goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたの想いを描く吉田肖像美術”四方山話”

肖像画家のたわごと・日常便り

肖像画注文制作「吉田肖像美術」

2019年01月22日 | 肖像画

肖像画のお問い合わせは        

0120-94555   

肖像画のご依頼を承っております!

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!

詳細はホームページをクリック吉田肖像美術  

特別感謝価格実施中!

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやすく掲載しております。

国会肖像画掲額作家よしだあきみつのブログへようこそ!  

はじめましてこんな私がお描きしております

2013年第60回全日肖像展(東京都美術館)文部科学大臣賞受賞 

  

     

BS日経おとなのOFFでアトリエが紹介されています。 

http://www.bs-j.co.jp/off/backnumber/backnumber01_66a.html   暇だったら見てね!   

2018年”第65回記念特別大賞”を受賞することができました。  

  

いよいよこの季節がやってきましたね肖像画家の登竜門”全日肖展”です!

画家を志す諸氏、本業として絵で食べていくことの難しさは周知の事実?素直な気持ちで、肖像画の分野にチャレンジしてみてはいかがですか。具象表現、抽象表現、心象表現、表現にはいろいろありますが、出発点をおろそかにしない為にも、写実表現の肖像画に挑戦しましょう。若い時、幼少のとき絵を描くことがたまらなく好きだった頃を思い起こす諸氏。そんな人の、夢の門扉を開く身近な公募展です。乗り遅れた感がある方も、肖像画家としてのバックボーンは人生経験の積み重ねです。40歳過ぎたら自分の顔に責任を持ちなさいと先人は教えています。若い方に気後れすることなく、人生経験を積まれた方こそ、肖像画家にふさわしい条件が備わっているように思います。人様のお顔をお描きするという責任感や、重圧に耐えられる方にとっては、最も魅力的な公募展です。肖像画を介して社会貢献といった充実したものを手に入れてください。技術的なことはもちろん、困ったことや不明なことは先輩諸氏がバックアップ!私は50歳を過ぎてからのスタートアップでした。人生に後悔はいけません。

昼は久しぶりに新潟タレカツのお店へ夫婦で出かけました。元々は本場?新潟のタレカツのお店の味に魅了され、カツ丼といえば〇〇店といった風に、結構病みつきになった時代もありました。昨年新潟市に行った際、懐かしくなりお店に伺ってタレカツ丼を注文しました。残念なことに楽しみにしていた昔の味とは若干違っており、がっかりしたものでした。昔に比べお店が大きくなりすぎて、きめ細かい部分でも追いついていない印象でした。昨年近くにできた、中野の”新潟タレカツ”のお店のほうが、当初は本場新潟のお店の味には追いついていないと思っていたのですが、改めて美味しく感じてしまいましたね。今日はお店に一番乗りでした。

藍美術さんで昨日お願いしていたキャンバスを引き取りに。途中肖像画のお問い合わせのお電話を頂きました。内容については難題が多く含まれたもので、お写真を送って頂いてから、ご相談ということで一旦電話を終えました。帰宅後電話番号から検索すると何と天下の三菱商事様でしたね。ご連絡待ちということで、どうなることでしょう。その後は久しぶりに表参道方面へドライブ。

  

現在制作中

昨日より制作開始です

現在制作中

    叙勲の肖像画は吉田肖像美術へ 

 

全日本肖像美術協会のホームページが更新されてUPされております。第65回記念全日肖展の作品をご覧いただけます。

http://www.zennissyo.com/    

 <  吉田肖像画塾  

”第65回記全日肖展”会場で数名の方を除く教室の方達と記念ショット!皆さん笑顔が素敵ですね。  

得意なことに夢中になりましょう!       

吉田肖像画塾(肖像画研究会)は少人数制でご指導しており、  全国・都内でも数少ない”肖像画に特化”した研究会です。  将来の肖像画家を目指せるように、実践に沿った指導を心がけています。肖像画にご興味のある方、油絵は初めてという方でも大丈夫です。ご自身で驚くほどの上達をお約束いたします。多くの画家たちがそうであったように、出会いが大きな意味合いを持ちます。一つの出会いから始まり、やがて大きな輪の中で、自信を持ってご自身の才能を発揮している事に満足感を覚えて頂けることでしょう。     

 肖像画家の登竜門でもある第63回全日肖展(東京都美術館)で”衆議院議長賞”受賞者、”参議院議長賞”受賞者が吉田肖像画塾生から、”後援会賞”も二名 の方が受賞されました。  

第64回全日肖展(東京都美術館)では吉田肖像画塾から”文部科学大臣賞”受賞者、”衆議院議長賞”受賞者、後援会賞に二名の方の作品が選ばれました。   

第65回記念全日肖展(東京都美術館)では”第65回記念大賞”受賞者、”クサカベ賞”受賞者、”ナムラ賞”受賞者、”新人賞”受賞者二名、”佳作C賞”受賞者、小作品部門でも”銀賞”受賞者、”第65回記念賞”受賞者二名の方々が表彰されております。勇気を持って新しい世界への第一歩を踏み出しまょう。お待ち申しあげております                  

貴方の描いた肖像画を東京都美術館に展示しませんか。   

  

   

肖像画塾風景、いままでに数十名の方に参加して頂いております。それぞれにご活躍されていることと思います。 

 

GONTANもヨロシクにゃ~ 

肖像画塾のお問い合わせ0120-945-655まで  

本日の肖像画研究会は越谷市からSさんの参加です。

 

2012年第59回全日肖展(東京都美術館)”内閣総理大臣賞”受賞作品      

    

肖像画家の登竜門2014年「全日肖展」東京都美術館にて”衆議院議長賞”受賞作品(部分)  

     

  

 一絵一会     

 肖像画のお問い合わせは                               

 0120-94555                    

内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞受賞!               

衆議院議長賞・参議院議長賞受賞!                    

 詳細はクリック吉田肖像美術           

肖像画が初めてといった方 HPで内容を分かりやす  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする