goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画に関するご相談は「「吉田肖像美術」へ

2019年01月15日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは        

0120-94555   

肖像画のご依頼を承っております!

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はクリック吉田肖像美術  

特別感謝価格実施中!

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

はじめましてこんな私がお描きしております

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞受賞 

  

     

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。 

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html   暇だったら見てね!   

2018年”第65回記念特別大賞”を受賞することができました。  

  

 

あるTV番組であるジャーナリストの女性が、興味深いことを言っておられました。「全てのものには”値札”が付いているんです。」と力説されておりました。ネット検索すると、ちょっと異色の経歴をお持ちの優秀な方でした。値札イコール価値的ないろいろな意味合いがあるのかもしれませんが、ズバリ”値札”にはビックリでした。考えてみるに人生の営みには、何をするにもいろいろな場面でお金が発生します。空気を食べて生きていけるわけではないので、衣食住をはじめ移動手段に伴うお金の発生、インフラにかかるお金も欠かせません。人間そのものに値札が付いているとは思いたくありませんが、値踏みするといった表現もあるように、どこかで周囲の人たちに価値判断をされていることは間違いないようです。

話はそれますが、洋服を買いに行く場面では、ショーウインドウや店内のメインスペースにはお洒落な商品が展示されていています。気に入ったものがあれば店員の目線を気にしながらも、少し勇気を出し手に取ったりします。お店側は決まって値札が見えないように工夫をしています。いきなり値段で判断されたくないといった意図はわかりますが、材質を指で探るように洋服の襟など返して、値札を発見しホットしますが、次の瞬間引いてしまったりすることありますよね。人間関係においても同様なことが当てはまるようです。

人も物もどこかでどのようにみられているのか気を付けないといけないようです。というか、見られていることを強く意識する必要があるようです。他人が見ていなければ何をしてもいいという傾向をお持ちの方もいるかもしれませんが、他人に見られていなくても自分の中で価値判断の基準がしっかりしていれば、周囲は気にしなくてもといったことも言えます。バランスやフレキシブルな部分も大切だと思いますね。

 

 

雑誌を整理していたところジョン・F・ケネディを特集したPENが・・・。最近90歳でお亡くなりになった兼高かおるさんのお写真も掲載されていました。高校生の時ロバート・ケネディの特大サイズのポスターを勉強机の前に貼っていました。ロバート・ケネディの演説風景で背景には兄であるジョン・F・ケネディのポスターが貼ってある構図でしたね。お二人とも暗殺という悲劇に見舞われました。1963年日本とアメリカの最初のテレビ衛星中継は最初のニュースでケネディ暗殺事件が飛び込んできました。当時はブラウン管方式の白黒テレビでした。ニュースを見た時の当時のドキドキ感が忘れられません(当時12歳でした)。時代の変化を感じます。

現在制作中

 

現在制作中 背景に筆を入れています。

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

全日本肖像美術協会のホームページが更新されてUPされております。第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/    

 <  吉田肖像画塾  

”第65回記全日肖展”会場で数名の方を除く教室の方達と記念ショット!皆さん笑顔が素敵ですね。  

得意なことに夢中になりましょう!       

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。     

 肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。  

第64回全日肖展(東京都美術館)では吉田肖像画塾から”文部科学大臣賞”受賞者、”衆議院議長賞”受賞者、後援会賞に二名の方の作品が選ばれました。   

第65回記念全日肖展(東京都美術館)では”第65回記念大賞”受賞者、”クサカベ賞”受賞者、”ナムラ賞”受賞者、”新人賞”受賞者二名、”佳作C賞”受賞者、小作品部門でも”銀賞”受賞者、”第65回記念賞”受賞者二名の方々が表彰されております。勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しまょう。お待ち申しあげております                  

方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

  

   

肖像画塾風景、いままでに数十名の方に参加して頂いております。それぞれにご活躍されていることと思います。 

 

GONTANもヨロシクにゃ~ 

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで   

 

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

    

肖像画家の登竜門2014年「全日肖展」東京都美術館にて”衆議院議長賞”受賞作品(部分)  

     

  

 一絵一会     

 肖像画のお問い合わせは                               

 0120-94555                    

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!               

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!                    

 詳細はクリック吉田肖像美術           

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやす  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする