あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

競走馬の肖像画も制作「吉田肖像美術」

2015年02月25日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは フリーコール   

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

国会参議院肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

何気ない日常をつづっております 

構図を決めるまでが二、三日かかりましたが、制作開始(制作一日目)。

妙な話になりますが肖像画家という職業は国家資格もいらないし、別に特定の美大を出ていることが条件でもない職業です。不思議な職業に就いて十数年経ちますが、かろうじてというか、何とかお客様のおかげで維持してきています。職業である以上はプロといった意識も持っており、お客様に喜んで頂けるための努力を私なりに積み重ねてきましたつもりです。そして今後もかわらず精進していきたいと思っています。肖像画の団体に属して十数年経ちますが、肖像画の上手な先生方は沢山おられます。しかし、仕事として成り立っている方が現状少ない事が、とても寂しいように感じています。絵(肖像画)を描くことで収入を得ることが賞賛されないような空気が漂っていることも感じます。芸術家は、死んでから名を成す的な馬鹿げた概念は払しょくしてほしいと思います(誰もそんなことは考えていない!?)。

肖像画でお役立てできることはいっぱいあると感じています!潜在的な需要がある以上もっとむき出しに、どんな職業でも言えますが肖像画で一旗揚げる的な意気込みがほしいと思っています。露骨に自己を表現することで、自然と自分に自己暗示といったかたちで、理想をインプットすることができます。それは取り組むうえで間違いなくパワーの源になると思います。(肖像画研究会に参加されている方々には特に発奮して欲しいと願っていますし、しっかり応援をしたいと思います)。肖像画で食べていくことの危うさも抱えながら日々頑張っております(芸人や役者の世界と共通のものが)。今後益々肖像画といったカテゴリーが広く人々に浸みわたることを願いながら、がむしゃらに格闘していきたいと思います。(携わる皆さんお力を借りて、肖像画家の現状をより良くしていきたいですね~。)

話は変わりますが、本日の汚染水流出のニュース。毎回のように露呈する東電の隠蔽体質には腹立たしい想いです!釈明会見している東電の方々も組織の上部の目や自分の給料の事だけを心配していて、情けないことに被害にあっている方々に目を向けていないように見えてなりません。責任意識の無い方々を表に出すのではなく、最高責任者が謝罪すべきではないでしょうか・・・・・(ついつい余計なことを)。

肖像画のお問い合わせは フリーコール                              

 

肖像画のお問い合わせは    

 0120-94555     

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!  

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞! 

詳細はクリック吉田肖像美術 

               

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする