現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

2020 0318 逼迫

2020-03-18 | 木瓜日記
圧迫感、閉塞感を感じるような事態になってきた、逼迫という意味には、生活の困窮がある。身に迫る、さしせまる世界の状況である。ニュースを見て、インバウンドが受けている予約キャンセルの報は、観光地、土産物、宿泊施設に、とてつもなく痛手を蒙る様子であるから、逼迫することが起きている。脅かされていることは、これにかぎらない。東京オリンピック開催の可否となると、健康とスポーツはどうとらえるか。文春オンライン . . . 本文を読む

コロナウイルス、空中で3時間、生存浮遊

2020-03-18 | きょうのニューストピック
179,112人 中国以外、地域の感染者数が中国を越えた。中国が8万881人、イタリアが3万1506人、イランが1万6169人、スペインが1万1178人、韓国が8320人。新型コロナがエアロゾル化して、空中で最低3時間生存という。プラスチック、ステンレスで3日間以上と、くしゃみから接触感染までの危険である。 https://news.goo.ne.jp/article/reuters/worl . . . 本文を読む