>日本語教育のための基本語彙 日本語教育の基礎となる語彙の選定と集計,および比較対照作業に伴い,作成された資料。研究目的
日本語教育センター第一研究室では,学習・教育の目的に応じた教育基本語彙の設定のための基礎的な資料を作成することを目的として,特別研究「日本語教育のための基本的な語彙に関する調査研究」,続いて「日本語教育の基本的な語彙に関する比較・対照研究」の題目のもとに調査研究を行った。
『日本語教育基本語彙第一次集計資料 上位二千語』(1978)、『日本語教育基本語彙第一次集計資料 6,000語索引』(1978)
https://rmr.ninjal.ac.jp/fond.php?fond=fo0128
>
表題
Title 日本語教育のための基本語彙
概要
Description 日本語教育の基礎となる語彙の選定と集計,および比較対照作業に伴い,作成された資料。
資料作成者
Name of creator 林大,水谷修,高田誠,志部昭平,山本妙子,高野美智子,野元菊雄,浅野百合子,伊藤芳照,今田滋子,加藤彰彦,川瀬生郎,窪田富男,武部良明,玉村文郎,森清,森田良行,石綿敏雄,西尾寅弥,芦沢節,斎賀秀夫,田中章夫,武田祈,日向茂男
研究目的
日本語教育センター第一研究室では,学習・教育の目的に応じた教育基本語彙の設定のための基礎的な資料を作成することを目的として,特別研究「日本語教育のための基本的な語彙に関する調査研究」,続いて「日本語教育の基本的な語彙に関する比較・対照研究」の題目のもとに調査研究を行った。
特別研究「日本語教育の基本的な語彙に関する調査研究」
期間:昭和50(1975)-53(1978)年度
研究目的・内容:外国人の日本語学習者が専門領域の研究,又は職業訓練に入る基礎として習得すべき日本語の語彙について標準を立てることを目的とする。
成果刊行物:『日本語教育基本語彙第一次集計資料 上位二千語』(1978)、『日本語教育基本語彙第一次集計資料 6,000語索引』(1978)、『日本語教育第一次集計資料索引』(1978),『日本語教育語彙資料 : 低学年初級500語』(1979)。
「日本語教育の基本的な語彙に関する比較・対照研究」
期間:昭和54(1979)-56(1981)年度
研究目的・内容:(1)の成果として得られた「日本語教育基本語彙第一次資料」に各種の検討を加え,日本語教育のための学習基本語彙を選定する。同時に,学習基本語彙と各国語基本語彙との対照言語学的分析を行う。
成果刊行物:『日本語教育基本語彙六種比較対照表』(1981),『同 七種比較対照表』(1982),『日本語教育のための基本語彙調査』(1984)
2,000語選定用
2,000語の第二次選定のためには,『第一次集計資料二千語』所載語彙と,以下12種の語彙表所載の語彙とを比較,この結果を加えて選定用台帳を作成した。
①日本語教育基本語彙(国際文化振興会1944)
②日本語教育における基礎学習語(加藤)
③留学生教育のための基本語彙表(吉田・樺島)
④A Classfied List of Basic Japanese Vocabulary(1977)
⑤外国人のための基本語用例辞典(文化庁国語課1975)
⑥Beginning Japanese(1963)
⑦Word BookⅠ(長沼直兄1972)
⑧Intensive Course in Japanse,Elementary,vol.5 Glossary(Japanese Language Promotion Center1970)
⑨総合雑誌の用語―前編(国語研1957)
⑩電子計算機による新聞の語彙調査(国語研1970)
⑪教育基本語彙(阪本1958)
⑫学習基本語彙の基礎調査(中央教育研究所1976)
資料作成年月日
Dates of accumulation of the material in the unit of description 1975-1983
大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 国立国語研究所
National Institute for Japanese Language and Linguistics.