「自然を楽しむさんわ会」の4月実施予定の定例会「高蔵寺」へ世話人
3人で下見に行って来た。高蔵寺は”花のおてら”と自称するだけあり
手入れも行き届き色々な珍しい山野草が目を楽しませてくれた。メイン
とする境内の石楠花園は、流石に未だ蕾の状態だが定例会の時には
大いに期待が出来そうで、4月の定例会も今から楽しみである。
高蔵寺山門

高蔵寺本堂(寺の見学より境内にある石楠花園が目的)

高蔵寺境内の六地蔵も花に囲まれて

雪餅草(中のお餅がまだ見られないのが惜しい)

富貴草(フッキソウ)

富貴草

たった今咲き始めたばかりのカタクリの花

座禅草(正面から見られず残念だが近郊で座禅草が見られるとは・・・)

4月定例会のメインとする石楠花の蕾(今にも開きそうです)

(25年3月15日撮影・町田市三輪町の高蔵寺にて)
3人で下見に行って来た。高蔵寺は”花のおてら”と自称するだけあり
手入れも行き届き色々な珍しい山野草が目を楽しませてくれた。メイン
とする境内の石楠花園は、流石に未だ蕾の状態だが定例会の時には
大いに期待が出来そうで、4月の定例会も今から楽しみである。
高蔵寺山門

高蔵寺本堂(寺の見学より境内にある石楠花園が目的)

高蔵寺境内の六地蔵も花に囲まれて

雪餅草(中のお餅がまだ見られないのが惜しい)

富貴草(フッキソウ)

富貴草

たった今咲き始めたばかりのカタクリの花

座禅草(正面から見られず残念だが近郊で座禅草が見られるとは・・・)

4月定例会のメインとする石楠花の蕾(今にも開きそうです)

(25年3月15日撮影・町田市三輪町の高蔵寺にて)