1998年公開の映画の紹介です
監督はアンドリュー・デイヴィス。
ヒッチコック監督の「ダイヤルMを廻せ!」をリメイクしたサスペンス映画です。
主演・出演は、マイケル・ダグラス、グウィネス・パルトロウ、ヴィゴ・モーテンセン。
ヒッチコック監督の「ダイヤルMを廻せ!」をリメイクしたサスペンス映画です。
主演・出演は、マイケル・ダグラス、グウィネス・パルトロウ、ヴィゴ・モーテンセン。

絵画に囲まれた部屋のベッドで、エミリーは若いデイヴィッドと熱く抱き合っていました。
--------------------------------------------
エミリーが豪邸に戻ると夫・スティーブンが帰宅していて、急遽その夜のパーティに出席するとエミリーに言います。
困ったエミリーでしたが、パーティ会場でそれとなくデイヴィッドに夫がいる事を伝えます。
すると、スティーブンが近付いてきて挨拶を交わし、デイヴィッドが画家とわかると時間を取って見に行くと話します。
翌日スティーブンはデイヴィッドの自宅でもある自室を訪れ、絵を見た後、不倫関係について知っていると話します。
デイヴィッドは臆せず認めると、スティーブンは交換条件を持ちかけます。
大金を渡す代わりに、エミリーを殺害して欲しいというものでした。
翌日スティーブンだけがいる時にデイヴィッドが訪ね、侵入方法や、鍵の場所などを確認し、前金を受け取って帰ります。
そして決行の日、準備を整えエミリーの在宅を確認してスティーブンは出かけます。
約束通り電話がかかってきてエミリーが出ている時に覆面の男は侵入し、エミリーを抑えつけます。
電話をかけた後かなりの時間をおいてスティーブンは帰宅し、恐る恐る奥へ進むと・・
声が聞こえてきたのです・・
--------------------------------------------
エミリーが豪邸に戻ると夫・スティーブンが帰宅していて、急遽その夜のパーティに出席するとエミリーに言います。
困ったエミリーでしたが、パーティ会場でそれとなくデイヴィッドに夫がいる事を伝えます。
すると、スティーブンが近付いてきて挨拶を交わし、デイヴィッドが画家とわかると時間を取って見に行くと話します。
翌日スティーブンはデイヴィッドの自宅でもある自室を訪れ、絵を見た後、不倫関係について知っていると話します。
デイヴィッドは臆せず認めると、スティーブンは交換条件を持ちかけます。
大金を渡す代わりに、エミリーを殺害して欲しいというものでした。
翌日スティーブンだけがいる時にデイヴィッドが訪ね、侵入方法や、鍵の場所などを確認し、前金を受け取って帰ります。
そして決行の日、準備を整えエミリーの在宅を確認してスティーブンは出かけます。
約束通り電話がかかってきてエミリーが出ている時に覆面の男は侵入し、エミリーを抑えつけます。
電話をかけた後かなりの時間をおいてスティーブンは帰宅し、恐る恐る奥へ進むと・・
声が聞こえてきたのです・・
**********************************************
原題は『Dial M for Murder』
直訳すると「殺人のためにMをダイヤルしろ」
「M」の意味は確定しませんが、外国のダイヤル方式(アメリカやイギリスの電話機には数字の他にアルファベットが振られていて、「M」の下に「6」など)に関係があるとか、
元の監督がヒッチコックなので謎かけがあるなど、いろいろな考えがあるようです。
原題は『Dial M for Murder』
直訳すると「殺人のためにMをダイヤルしろ」
「M」の意味は確定しませんが、外国のダイヤル方式(アメリカやイギリスの電話機には数字の他にアルファベットが振られていて、「M」の下に「6」など)に関係があるとか、
元の監督がヒッチコックなので謎かけがあるなど、いろいろな考えがあるようです。
原作はフレデリック・ノットの同名の舞台劇です。
ヒッチコック版は、1954年公開、
出演はグレース・ケリー、レイ・ミランド、アンソニー・ドーソン。
出演はグレース・ケリー、レイ・ミランド、アンソニー・ドーソン。



お立ち寄りありがとうございます
以前観ている映画は、忘れかけているのが殆どです m(*T▽T*)m
なので(?)新たにドキドキ、ワクワクです