あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画ギフトは作家の見える信頼の「吉田肖像美術」へ

2015年02月02日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール   

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

何気ない日常をつづっております 

現在制作中です

・・・・肖像画研究会制作風景・・・・・

本日はイレギュラーですがTさんの参加ですね。年齢と人生観が近いせいもありますが、普段話せないようなろいろな話も飛び出します・・・。Tさんの直向きさには、私が肖像画家を目指していた当時の気持ちと共通のものを感じます。これからも”肖像画家への道”でき得る限りバックアップさせて頂きたいと思います。まずは直近の課題でもある全日肖展に向けての作品制作ですね。頑張りましょう!

肖像画家に求められることの第一に挙げたいのは社会性といった事でしょうか。一般的な常識はもとより会社組織の中で、ある意味戦った経験です。他人の窯の飯を食うといった、社会経験の中で揉まれることで人の気持ちが理解できるものです。この経験が無くして人柄を表現する肖像画家といういう仕事は難しいように思います。商談においても社会経験の薄さを人間的な部分で見透かされてしまうことになります(人は絶えず他人から謙虚さや技量や度量を見られているものです)。どんな小さな会社や組織でも、人の上に経つ立場の経験がある方とない方では、周囲を見渡してもその後の生き方に実際大きな差が出ているように感じています。勿論例外はあり,極々個人的な観方かもしれませんが・・・・

肖像画のお問い合わせは フリーコール                             

 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

                  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする