

昨日の話(一部パンフ抜粋)
国立新美術館で開催中の「こいのぼりなう」と銘打った“インスタレーション”を
見てきた。 テキスタイルデザイナー・須藤玲子と彼女が主宰するテキスタイル
メーカー「布」のメンバーがデザインしたこいのぼりを、国立新美術館で最大の
展示室の空間に泳がせ、色とりどりのこいのぼりが「なう!」な空間を作り出す
アートです。インスタレーションと言うアートに触れたのは初体験。

インスタレーション:展示空間を含めて全体を作品とし、観客がその「場」にいて
体験できる芸術作品 こいのぼりの下に椅子が用意されて・・・

こいのぼりの数は約300匹


全て頭と尾がなく吹き流しの様なこいのぼり

こいのぼりの口からボディを覗く


こいのぼりに使われている布を実際に手に取り、それぞれの鯉のぼりに
つけられているタイトルや布の産地の情報を知ることができるコーナー

こいのぼりの生地見本


こいのぼりの生地見本

(30年4月14日撮影・六本木・国立新美術館にて)