現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

英国民の反EU機運

2016-06-30 | しかじか
英国のEU離脱は人々に衝撃与えた。国民投票の結果が拮抗したのは民心にふたつに一つの考えがあるからである。相反するものを求める心理で、どちらでもよいというようなことである。ふたつの派にわかれて議論して、こっちに投じても、いずれあっちになるだろうとの、その背反する心理が正直に働いて利益を追うことになる。双方の陣営からうまい汁を吸うこと、と、思っていたわけではないにしても、そこにはどっちがいいかな、こっちかな、あっちかな、という、選択する意思があったのであるから、結果を受け止めるしかない。その差に100万票あまり、あらためてその経緯を見るようなことである。英国のEU離脱に続いて起こる現象は、さらなる離脱がほかに影響することであり、EU内の結束に、波及するだけでなく、大衆が票をもって行動する選択の可能性を示したわけだから、人々の心理にある、あっちかこっちかの議論が、選択の余地をなくして、人々に迫りくる状況である。 . . . 本文を読む