今日の一日
長津田駅→渋谷→新前橋ー(友人の車に同乗)→妙高赤倉温泉―(同窓会)
出掛ける前にブログ更新→馬鹿な拘り。出掛ける前で記事もなく、懐かしい
映画の看板を掲載して出立。何本御存知ですか?! 懐かしんで下さい!
(色々な店に掲げられていますが映画の看板だけを抜き出しました)
ここが青梅のシネマチックロードを教える案内看板
「俺たちに明日はない」 この看板だけ久保板観のサインがない
「グレンミラー物語」 久保板観画
「明日に向かって撃て」 久保板観画
大映時代劇(懐かしい言葉です) 久保板観は洋画、邦画両方の看板を画く
時代大活劇(懐かしい言葉) 阪妻(懐かしい響き) 淡島千景は今85歳
(22年5月8日撮影・青梅にて)
長津田駅→渋谷→新前橋ー(友人の車に同乗)→妙高赤倉温泉―(同窓会)
出掛ける前にブログ更新→馬鹿な拘り。出掛ける前で記事もなく、懐かしい
映画の看板を掲載して出立。何本御存知ですか?! 懐かしんで下さい!
(色々な店に掲げられていますが映画の看板だけを抜き出しました)
ここが青梅のシネマチックロードを教える案内看板
「俺たちに明日はない」 この看板だけ久保板観のサインがない
「グレンミラー物語」 久保板観画
「明日に向かって撃て」 久保板観画
大映時代劇(懐かしい言葉です) 久保板観は洋画、邦画両方の看板を画く
時代大活劇(懐かしい言葉) 阪妻(懐かしい響き) 淡島千景は今85歳
(22年5月8日撮影・青梅にて)
朝夕が寒い。今日の群馬、長野山間部は積雪。週末の同窓会場妙高は大丈夫?
里山を扱うはずの当ブログが、ネタがなくなると恥も外聞もなく、何でも取り上げる
これで良いのか?考えて落ち込む。バカボンのパパが励ます 「これでいいのだ」
♪これで~いいのだ~ 天才バカボン バカボンボン 天才一家だ!バ~カボンボン♪
2003年オープン青梅の赤塚不二夫会館にて
「昭和の街・青梅」の町おこしでは赤塚不二夫の協力が大きかった様です
↓赤塚不二夫会館では銀のバカボンのパパが迎えてくれます↑
ニャロメ
赤塚キャラが集合して青梅マラソンを走ります
↓バカボン もーれつ一家ケンカ旅
(22年5月8日撮影・赤塚不二夫会館にて)
里山を扱うはずの当ブログが、ネタがなくなると恥も外聞もなく、何でも取り上げる
これで良いのか?考えて落ち込む。バカボンのパパが励ます 「これでいいのだ」
♪これで~いいのだ~ 天才バカボン バカボンボン 天才一家だ!バ~カボンボン♪
2003年オープン青梅の赤塚不二夫会館にて
「昭和の街・青梅」の町おこしでは赤塚不二夫の協力が大きかった様です
↓赤塚不二夫会館では銀のバカボンのパパが迎えてくれます↑
ニャロメ
赤塚キャラが集合して青梅マラソンを走ります
↓バカボン もーれつ一家ケンカ旅
(22年5月8日撮影・赤塚不二夫会館にて)
午後からスカッと晴れて気分爽快
過日つつじ見物に出掛けた折、年金生活者ゆえにつつましく電車賃効率を考えて
青梅まで足を延ばして昭和レトロ・青梅の街を散策する。昭和を楽しむ三館めぐり
「昭和レトロ商品博物館」「昭和幻燈館」「赤塚不二夫会館」を見学。昭和を楽しむ
高校時代に授業をさぼりゴルフ場でキャディのバイト。バイト代で映画を観たな・・・
青梅駅改札をでるとバカボンのパパが迎える。 おっ!期待感で胸膨らむ
駅舎から表に出ると映画の看板が眼に飛び込んでくる ”ようこそ青梅へ”
昭和レトロ商品博物館 「昭和レトロ」の言葉はここが発祥の由
↓昭和幻燈館
古きよき昭和の夜景の幻燈ジオラマや映画の看板が多く飾られている
街中に溢れる映画の看板。「新諸国物語 紅孔雀」なんとも懐かしい響き!。
殆んどの看板が「最後の映画看板絵師」と言われる久保板観氏の作品です
(22年5月8日撮影・青梅宿映画看板街道にて)
昨年の7月23日付け当ブログ→≪青梅宿映画看板街道≫>
過日つつじ見物に出掛けた折、年金生活者ゆえにつつましく電車賃効率を考えて
青梅まで足を延ばして昭和レトロ・青梅の街を散策する。昭和を楽しむ三館めぐり
「昭和レトロ商品博物館」「昭和幻燈館」「赤塚不二夫会館」を見学。昭和を楽しむ
高校時代に授業をさぼりゴルフ場でキャディのバイト。バイト代で映画を観たな・・・
青梅駅改札をでるとバカボンのパパが迎える。 おっ!期待感で胸膨らむ
駅舎から表に出ると映画の看板が眼に飛び込んでくる ”ようこそ青梅へ”
昭和レトロ商品博物館 「昭和レトロ」の言葉はここが発祥の由
↓昭和幻燈館
古きよき昭和の夜景の幻燈ジオラマや映画の看板が多く飾られている
街中に溢れる映画の看板。「新諸国物語 紅孔雀」なんとも懐かしい響き!。
殆んどの看板が「最後の映画看板絵師」と言われる久保板観氏の作品です
(22年5月8日撮影・青梅宿映画看板街道にて)
昨年の7月23日付け当ブログ→≪青梅宿映画看板街道≫>
寒い
きょうは寒い程の雨の一日。今週末は同窓会にて新潟県と長野県の県境の
妙高赤倉温泉を予定。寒くないか?心配です。観音と不動明王に好天を祈る
塩船観音では平和観音が気に入り毎日掲載してきたが、これにて打ち止め
弘誓閣を取り囲むつつじ
平和観音立像 (並べる意味はないが) 大日大聖不動明王
実に優しいお顔です 右手を胸の前にあげて
我々衆生に手のひらを向けているのは安心を与える身振りだそうです
持物の水瓶(すいびょう)はいくら使ってもなくならない大慈大悲の功徳の水が
入っていて、我々衆生に無限に与えていただけるそうです。(パンフ抜粋)
(私には徳利に見えます、大慈大悲の功徳の酒を無限に頂けたら・・・・・)
大日大聖不動明王(イケメンの横顔を写してみた)
(22年5月8日撮影・塩船観音寺にて)
きょうは寒い程の雨の一日。今週末は同窓会にて新潟県と長野県の県境の
妙高赤倉温泉を予定。寒くないか?心配です。観音と不動明王に好天を祈る
塩船観音では平和観音が気に入り毎日掲載してきたが、これにて打ち止め
弘誓閣を取り囲むつつじ
平和観音立像 (並べる意味はないが) 大日大聖不動明王
実に優しいお顔です 右手を胸の前にあげて
我々衆生に手のひらを向けているのは安心を与える身振りだそうです
持物の水瓶(すいびょう)はいくら使ってもなくならない大慈大悲の功徳の水が
入っていて、我々衆生に無限に与えていただけるそうです。(パンフ抜粋)
(私には徳利に見えます、大慈大悲の功徳の酒を無限に頂けたら・・・・・)
大日大聖不動明王(イケメンの横顔を写してみた)
(22年5月8日撮影・塩船観音寺にて)
塩船観音寺は建造物が充分楽しめる。建物は殆んどが茅葺き屋根の珍しさ
本堂、仁王門、阿弥陀堂が国の重要文化財。本尊千手観世音菩薩像などが
都の有形文化財に指定、重要な文化財が数多く、つつじ以外に充分楽しめる
写真が多く、貴方のパソコンの能力次第では御迷惑をかけますが一挙公開!
入口で「国宝塩船観音」の石柱が迎えます(奥は仁王門)
↓仁王門 ↓阿弥陀堂(仁王門を潜るとすぐ)
↓ 本堂の石段の手前に薬師堂(青梅市指定有形文化財)
石段を登ると本堂が
本尊の十一面千手観音菩薩を安置する本堂(観音堂)全景
本堂の脇に旧鐘楼があり 旧鐘楼の前の坂道をのぼると鐘楼がある
弘誓閣(ぐぜいかく)の扁額の文字が素晴らしい
護摩堂弘誓閣正面
(22年5月8日撮影・塩船観音寺にて)
本堂、仁王門、阿弥陀堂が国の重要文化財。本尊千手観世音菩薩像などが
都の有形文化財に指定、重要な文化財が数多く、つつじ以外に充分楽しめる
写真が多く、貴方のパソコンの能力次第では御迷惑をかけますが一挙公開!
入口で「国宝塩船観音」の石柱が迎えます(奥は仁王門)
↓仁王門 ↓阿弥陀堂(仁王門を潜るとすぐ)
↓ 本堂の石段の手前に薬師堂(青梅市指定有形文化財)
石段を登ると本堂が
本尊の十一面千手観音菩薩を安置する本堂(観音堂)全景
本堂の脇に旧鐘楼があり 旧鐘楼の前の坂道をのぼると鐘楼がある
弘誓閣(ぐぜいかく)の扁額の文字が素晴らしい
護摩堂弘誓閣正面
(22年5月8日撮影・塩船観音寺にて)
好天に誘われて大悲山塩船観音寺につつじ観賞に出掛ける
5月と言えばつつじ。去年は5月10日に ≪箱根・山の上ホテルのつつじ園≫
に感動。今年は塩船観音寺のつつじに感動。来年は館林で感動したいと思う。
塩船観音寺の平和観音像
つつじのパッチワーク
塩船観音弘誓閣
未だ緑のつつじ多く次の(土)、(日)も充分楽しめそうです
(22年5月8日撮影・塩船観音にて)
5月と言えばつつじ。去年は5月10日に ≪箱根・山の上ホテルのつつじ園≫
に感動。今年は塩船観音寺のつつじに感動。来年は館林で感動したいと思う。
塩船観音寺の平和観音像
つつじのパッチワーク
塩船観音弘誓閣
未だ緑のつつじ多く次の(土)、(日)も充分楽しめそうです
(22年5月8日撮影・塩船観音にて)