現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

くすり

2014-09-30 | 病名のことば
薬の言葉である。そもそも、薬とはなんだろう。くすりは、もっぱら生薬のことを指した、と言ってみて、生薬とは何か。しょうやく、生薬は、草根木皮あるいは動物、鉱物など、天然に存在する薬効を持つ産物から有効成分を精製するものようだ。生薬はまた、薬事法によって医薬品として扱われるもの、食品として扱われるもの、この2種類をさす。Crude Drugs と言う。体質の改善を目的として用いる薬の総称とも説明する。古代中国で植物が薬の基本、薬用植物があった。加えて動物、鉱物も用いらた。漢方医学として発展すると、薬は漢方薬をも指す。そしてその漢方薬に対する西洋医学の医薬品を広く含めて、薬は、薬事法に定められる。古くから、薬師ということがある、くすし、また、くすりし、であるが、やくし、と読むほうが親しみがある、薬師如来の略称である。また、くすし、についても、日本における医師の古称であるので、漢方薬の専門家、本草学に基づいた生薬による治療を行うものとされる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。