現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

続 2012文化庁国語調査

2013-09-25 | 日本語どうなるの?
調査内容が過年度の比較で見ると慣用句の表現については回答のポイントがよくなっていることがあった、よくなっていることがわかったようである。

国民と言っていいだろうか、調査回答者も正しい認識を持つようにしているのである。

調査がそれをどう評価するかは重要なことだ。
報告内容の仔細を見て、意見をそれぞれの場合で述べるようにすべきであろう。

文化庁の調査は日本語が正しく使われないとか意味の捉え方を間違っているとか、ともすれば、間違いの率だけを喧伝するような調査になっている印象があるので、それは多く、国語の伝統に変化が起きる危機感をもとにしたマスコミの論調にもあるようだが、質問のし方にも気を付けないと間違いをおかしかねないような、質問自体の受け止め方がされるようなこともあるので、その結果を知るのは傾向調査以上に、そのデータの読み取りにもっと注意をした方がよい。



「むかつく」「真逆」「まったり」使いますか?文化庁の国語世論調査 ...
mojix.org/2012/09/26/kokugo-chousa‎
2012/09/26 - 朝日新聞デジタル - 「むかつく」もう日常語? 5割超が使用 国語世論調査(2012年9月20日18時21分) http://www.asahi.com/national/update2/0920/TKY201209200383.html <「すごい速い」や「むかつく」「1コ上」――。日常会話でこう ...

国語世論調査 2012 のニュース検索結果

国語世論調査:ざっくり、きんきん…新表現が定着 文化庁
毎日新聞 ‎- 1 日前
ざっくりとした説明」「きんきんに冷えたビール」など、いくつかの新しい表現が定着しつつあることが24日、文化庁が発表した2012年度の「国語に関する世論調査」で分かった。また「噴飯(ふんぱん)もの」や「流れに棹(さお)さす」の慣用句を、 ...
「噴飯もの」=怒ってる? 誤用49% 国語世論調査
朝日新聞‎ - 1 日前
国語世論調査:外来語など「カタカナ語」への抵抗感薄れる
毎日新聞‎ - 1 日前

国語に関する世論調査 - ニューズウィーク日本語版
www.newsweekjapan.jp › ... › プリンストン発 日本/アメリカ 新時代‎
2012/09/24 - 昨年も同じ9月中旬に、文化庁による「国語に関する世論調査」が発表された際に、「文化庁の「正しい日本語原理主義」が「姑息」である理由」というタイトルの下で、この欄で私は違和感を述べています。この年の場合は具体的には「寒っ」とか「 ...

国語に関する世論調査 - 小学館ファミリーネット
family.shogakukan.co.jp/news/2012/10/post-159.html‎
2012/10/02 - 平成24年9月20日、文化庁が行っている「国語に関する世論調査」の最新版が発表されました。 この調査は平成7年度から毎年行われているもの。これまでにも「世間ずれ」(×世の中の考えから外れている ○世間を渡ってきてずる賢くなって ...

社説:国語世論調査 電子社会に生きる力を- 毎日jp(毎日新聞)
mainichi.jp › オピニオン‎
社説:国語世論調査 電子社会に生きる力を. 毎日新聞 2012年09月23日 02時32分. 時にむかつきながらも、自分の言葉遣いを気にし、他人とのトラブルが起こらないように神経質になっている。まったりしたいと思いながら、携帯電話やパソコンを多用して忙しい。

平成23年度「国語に関する世論調査」 | 調査のチカラ
chosa.itmedia.co.jp › 分類一覧 › 社会/政治‎
文化庁平成23年度「国語に関する世論調査」の結果の概要調査目的・方法等調査目的:文化庁が平成7年度から毎年実施して ... 安くて経済的なものを買う」消費者は減少傾向、野村総合研究所調査(2012年11月21日); 第3回 「若者の新聞離れ」ではなく「 ...

「にやける」本来の意味は… 国語世論調査 | 日テレNEWS24
www.news24.jp/articles/2012/09/20/07214216.html‎
2012/09/20 - 文化庁は20日、「国語に関する世論調査」の結果を発表した。調査では、「にやける」の意味を、辞書などに記載されていない「薄笑いを浮かべる」と答えた人が76.5%いたのに対し、本来の意味である「なよなよとしている」と答えた人 ...

国語に関する世論調査 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/国語に関する世論調査‎
国語に関する世論調査(こくごにかんするよろんちょうさ)は、文化庁が国語(日本語)施策の参考とするため、「現代の社会状況の変化に伴う、日本人の国語意識の現状」について、平成7年度から毎年実施している世論調査である。
国語の世論調査「口頭で言えば済むこともメールを使う」が3割に ...

internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120921_561356.html‎
文化庁は20日、「国語に関する世論調査」の結果を公表した。 ... 携帯電話やメールなど情報交換手段が多様化したことで、「漢字を正確に書く力が衰えた」という人が66.5%に上り、2001年度の調査から25ポイントも増加したことがわかった。 ... 2012/9/21 13:46.

国語世論調査:ざっくり、きんきん…新表現が定着 文化庁- 毎日jp(毎日 ...
mainichi.jp/select/news/m20130925k0000m040029000c.html‎
2 日前 - ざっくりとした説明」「きんきんに冷えたビール」など、いくつかの新しい表現が定着しつつあることが24日、文化庁が発表した2012年度の「国語に関する世論調査」で分かった。また「噴飯(ふんぱん)もの」や「流れに棹(さお)さす」の慣用句を、 ...

国語世論調査 2012 | LinkedIn
www.linkedin.com/groups/国語世論調査-2012-4106509.S.192029610‎
文化庁が発表した「国語に関する世論調査」では、事実上の誤用の割合が本来の使い方を上回り、“市民権”を得ている実態も浮かび上がった。 調査では、「にやける」を本来の「なよなよとしている」という意味で使っている人が14.7%だったのに対し、「薄笑いを ...

<国語世論調査>ざっくり、きんきん…新表現が定着 文化庁 (毎日新聞 ...
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130924-00000068-mai-soci
2 日前 - ざっくりとした説明」「きんきんに冷えたビール」など、いくつかの新しい表現が定着しつつあることが24日、文化庁が発表した2012年度の「国語に関する世論調査」で分かった。また「噴飯(ふんぱん)もの」や「流れに棹(さお)さす」の慣用句を、 ...

朝日新聞デジタル:「噴飯もの」=怒ってる? 誤用49% 国語世論調査 ...
www.asahi.com › 社会 › その他・話題‎
1 日前 - 【藤井裕介】文化庁が24日に発表した2012年度の国語に関する世論調査では、例年同様、言葉や慣用句が本来の意味や言い方で使われているかどうかも調べた。「噴飯もの」や「怒り心頭に発する」は、本来の使い.

「噴飯もの」誤用半数近く 文化庁の12年度国語調査 :日本経済新聞
www.nikkei.com › 速報 › 社会‎
2 日前 - 文化庁は24日、2012年度の「国語に関する世論調査」の結果を公表した。 誤用が目立つ慣用句の意味を選択式で5つ出題したところ、「噴飯もの」「流れに棹(さお)さす」「役不足」「気が置けない」の4つで.

朝日新聞デジタル:国語世論調査に関するトピックス
www.asahi.com › トピックス‎
2 日前 - 誤用49% 国語世論調査. 【藤井裕介】文化庁が24日に発表した2012年度の国語世論調査では、例年同様、言葉や慣用句が本来の意味や言い方で使われているかどうかも調べた。「噴飯もの」や「怒り心頭に発する」は、本来の使い方をする ...

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。