ。床もベタベタで、掃除がたいへんでした。

カーテンなんかに飛び散ると、しばらく臭いですよね。

なんとかならないものかと苦肉の策で

こんなふうに「油はねガード」を設置してみるとわりといい! 閉鎖的だけど!

しかしダサイ・・・ダサすぎる。アルミホイルがでかくなっただけみたい!

よーく見れば、自分がうつっているから、寂しさ半減・・・んなわけない!

こんな↓のなら、多少はオシャレ感でるでしょうか。



ただ、どっちにしても、油はねガードを使うとしたら

一人焼肉専用ですね。

家族でやきまるを囲むのはムリ。サザエさんのお宅では使えません。

結局、なんか切ない思いをしたのは否めませんでした・・・

焼肉以外のお肉も焼けるの?


はいはい、試してみましたよ!

まずはこちら!

かなり分厚いステーキ肉です。

ちょっと時間はかかりましたが、しっかりこんがり焼けました!中はミディアムレア。

薄めのステーキ肉も試しましたよ。

フライパンで焼くより、美味しくいただきました。

野菜とかもおいてみたけど、もちろんフツーに焼けました。

焼き鳥も焼けますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス料理レストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」オーナーシェフの三國清三によるレシピ

2020-10-10 09:24:18 | 料理


「鶏レバーのプリン」

【材料】6個分
鶏レバー 100g
牛乳 150cc
生クリーム 100cc
にんにく 1/2片
卵 3個
塩 適量
こしょう 適量

[付け合わせ]1食分
ほうれん草 1/2袋
塩 適量
こしょう 適量
バター 10g


1.鶏レバーはスジ・脂を取り除く。にんにくはすりおろす。ほうれん草は4〜5等分にカットるす。耐熱容器にバター(分量外)を塗り、バットに水をはって入れておく。

2.ボウルに鶏レバー、牛乳、生クリーム、にんにくを合わせておく。

3.ミキサーに(2)、卵を割り入れ、塩、こしょうで味をして、撹拌する。

4.耐熱容器に流し入れ、180℃で17分加熱する。

5.フライパンにバターを熱し、ほうれん草を炒める。塩、こしょうで味をととのえる。

◎お皿に盛りつけて、ボナペティ!

※ミキサーで撹拌した後の味つけの際は、火を入れる前なので味見は不要です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする