里山で出会った風景

趣味の山登りが出来なくなった爺さんが
下手な短歌で日々を綴る(老人のつぶや記)

2006年10月23日 | Weblog
人の出合う”不思議現象”   人には不思議な現象が起きるものですネ!
今までの登山で棘の有る物に出会う機会は少なかったが、越前岳は棘の有る物に出会う機会多し
巣鴨のとげぬき地蔵に出かけた事と何か関係が有るんでしょうか とげぬき地蔵が
私をこの山に案内してくれたのでしょうかネ?   不思議です!
越前岳はアザミで有名ですがズボンの上からチクリと刺します


▲ 赤い実を写したのでなく棘を写す、従って赤い実はピンボケです
▼ アザミは蕾の時から痛々しい棘を持っています

とげで思い出しました、明日はとげぬき地蔵の最後の話題を提供します
(写真が残っていましたので・・・・) 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 一部は紅葉 | トップ | 春日三球・照代 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (湘南 boy)
2006-10-26 15:45:54
手前の赤い実でなく棘に焦点をあわせるあたりのテクニックはやりますネ

小生 最近はカメラテクニックがさっぱりダメです 一度ゆっくり講習して欲しいです、

無駄かな??
返信する

Weblog」カテゴリの最新記事